-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記55- 第48話「深秘なる存在」
2013.03.12(21:00)
皆様、お疲れ様です。第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第55回目です。
今回もよろしくお願いします。

空を望む騎士が翼を得て、天空を翔けようとする瞬間。
自分で言っといてアレですが「翼」イメージが機体から見つからなかったので
先の発言は忘れて下さい。
ジョッシュたちが地下格納庫に進入して少し経過。
無事にNVユニットを見つけたとの報告がありました。 イェイ!

ただしこういう時のお約束です。 数分待てとのことですよ。 まぁしょうがないか。
ルイーナ側では、グラキエースが例のアレでジョッシュの思念を感じようとしますが
うまくみつけられない様子。 なんとか時間は稼げそうかな・・・


しびれを切らしやがって・・・。 いい度胸だ近寄る奴はみんな灰にしてやんよ!
味方戦力
テツヤ:ハガネ レフィーナ:ヒリュウ改 他14隊
部隊1 アラド:ビルトビルガー ラウル:エクサランス・レスキュー
部隊2 コウタ:Gコンパチブルカイザー イング:エグゼクスバイン
部隊3 カチーナ:ジガンスクード・ドゥロ タスク:量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改・タイプG
部隊4 アクア:ガルムレイド ザッシュ:ガルガード
部隊5 シャイン:フェアリオン・タイプG ラトゥーニ:フェアリオン・タイプS
部隊6 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター ゼオラ:ビルトファルケン
部隊7 リュウセイ:R-1 マイ:ART-1
部隊8 ライ:R-2パワード アヤ:R-3パワード
部隊9 ゼンガー:ダイゼンガー レーツェル:アウセンザイター
部隊10 ミオ:ザムジード ラーダ:ビルトラプター・シュナーベル
部隊11 リオ:グルンガスト参式 プレシア:ディアブロ
部隊12 ユウキ:ラーズアングリフ・レイブン カーラ:ランドグリーズ・レイブン
部隊13 リューネ:ヴァルシオーネR ヤンロン:グランヴェール
部隊14 リョウト:アーマリオン レオナ:ズィーガーリオン
敵戦力
グラキエース:ファービュラリス ウェントス:ストゥディウム ウンブラ:プリスクス・ノクス
ベルグランデ×13 アンゲルス×20 スカルプルム×12
勝利条件
1.ファービュラリス、ストゥディウム以外の敵の全滅
敗北条件
1.敵の指定ラインへの到達
2.味方母艦の撃墜
SRポイント獲得条件
???
今回は、ちょっとご無沙汰でレベルの低めなユニットを多めに出しました。
ユウキとかカーラとかリョウト君とか・・・。 特にリョウト君なんか
エースボーナスも取得してるのになぜなのか。 やはりアーマリオンだからか。
そしてエースの座を狙うアクアさんにはザッシュを組ませます。
彼も1機倒したらエースだったので頑張りました。
たぶんコレ以後の活躍はあまりないと思います。 ←ひどい

防衛ライン辺りで雑魚を蹴散らしていると、3ターン目にイベント発生。
グラキエース、ウェントスがジョッシュたちと精神リンクを感じたようです。

ちょうどその時ジョッシュからも装備完了報告。 出撃ブロックから
機体を退避させろと言ってきましたが、そこをグラキエースに感じ取られてしまいました。
ミーレス部隊を向かわせてきたルイーナ。 これはヤバい!?

なんと数機のアンゲルスが一瞬で迎撃されます。 そして
ジョッシュ「・・・FCSは正常に作動している。 動力伝達系、駆動系、
シュンパティアの各ファンクション、コンディション・グリーン」

( ゚д゚) デカすぎる・・・。 マジで試作3号機じゃないの。
マップアイコンだと戦艦に匹敵するくらいのインパクトなんですがね。
いよいよ戦闘再開という時、突如ジェアン・シュヴァリアーのモニターに
なんとラドクリフ博士が映りました。
フェリオ「・・・この映像は、シュンパティア03がジェアン・エールに接続され、
レース・アルカーナのリミッターが初めて解除された状態・・・」

この2機は、こんな事もあろうかとの保険としてジョッシュとリムのために作成された機体。
この機体が動いていることは、ファブラ・フォレースに異常が生じた証ということです。

この言葉だけを残してメッセージは終了。
父親のあまりの態度にジョッシュは怒りを隠せません。
ジョッシュ「それだけか、親父・・・!
俺たちを巻き込んでおいて、それだけなのかよ!」


(´・ω・`)
空飛ぶ武器庫の勇姿に驚く鋼龍戦隊の皆さん。 まぁデカいよねアレ・・・。
家庭の事情に踏み込むのはちょっとあれかと思うが、やれますかねお二人さん。


まぁこちらがその気じゃなくてもあっちがほうっておかないようです。
まったく厄介な体質だぜよ・・・。
ジョッシュは、このリンクの状態を見極めるため、グラキエースとの接触を試みます。


