oreshika_0067s

-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記57- 第49話「闘志、炎に燃ゆる」②

2013.03.16(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第57回目です。

今回もよろしくお願いします。 前後編の後半部分です。
第49話「闘志、炎に燃ゆる」前半はこちら


1amarec20130211-225243.jpg

(`・ω・´) 迅雷風烈! 雷鳳見参!!

 
鋼龍戦隊が不在の中、イティイティ島に襲い来る黒い影。
デルタ・セイバーの量産型ジンライ部隊でした。
基地を守るため、トウマは雷鳳に搭乗、たったひとりの決戦が今幕を開けようとしています。

1amarec20130211-225021.jpg

最初から気力130で開始のため、特殊能力が発動。 特筆すべきはシステムLIOHです。
パイロットの格闘や命中などを20も上げるチートシステムで、
慣れないパイロットでもガンダムファイター級にバージョンアップさせることが可能。
おかげで、トウマ&未改造と思われる雷鳳でも量産型ジンライとなんとか戦えます。

1amarec20130211-225111.jpg
1amarec20130211-225235.jpg

とりあえず海を渡った場所で戦わないとSRポイント取得はなりません。
また、最初のうちは直感を使わないと命中率が博打になるため
惜しまず使います。

1amarec20130211-225338.jpg

割と分身が発動しなかったのでダメージがガンガン蓄積していったものの、
HP1600を切ったあたりでALICEが起動したのか底力が出たのか、そこからは
無双状態でした。 

1amarec20130211-225812.jpg

4機目を撃破しSRポイントを取得したところでイベント発生。
トウマの動きが鈍くなってきたと同時に鋼龍戦隊のみんなが駆けつけてくれました。
トウマよくやったぞ(´;ω;`) お前は勇者だ・・・!

1amarec20130211-230128.jpg
1amarec20130211-230132.jpg

DMLシステムをよく知るリューネさん曰く、トウマには現在かなりの負担がかかっています。
あとは鋼龍戦隊に任せてさがってもらったほうがよさそうですね。 お疲れ様!

まだ俺も戦うと主張するトウマに対し、カイ少佐が強くたしなめます。

1amarec20130211-230140.jpg

ここで雷鳳は鋼龍戦隊の背後に移動、NPC状態に。 じゃあ後は任された( `・∀・´)ノ



敗北条件変更
1.ゼンガー、またはレーツェルの撃墜
2.味方母艦の撃墜



増援もなく、残ったジンライ共を蹴散らすだけの簡単なお仕事です。
できれば全てに幸運・努力をかけて倒したいところ。 ラーダさんやラッセルがいれば
十分まかなえる勢いです。 修行もけっこう使いました。

1amarec20130211-232212.jpg

リシュウ先生もエースボーナス取得。 クリティカル率40%アップという
悟りを開いたレベルの鬼スキルでした。 さすが先生悪を断つ剣。

1amarec20130211-231202.jpg

普段あまり使わない合体攻撃なんかも駆使しつつスクラップにしていきます。
ここはかなり簡単ですね。 というかトウマさんのデビュー用シナリオですね。

全てを滅殺後、戦う決意を新たにしたトウマに異変。
何か・・・ やばい!

1amarec20130211-233333.jpg

トウマ「うおおおおおおおッ!!!」

Σ(゚д゚lll)

1amarec20130211-233352.jpg
1amarec20130211-233354.jpg

まさかのバーサーカーモード発動。 これマジじゃないっすか・・・。
ネタで「バーサーカーモード!?」って書こうとしたのに本物だから困る。
目も赤いし。

バーサーカーモードを発動させたLIOHはダブルGをターゲットに定めてきます。
理由は不明ですが、ともかくトウマを救わないといけませんな( ・`ω・´)



勝利条件変更
1.雷鳳の四方をユニットで取り囲んだ後、HPを3000以下にする

敗北条件変更
1.雷鳳の撃墜
2.ゼンガー、またはレーツェルの撃墜
3.味方母艦の撃墜



狂戦士化したことで、HPが10倍以上に跳ね上がった雷鳳さん。
トウマさんの戦闘レベルも恐ろしいことになってます。

1amarec20130211-233742.jpg

一応好んでファイトしたいのはダブルGのお二人のようですが、
基本見境も容赦もないのでこちらも気にしない方向でいきます。
前回加入したフォルテギガスにもがんばってもらいました。

