-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記61- 第52話「私に、さよならを」
2013.03.24(21:00)
皆様、お疲れ様です。第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第61回目です。
今回もよろしくお願いします。
みんなのPPが溜まり、毎回何のスキルをつけるか迷う日々がやってきました。

連続行動取得済みのキョウスケに、気力限界突破をつけましたよ。
底力と迷いましたが、底力は1からつけないといけなかったので
限界突破のほうにしました。
今一番悩んでるのがリオです。 ラーニングも集中力もつけてなお
PPが400くらい余ってるんですよね。 戦力というよりコーチとしてがんばってもらってますが。
(修行的な意味で)
雑魚どもを蹴散らし、ルイーナに占領された連邦軍基地に到着。
コンターギオとイグニスの姿がありました。 コンターギオとは初バトルだな。


しかしこれでもかというぐらいの爬虫類っぽさだなコンちゃんは。
リムとジョッシュは彼らと同調しているようです。 戦闘には出てないけど
内部にいるってことでしょうね。


ジョッシュ「・・・カイ少佐、俺とリムは地下部に行きます」
誰かに援護をさせようとするも、自分たちだけで行くというジョッシュ。
どんな危険があるかわからないから、他の人には行かせられないですとさ!
まったく水くさいじゃないの・・・

そうですぞ。 もはやうちらは毒を食らわば皿まで・・・ じゃなくて一蓮托生なのです。
いくらでも俺らを頼ればいいのさ(・∀・)
ジョッシュ「今回も・・・ 分の悪い賭けです」

キョウスケさん「嫌いじゃない」以上の感情が表情からにじみ出てますよ!
ともかく地上の奴らを殲滅しないと進めそうにないですな。
じゃあちゃっちゃとやっちゃいましょうか!
ここでやる気満々のイグニスがジョッシュに通信を送ってkill you 宣言。
いい度胸だ返り討ちにしてやろうじゃん!


味方戦力
テツヤ:ハガネ レフィーナ:ヒリュウ改 ジョッシュ:ジェアン・シュヴァリアー
リム:デア・ブランシュネージュ 他15隊
部隊1 アラド:ビルトビルガー ラウル:エクサランス・レスキュー
部隊2 キョウスケ:アルトアイゼン・リーゼ アリエイル:フリッケライ・ガイスト
部隊3 コウタ:Gコンパチブルカイザー イング:エグゼクスバイン
部隊4 カチーナ:ジガンスクード・ドゥロ タスク:量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改・タイプG
部隊5 アクア:ガルムレイド・ブレイズ(S) テュッティ:ガッデス
部隊6 シャイン:フェアリオン・タイプG ラトゥーニ:フェアリオン・タイプS
部隊7 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター ゼオラ:ビルトファルケン
部隊8 リュウセイ:R-1 マイ:ART-1
部隊9 ライ:R-2パワード アヤ:R-3パワード
部隊10 ラミア:アンジュルグ ギリアム:ゲシュペンスト・タイプRV
部隊11 アクセル:ソウルゲイン アイビス:ハイペリオン
部隊12 ミオ:ザムジード ヴィレッタ:R-GUNパワード
部隊13 リオ:グルンガスト参式 ラーダ:ビルトラプター・シュナーベル
部隊14 マサキ:サイバスター プレシア:ディアブロ
部隊15 リューネ:ヴァルシオーネR ヤンロン:グランヴェール
敵戦力
コンターギオ:ウィオラーケウム イグニス:インペトゥス ベルグランデ×10
アンゲルス×22 スカルプルム×14
勝利条件
1.ウィオラーケウムの撃墜
敗北条件
1.ジョッシュ、またはリムの撃墜
2.味方母艦の撃墜
SRポイント獲得条件
4ターン目味方フェイズ以内に、ウィオラーケウム、インペトゥス以外の敵を全滅させる
イグニスとコンターギオがそれぞれ軍勢を率いて左右に分かれてる感じのシナリオ。
SRポイント取得のためには、こちらも部隊を分けたほうがいいでしょう。
移動力の高い機体をコンターギオ側に突っ込ませます。

ラミアさんとギリアムの部隊を先行させて削っていきます。
SP回復があるので加速し放題ですよ。 ギリアム少佐は名サポーター。
![1amarec20130216-195842[01]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/e/p/heppokogamediary/20130224213205fcd.jpg)
ジョッシュとリムのコンビも相変わらず強いです。 ALL攻撃連発で
すぐに殲滅できますね。 NVユニットが付いてから残弾数が跳ね上がったので
そうそう弾切れを起こす心配はなくなりました。 空飛ぶ武器庫!
勝利条件はウィオラーケウム撃破のみのため、インペトゥスを先に倒さないと
逃がしてしまうことになりそうですね。 危ない危ない。