やってやろうじゃん!!
勝利条件変更
1.ジョッシュでグラキエースを説得する
敗北条件変更
1.ジョッシュ、またはリムの撃墜
2.味方母艦の撃墜
3.ファービュラリス、またはストゥディウムの撃墜
SRポイント獲得条件変更
勝利条件達成前に、プリスクス・ノクスを撃墜する
なお、プリスクス・ノクスはHP18000以下で撤退する

普通に強いですねこの機体。 運動性は何段階か改造済みですが
特筆すべきは地形適応でしょう。 これは強い。
図体に似合わず分身するし固いし、そうそう落ちはしないと思います。

MAクラスの伝統とも言えるクローもばっちり保持。 試作3号機のIフィールドを握りつぶした
ノイエ・ジールを彷彿とさせました。
リムはリムで

アホみたいな数のファンネル所持。 なんて恐ろしい機体だ((((;゚Д゚))))
装備も充実嬉しいなすぎる・・・
メリオルエッセの3人は、ウンブラさんとグラキエースがやる気満々で
ウェントスはそうでもありません。 2人はガンガン攻めてくるので
倒したらダメなグラキエースはともかくウンブラさんは速攻お帰り願いたいところですが
ウンブラさんを倒すと雑魚のルイーナがすべて逃げるので注意。 正直リセットした。
ストゥディウムの周りのベルグランデが動かないので、再動使って無理やり何とかしました。

私がプレイするOGでは、グラキエースはエクセレンに強いようです。
攻撃が避けれないorz もう何回目だ。 命中率20%ぐらいなのに・・・
前回魂を覚えたカチーナ中尉のマキシマムブレイクにてウンブラを倒し、
残った2人のうちグラキエースを説得。 さて色々教えてもらいましょうかね(`・ω・´)


何やらニュータイプ的なアレが発生。
グラキエースさん何だかつらそうだから控えめにしてやって(´・ω・`)
そして同時に、リムとウェントスも同じ事が起こっていました。



こちらはこちらで壮大なネタバレをかましてきました。 それ言っていいの?
なんとなく第一級秘匿情報な気もするけど。
その後グラキエース、ウェントスも撤退。 貴重な情報と機体を手に入れましたが
大手を振って凱旋、とはいかない雰囲気ですな。


エリック博士も鋼龍戦隊と合流。 笑顔のアリエイルさんは初めてかもしれない。
とても美しいのにもったいないな。

ガイアセイバーズでのかつての仲間だったドゥバンのことについて尋ねる博士。
そして、アリエイル自身のことについても・・・。 何か事情があるようですね。
なるべく早くラーダさんあたりに相談していただけると幸甚です。
エリックさんはラドクリフ博士とも親しかったようで、その縁で
NVユニット開発を引き受けてくれてた様子。 今回のNVユニットに加えて

フォルテギガスという特機も持ってきてくれました。 イヤッホウ!
ただしジョッシュとリムの2人乗りになるそうです。 状況に応じて使い分けか?
出撃機体枠が1つ空くからこっちのがいいか? 迷うな。
カイ少佐らに呼び出しを受けたジョッシュたち。 件のメリオルエッセとの
ニュータイプバトル結果報告会です。 2人が思ったこととしては・・・


敵ではあるものの、彼らを倒すことを望んでいない心情を吐露。
2人の様子からだいたいのことは察していた理性ある大人の皆さんは
ちゃんとわかってくれているようです。 こういう上司はホントありがたいと思う。
エクセレン「ジョッシーがグラキエースを助けることも、
あの子が生きる手段の一つになるでしょ」
(゚д゚)!

(´;ω;`) エクセ姉様、リシュウ先生・・・ そのお言葉痛み入ります・・・!!
倒すためだけじゃなく、救うためにも何かができるかもしれませんね。
コレが鋼龍戦隊の心意気ですよ(・∀・)
エリック博士は引き続き鋼龍戦隊と共に来てくれることに。
ガイアセイバーズに戻すわけにはいきませんからね。
全面的に協力してくれるようでもありますので、TEアブソーバー機のことについても
出来る限り伺ってみたいところです。

それでは皆様、また次回お会いしましょう。
第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
posted with amazlet at 13.02.09
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 228
売り上げランキング: 228
- 関連記事
-
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記57- 第49話「闘志、炎に燃ゆる」②
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記56- 第49話「闘志、炎に燃ゆる」①
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記55- 第48話「深秘なる存在」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記54- 第47話「トーチカ奇襲」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記53- 第46話「リューネ・カプリッチオ」②