1amarec20130211-233725.jpg

フォルテギガスかシュヴァリアー&ブランシュネージュかは完全に趣味の領域でしょうか。
単機での攻撃力は確実にフォルテギガスですが、リムをサブパイロットにするのは
もったいないという気もします。 熱血も持ってるし。

勝利条件を達成し雷鳳を確保。 トウマも保護します。 大丈夫だろうか・・・

1amarec20130211-234949.jpg


トウマは何とか無事なようです。 今は鎮静剤うって寝ている様子。
かなりアレな状態でしたからね。 ゆっくり休ませないと・・・。

1amarec20130211-235000.jpg

今回のバーサーカーモードは、ミナキも知らなかったことのようです。
トウマの搭乗についてはシステムLIOHが自動であれこれやっており、
ミナキの強制停止を受け付けなかったところも懸念される事項ではありますが
まさかこんなアグレッシブなモードまで備えているとは。 DG細胞モードとかないだろうね

1amarec20130211-235008.jpg

レーツェル「・・・保険なのかもしれんな」

え?

1amarec20130211-235020.jpg

レーツェルさんの推論によれば、もしジンライがガイアセイバーズにより
有人の機体に改造させられた場合があったとしても、ダブルGを撃破するための
緊急システムとして組み込んでいたのではないか、とのこと。
あのおじいちゃんならやりそうな気がするな(´・ω・`)

ともかく雷鳳は改修が必要。 トウマも休ませなきゃいけないし、
ちょっとミナキさんにはまたがんばってもらいます。 よろしくお願いします。


今回の作戦も失敗に終わったデルタ・セイバー。
さらに、今回の戦闘映像を見せられたカオル君は驚愕の様子です。 まさかジンライが
鋼龍戦隊で生まれ変わって使われてるとはね・・・。

1amarec20130211-235037.jpg

ニブハルさんから屈辱のプププをいただいてしまった博士。
腸が煮えくり返る思いでしょう。 申し訳ありませんが同情は致しません。

1amarec20130211-235040.jpg


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 249
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-トトリのアトリエPlusプレイ日記29- 「偉大なる母」 | ホームへ | -トトリのアトリエPlusプレイ日記28- 「決戦フラウシュトラウト」>>

コメント:
雑魚忍達はもはや鋼龍戦隊のいいカモですね(笑)しかし…。
悪しきニンジャソウルに憑依されし一人の勇敢な青年をその呪縛から救うのだ!
やはり忍者は汚かった…。しかも汚いうえ外道なだけという始末。これでは頭領カオルちゃんともども“ニンジャ”の称号にはふさわしくないです(怒)
UXで主人公達の絶体絶命のピンチに颯爽と現れ大ボス級の敵をボコボコにするカッコイイニンジャを見習うべきですね(経験値・資金泥棒以外)
[2013/03/24 12:00] | #- | [edit]
コメントありがとうございます。

イヤーッ! グワーッ! 魔のニンジャソウルに蝕まれ狂戦士と化したトウマ。
正義の心で青年を救ったスレイヤーたちは、非情なるニンジャマスターを討ち果たすべく
決意を新たにしたのだった。 ニンジャ許すまじ、慈悲は無い(-ω-)

UXはまだそれほど進んでないですが、初登場時の颯爽たる姿に感動しました。
あれこそ伝説の忍者戦士。
[2013/03/24 17:26] | amada #- | [edit]
最初から雷鳳の『第3次α』だと初陣からそれなりに時間が経過した後にシステムの暴走が起きていましたが、ジンライの鹵獲・改修からが本番の今作では初陣と暴走が一挙に来ましたね。
まあ両作品ではカオル博士が存命かどうかや、ミナキの性格がカオル博士の影響を受けているかどうかが大きく違うので、博士が機体に仕込んだ悪意の発現したタイミングも変わったということでしょうか。
[2016/06/10 15:23] | tw #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/568-5de5a0c1
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]