何やら思わせぶりな態度。 いかにも何かあるぞと言わんばかりですよorz
まぁなんとかするしかないので何とかしましょう。 ←何も考えてない

コンちゃんは毒の人でした。 さすが爬虫類。
しかしメリオルエッセは、それぞれが対となる属性の人たちの集まりなんですかね。
氷 ↔ 炎、風 ↔ 土、毒 ↔ 筋肉 みたいな感じで。(ウンブラさんは土と認識)

コンターギオを撃破し、あとはイベントパート。
ジョッシュとリムが地下に進入すると、いました。 グラキエースにウェントスが。
同調すると、ジョッシュさんはけっこうグラキエースよりも優位に立てる様子。


押せ押せな感じだったんですが、そこにコンターギオの通信が紛れ込みました。
コンターギオ「やはり、駄目か・・・ グラキエース」

え!?

いやおかしいから。 ラキさんも「わかった」じゃないよ!? あんた死んでしまうんやで!
この様子を訝しんだジョッシュが強い口調で尋ねると、この基地が
爆破されることを告げました。 この人本気で死ぬ気なのか・・・

ウェントスも駄目かorz 一応グラキエースよりはマシなようですが、
こっちはあきらめてる感じがより強いですね。
鋼龍戦隊のみんなに簡潔に状況を伝えたあと、ジョッシュは
死を恐れないというグラキエースの矛盾を突き、説得を試みました。

ジョッシュ「ならば何故、ここが自爆することを教えた!? お前が何も言わなければ
俺やリム、鋼龍戦隊は確実に消滅するのに!」

ジョッシュの方もなかなか大変ですが、リムの方もかなりアレな状況になってます。
この爆発を止めることができないので、鍵となる自分を殺せとウェントスに告げられるリム。
それに反発したリアナは、シュンパティアを使いウェントスの呪縛を解こうとします。
ただしそれはシステムに相当な負担をかけてしまう行為。
下手をすれば、リアナという人格が呑み込まれてしまう可能性もある・・・


無理矢理にもシュンパティアを使おうとしたところ、暴走が始まってしまいました。

そして・・・

ジョッシュ達は鋼龍戦隊に保護されていました。 しかし、リムには異変が。
なんとクリスの人格が消えてしまっているとのことです。

ジョッシュ達を救ったのは、グラキエースとウェントスでした。
メリオルエッセの呪縛から解き放たれた2人は生きる場所を失っていますが



ウェントスはリアナのために生きることを決め、またジョッシュの説得もあったことから
鋼龍戦隊と共に戦うこととなりました。 ヤンロンやミチルは反対したものの
元メリオルエッセに利用価値を見出したレフィーナ大佐の一喝で決定。
そう簡単には馴染めないかもしれないがこれからよろしく頼むぜ( `・∀・´)ノ

ついにルイーナの親玉の名前が判明。 "ペルフェクティオ"ですと。
ルイーナは人型と人外が入り乱れてるから、敵の姿の想像がつきづらくて困る。

そしてもうひとつ。 今までずっと隠していた、リムの秘密をみんなに伝えます。

シャイン王女残念ですがリムはあなたの同類ではありませんでした。
最近はラトとかマイのほうが「リュウセイみたいに~」のアレでそっち系になってますが。
ガイアセイバーズ基地では、欲望を前面に出してきたエルデが
アルベロの代わりとしてドゥバンに粉をかけているところでした。

アリエイルが脱走するときに知ったイデアラントの真実を
エルデより伝えられて困惑した様子のドゥバン。 その動揺を狙って
うまい話を持ちかけるものの、バッサリ切り捨てられました。 ざまぁ極まりない。

割と戦闘が長かったのに完全にイベントに食われてしまってるな・・・
せっかくコンターギオさんの初陣だったのにもう忘れかけてるよ。
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
posted with amazlet at 13.02.24
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 275
売り上げランキング: 275
- 関連記事
-
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記63- 第53話「封印の予兆」②
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記62- 第53話「封印の予兆」①
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記61- 第52話「私に、さよならを」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記60- 第51話「風の呼び声」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記59- 第50話「去来交差点」②
