-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記64- 第54話「天蓋の下で」
2013.03.30(21:00)
皆様、お疲れ様です。第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第64回目です。
今回もよろしくお願いします。

コーンピューターに 守らーれたー ♫
またシナリオ分岐がありました。 流れ的には今回が最後でしょう。
やっぱりアースノイドなので地上を選択。

ゲスト何それおいしいの? 状態になってしまったことは申し訳ありませんが、
皆様が直々にプレイして楽しんでいただければ幸甚でございます。
それでは本編行きましょう。

突如として現れた空飛ぶ小島。 中央には何やら塔のようなものが見えます。
そして、主犯と思われる人物から直々に映像が送られてきていました。
光龍「・・・やあ、地球連邦軍の諸君。 ハッピーかな?
僕の名は孫光龍、バラルの総元締めだ」
なんと送り主はバラル。 あの偉ぶってた白スーツの変態です。
やたら高いテンションを維持しつつ、人類総尸解計画を実行することを告げました。


※ただし生存者に限る

相変わらずイラッ☆とくる野郎だ・・・
元帥はこいつらのヤバさを感じ取ったようで、いきなり全力攻撃を指示。
超破壊ミサイルによってバラルの園を星の屑にしてやれとの命令を下します。

割と大艦隊でびっくりした。 元帥はけっこうやる時はやる男なんだな・・・。
ともあれ、

MU ☆ KI ☆ ZU なうえ、超ビームを放ってくるバラルの園。
一瞬で今度は艦隊が壊滅か・・・?

・・・
・・・・・・


またシャットアウトかorz 今度は太陽光が入ってきてるだけマシかもしれん。
曲がりなりにも地球を守るとか吐かしてるからな一応。
ルイーナの結界の時は、鍵となる場所(セプテンプルム)がありましたが
今回はバラルの園そのものが、あのバリアを作り出しています。
そこを狙うにしても、すでに超破壊ミサイルで無傷という実績があるため難しい・・・

ですね。 ヒリュウ改とも連絡が取れない以上、
独断で動くのは危険と言えましょう。 アイスブレイカーもどうなるかわからんし。
ここで、イルイを探しに行ってたアラド達がやってきましたが、もちろん成果なし。
あの毛羽毛現(蓮)が連れて行きやがったからね。


さすが先祖代々悪を断つ剣なだけある。 誰よりも早く真実にたどり着きました。
人間相手なら憶測だけでの決めつけはNGだが人間外ならしょうがないのさ! ←ひどい
ミーティング後、連邦上層部からの連絡。 鋼龍戦隊のアイスブレイカー参加を踏まえ
ガイアセイバーズが鋼龍戦隊の追撃を取り止めた、との報告が入ります。

にわかには信じられない話ですが、アルテウルと元帥の話し合いの結果によるもの。
相変わらず当方の意志は完全スルーで粛々と話は進められていきます。
ここでルイーナの接近報告。 地球がどうなろうと、野郎どもには関係ないってことでしょう。
憂さ晴らしに叩きのめしてやろうじゃん!!
出現したのはお馴染みのアンゲルスやらスカルプルムやら。
メリオルエッセはいないようです。 たださすがにこの戦いの後は
ラキやウェンが鋼龍戦隊と行動を共にしていることがバレるよな・・・


