oreshika_0067s

-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記59- 第50話「去来交差点」②

2013.03.20(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第59回目です。

今回もよろしくお願いします。 前後編の後半部分です。
第50話「去来交差点」前半はこちら

1amarec20130214-225933.jpg

エルデさんが全力すぎて怖い

 
哨戒任務中に転移してきたゲスト軍を蹴散らしていると、
別途こちらに接近してくる機体を感知。 ゲストでもルイーナでもないそれは
アクアさんにとって非常に馴染み深い機体によく似ていました。

1amarec20130213-001003.jpg

いきなり現れ、ゲイオス=グルードを瞬☆殺した機体。 私のプレイ日記では
ここがゲイオス=グルードの初陣だったのにね(´・ω・`) しかしアクアさん、
あの機体ってもしかしなくてもアレなんじゃ・・・。

1amarec20130213-001046.jpg

やっぱりメディウス・ロクスもいっしょでした。 TEアブゾーバー搭載の
新型2機を引き連れています。 ミッテ先生の陰謀の匂いがぷんぷんするぜぇ~ッ!!

1amarec20130213-001050.jpg

アルベロさんなんか最近影薄くないっすか? 最近ミッテ先生が
絶好調でアピールしまくってるんで、隅っこに追いやられてる感じが・・・

ミッテ先生の暴走を止めるべく説得するアクアですが、今の先生には
どのような言葉も意味を為しませんでした。 この人マジでAI1のことしか考えてない。

1amarec20130213-001057.jpg
1amarec20130213-001128.jpg

1amarec20130213-001133.jpg

発言がアレすぎて全力で引くレベルのミッテ先生。 もうダメとしか言えんねこの人は。
絶好調の先生に対してAI1は思考ノイズが発生したりと変調をきたしている様子。

1amarec20130213-001148.jpg

よくわからんが今が狙い目か( ・`ω・´) やってやろうじゃん!!



勝利条件変更
1.メディウス・ロクスの撃破



TEアブゾーバー機の新型、ガルムレイド・ブレイズとサーベラス・イグナイト。
高性能なだけでなく、なぜか搭載されてるAIのレベルが半端じゃない状況。

1amarec20130214-225016.jpg

AIのくせにレベル63・・・だと・・・!?
AI0でこれだったらAI1はどうなるんや・・・。 想像するのも嫌になる。

1amarec20130213-001332.jpg
1amarec20130213-001335.jpg

アクアさんが割と酷い。 アルベロさんの立場も考えてあげて・・・。
しかしメディウス・ロクスはHPが90000もあったので撃破を断念。
3機の中で最もHPの低いサーベラス・イグナイトを狙いました。

1amarec20130214-225601.jpg

ガルガードの黒き霹靂で装甲を下げ、熱血をかけたザムジードとヴァルシオーネRの
攻撃で撃破。 熱血さえ覚えていればサーベラスならいけるでしょう。

その後イベントが発生し、エルデの狂気が本気を出してきやがりましたよ。
アクアさんをガルムレイドとサーベラスで追い詰めてきました。 やばい!

1amarec20130214-225720.jpg
1amarec20130214-225723.jpg
1amarec20130214-225728.jpg

(#^ω^) オ・ノーレ!! 八つ裂きにしてやりてえ・・・!
アクアが恐怖の中ヒューゴを呼ぶと、メディウス・ロクスに異常発生。
コクピットが開き、ラズムナニウムが何故か膨張を始めました。

1amarec20130214-225738.jpg

TO ☆ BA ☆ CCHI ☆ RI

意識を失ったアクアに呼びかける声が。

1amarec20130214-225803.jpg
1amarec20130214-225806.jpg

ヒュ、ヒューゴさん!? あなたメディウスに飲み込まれたんじゃ・・・
まさかの生存ルートに驚愕するも、今はそれどころじゃないですな。

ヒューゴ「だから、目を覚ませ・・・!」

1amarec20130214-225815.jpg

ヒューゴ無事だった(・∀・) 無事な方が異常な気もしますがともかくよかった。
アクアさんの驚愕と喜びは言葉に出来ない程だろう・・・

ヒューゴと入れ替わりでメディウスに飲み込まれたアルベロさんは見捨てられ、
エルデに撃たれてしまいました。 しかも、人質だったはずの息子フォリアは
すでに死んでいたというね・・・ ここらへんのくだりがあまりにひどいことになってたので
ちょっと書く気力がわきませんでございますのことよ。
 申し訳ない。

1amarec20130214-225934.jpg

最後のとばっちりとかホント散々ですよ(´・ω・`) すまんアルベロさん。
あなたの仇はヒューゴとアクアが取ってみせます。

ガイアセイバーズ部隊がここで出現します。 エルデが取った命令違反への
釈明を求めてきましたが

1amarec20130214-225959.jpg

当のエルデは嘘八百を並び立てる外道っぷり。
ちょっと今までスパロボで見なかったタイプのクズじゃない?
太鼓判を押したくなるぐらいの最低さだ。 逆に感心する。

1amarec20130214-230346.jpg

鋼龍戦隊も駆けつけてくれました。 ヒューゴの無事を喜んでくれていますよ。
お祝いにあいつらをぶっちめるんでご助力をお願いします。 エルデは逃げましたが
今俺の心は怒りに燃えているぜ( ・`ω・´) 覚悟してろとあのおばさんに伝えとけや!

エリック「あ~、その前に、ちょっとええかの、艦長」

1amarec20130214-230354.jpg
1amarec20130214-230358.jpg

それはおもしろい( ̄ー ̄)ニヤリ (シャレがではありません) 
8号機と9号機でメディウスと10号機をまとめてメコッといわしてやるのもいいですね。
しかしその顔は心臓に悪いからやめていただけると助かるな。



勝利条件変更
1.ガルムレイド・ブレイズ、サーベラス・イグナイト以外の敵を全滅させ、
ガルムレイド・ブレイズ、サーベラス・イグナイトのHPを2000以下にする

敗北条件変更
1.味方母艦の撃墜
2.ガルムレイド・ブレイズ、またはサーベラス・イグナイトの撃墜



正直、ガイアセイバーズは今さらな奴らばかりです。
ラーダさんの祝福を余すところなく使い尽くして撃滅。
アクアさんがイベントで北東に孤立していたため、連続行動を使って
ガルムレイド・ブレイズから距離を取ります。 改造度によっては
がんばれば1人でもいけそうな気もしますがまぁいいでしょう。

1amarec20130214-234505.jpg

基本味方機の改造段階が高かったのでHP2000以下の調整が難しく、
ハガネとヒリュウ改に活躍して頂きました。 無改造だからスポットがあたったともいう

無事ろ獲して戦闘終了。 ヒューゴさんの安否が気遣われます。
さっそくメディカルルームにて診てもらいましょう。


ヒューゴの身体は、以前と特に変わりない様子。 いくらサイボーグ009といっても
無事では済まない程度には長い間あの中にお世話になってたと思いますが・・・


1amarec20130214-234822.jpg

まぁ考えてもわからないのでしょうがないですね。

1amarec20130214-234825.jpg

ホントこれが真理だと思うよ。 無事でよかった。 いやマジで。

ともかく、目の当たりにしてしまったアルベロさんの悲劇。
彼はエルデやミタールに弱みを握られていただけでした。 それを知ったヒューゴは
エルデらを不倶戴天の敵と定め、戦うことを決意。
肝心の薬についてはぬらりさんがくすねてきてくれたようです。 ご都合主義万歳。
これからまたよろしくお願いしますよヒューゴさん!


1amarec20130214-234935.jpg

前回のアレでヘコんでたトウマに朗報。 これからも雷鳳で
がんばってもらうことになりました(・∀・) やはりカイ少佐はダンディだった。
ただし、例の暴走を防ぐためにシステムLIOHの機能をかなり制限させるとのこと。
それにより、暴走の危険はなくなったものの、同等の力を発揮するためには

1amarec20130214-234959.jpg

そうだね、特訓だね。 今こそリューネ謹製のパワーリストが火を噴く時。

1amarec20130214-235004.jpg

生粋の戦闘民族さんからのご指導もいただけることになりました。
死なない程度に稽古をつけていただけると幸甚です。 よろしくお願いします。


アルベロを殺害し平然と基地に戻ったエルデ。

1amarec20130214-235020.jpg
1amarec20130214-235026.jpg

ミタールがこれほど取り乱す様は珍しく、思わずざまぁm9(^Д^)しそうになるものの
その分エルデがドヤ顔になってしまうのでできません。 おのれぃ・・・

結局こちらはエルデの思惑が実現してしまいそうな雰囲気。
やむを得ないがこいつら全部まとめて吹き飛ばす方向で検討していきたいと思う。


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 249
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-トトリのアトリエPlusプレイ日記31- 「パメラ・サクリファイス」 | ホームへ | -トトリのアトリエPlusプレイ日記30- 「塔の悪魔が求めるモノは」>>

コメント:
アルベロとヒューゴ、エルデとアクア、そしてアクセルとトウマ。それぞれ師弟関係が失われたり成立したりするシナリオだからこその「去来交差点」なのでしょうね。
最後の二人はかつてたった一人にこだわって戦った者と、(初登場した作品通りなら)これからそうなる者の組み合わせというのが面白いと思います。

殴りロボのアクセルと蹴りロボのトウマだと、いつか合体攻撃とかしそうな気がしてきますね。
[2016/02/04 14:25] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

タイトルの意味を初めて知りました。 深い(-ω-)

合体攻撃恐ろしいですね ((((;゚Д゚))))
舞朱雀とライジングメテオ・インフェルノでお手玉してる間に
木っ端微塵になりそうです。
[2016/02/12 21:32] | amada #- | [edit]
合体攻撃というか、異なる機体の必殺技が同時に炸裂するものと言えば、過去に『電撃スパロボ』に掲載された漫画をまとめた『OGクロニクル』の中にソウルゲイン対ヤルダバオトを取り上げた話があって、双方が激突した後乱入してきたイェッツト相手に共闘する流れになっています。
PTやAMのパーツを取り込んだ大型イェッツトを、ペルゼイン・リヒカイトが磔状態にしてから舞朱雀&機神猛撃拳が同時に炸裂する様は圧巻です。
[2016/06/10 14:58] | tw #- | [edit]
『MX』の時はフォリアがゾンビ兵に成り果てて襲ってきたことがヒューゴのトラウマになっていたけど、今回は外伝での部隊壊滅がヒューゴはもとよりアルベロ側にも相当深い傷を残している感じですね。

自分をかばって息子が「アンタは隊長である前に、俺の親父だからさ」と言い残して散ったら、そりゃあ父親の立場で後悔しつづけるでしょう。不器用ですからね、ロボット物の男親って。
息子を救いたいというアルベロの気持ちは踏みにじられた形になってしまいましたが、最後にザパトが見せた驚愕の表情からすると、取引に応じたアルベロへの対価は用意されていたのかもしれませんね。引き換えにしたものと等価交換とはいかないでしょうけど。
[2016/06/21 01:09] | tw #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/571-fdc705f3
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]