ウェンのほうがより積極的に味方になってくれる感じですが、どちらも頼りにしてます。
じゃあ早いとこ、雑魚を蹴散らしちゃいましょうかね!
味方戦力
テツヤ:ハガネ 他13隊
部隊1 キョウスケ:アルトアイゼン・リーゼ アリエイル:フリッケライ・ガイスト
部隊2 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター ゼオラ:ビルトファルケン
部隊3 クスハ:龍虎王 カイ:量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改・タイプG
部隊4 アラド:ビルトビルガー アクセル:ソウルゲイン
部隊5 ラミア:アンジュルグ ウェントス:ストゥディウム
部隊6 イング:エグゼクスバイン リオ:グルンガスト参式
部隊7 シャイン:フェアリオン・タイプG ラトゥーニ:フェアリオン・タイプS
部隊8 ジョッシュ:フォルテギガス グラキエース:ファービュラリス
部隊9 ゼンガー:ダイゼンガー トウマ:雷鳳
部隊10 ヒューゴ:ガルムレイド・ブレイズ(G) リョウト:アーマリオン
部隊11 レーツェル:アウセンザイター リシュウ:グルンガスト零式
敵戦力
ベルグランデ×15 アンゲルス×9 スカルプルム×22
勝利条件
1.敵の全滅
敗北条件
1.ハガネの撃墜
SRポイント獲得条件
3ターン以内に、敵を20機以上撃墜する
またも全面海のマップです。 ホント勘弁してください。
Aアダプターやスクリューモジュールを厳選して、必要な機体につけます。
Aアダプターは空飛べて適正がBのユニットにつけるといいですね。
海マップでは空Aの人につけてもいいと思います。 海への攻撃適正がつくので。
今回はグラキエースにかなりがんばってもらいました。
(美人だから優遇してるわけではありません)

リムの加速を最大限に使って敵陣深く切り込みマップ兵器で殲滅。
グルンガスト参式のサブパイとしてサポートの鬼と化したラーダさんの祝福を受け
満足いく資金を稼ぎました。 イェイ!
敵を殲滅すると


ガイアセイバーズが登場。 さっき「鋼龍戦隊を追撃はしない」と聞いたはずですが
そんなことはどうでもいいとばかりに因縁をつけてくる無作法者の集まりでした。
しかもアルベロさんの代わりがムラタさんじゃないの(´・ω・`)
「斬る」しか脳みその中にないような人が隊長とかマジ人選どうかしてるってばよ・・・
今そこにある人類の危機に、人間同士が戦ってる場合じゃないと
テツヤ艦長やリシュウ先生が訴えますが

コレです。 著名な登山家みたいなことを言ってますがお前は戦いたいだけだろう。

武者ガーリオンという発想は素晴らしいですが
武者頑駄無的に言えば「武者我亜裏怨」ぐらいはやっていただきたい。
勝利条件変更
1.ガーリオン・カスタム"無明"のHPを13000以下にする
私が通ったルートでは初お目見えの武者
ここからのボスクラスはみんなそうなのかは知りませんが、5段階改造されてました。

シシオウブレード持ち・・・ だと・・・? 必殺技の燃費もいいし近づくと危険だな。
なお、今回のケルベロ3姉弟はHPが減ると逃げるようですが、
その条件はだいぶ緩いので撃破は難しくありませんでした。 さすがに54話ともなれば
HP20000以下での撤退に苦戦はしないな・・・。


ムラタさんとリシュウ先生の果てない斬り合いにも決着が着き、
ムラタさんは撤退していきました。 正直お呼びじゃないのでもう来なくて結構です。

いいぞエクセ姉様全力でm9(^Д^) してやるのだ!!
ガイアセイバーズが追撃を止めたという話などまったく通じてなかった今回の無頼ども。
アレはこれからも来るね。 こっちの話が理解できる相手じゃないよ。

そんな中でも、テツヤ艦長は戦いを回避したいと思っているようです。
とても私には真似できないですよその高潔な志は・・・


案の定、メリオルエッセにはラキとウェンの造反が伝わっていました。
コンターギオは強気ですが、ウンブラさんやアクイラは侮りがたしと見ているよう。
こいつらはこいつらでバラルとも相容れないですし、
今は守りを固めるというウンブラさんの意見が通りそうです。


それでは皆様、また次回お会いしましょう。
第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
posted with amazlet at 13.03.02
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 256
売り上げランキング: 256
- 関連記事
-
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記66- 第56話「紅の生誕祭(前篇)」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記65- 第55話「雷迅昇星」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記64- 第54話「天蓋の下で」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記63- 第53話「封印の予兆」②
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記62- 第53話「封印の予兆」①
