-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記66- 第56話「紅の生誕祭(前篇)」
2013.04.03(21:00)
皆様、お疲れ様です。第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第66回目です。
今回もよろしくお願いします。

なんでかはよくわからないけど格差社会の片鱗を感じ取った瞬間
カオルさんのデルタセイバーを打ち破ってグランド・クリスマスに向かう鋼龍戦隊。
もちろんアルテウルのほうでもその動きはキャッチし、迎撃準備を整えていました。

未だこの嫌疑を錦の御旗として掲げ、正義を騙る外道ども。 貴様らは絶対に許さないぜ!


というか肝心の部下たちは、そんなことはどうでもいいようです。
私怨とか功名心とかAI1とか、自分らの欲望でしか動いてないからね。
カーリーさんが一番まともに見えるのがスゲエ。
一方AI1の人は、ツェントル・プロジェクト最新鋭機のMODEL-Xに
AI1を搭載させることを交渉していましたが、ミタールにその意志はない様子。

ミタールの的確すぎる指摘に言葉を失ったエルデが取った行動は・・・

(´・ω・`)
アイドネウス島に接近すると、ガンマセイバーの部隊が。
エルデの姿はなさそうです。 しかしエア・クリスマスがいますぞ!



相変わらず駆け引きとか交渉とか一切脳内に存在しない方々です。
お前らに付き合っていられるほどこっちは暇じゃないっつうの・・・
そしてエア・クリスマスから通告。 カーリーさんは今までの調子で
お前らの機動兵器は没シュートを繰り返します。


テツヤさんが何を言っても無駄な状態。 その上攻撃まで仕掛けてきやがります。
まぁこうなるとは思っていたけどね・・・

テツヤ艦長の機転にて、集中攻撃による撃墜を避け、機動兵器の出撃に成功。
やむを得ないが貴様らの命運はここで終わりだな。 あの世で俺にわび続けろ!!
味方戦力
テツヤ:ハガネ 他13隊
部隊1 キョウスケ:アルトアイゼン・リーゼ アリエイル:フリッケライ・ガイスト
部隊2 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター ゼオラ:ビルトファルケン
部隊3 クスハ:龍虎王 カイ:量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改・タイプG
部隊4 アラド:ビルトビルガー アクセル:ソウルゲイン
部隊5 ラミア:アンジュルグ ウェントス:ストゥディウム
部隊6 イング:エグゼクスバイン リオ:グルンガスト参式
部隊7 シャイン:フェアリオン・タイプG ラトゥーニ:フェアリオン・タイプS
部隊8 ジョッシュ:フォルテギガス グラキエース:ファービュラリス
部隊9 ヒューゴ:ガルムレイド・ブレイズ(G) リョウト:アーマリオン
部隊10 レーツェル:アウセンザイター リシュウ:グルンガスト零式
部隊11 ゼンガー:ダイゼンガー トウマ:雷鳳
敵戦力
カーリー:エア・クリスマス シエンヌ:ケルベリオン・プレザン
シアン:ケルベリオン・パッセ シオ:ケルベリオン・アブニール
ムラタ:ガーリオン・カスタム"無明" ストーク×3 サイリオン×9 レリオン×16
リオン・タイプV×4 ヘビーバレリオン×20
勝利条件
1.エア・クリスマス以外の敵の全滅
敗北条件
1.ハガネの撃墜
SRポイント獲得条件
6ターン以内に、エア・クリスマスのHPを100000以下にする
なお、エア・クリスマスはガーリオン・カスタム"無明"、ケルベリオン・プレザン、
ケルベリオン・パッセ、ケルベリオン・アブニールを全て撃墜すると撤退
もはや通常の雑魚敵ですら5段階改造ですね。 量産型ジンライだけじゃなかったか。

このシナリオクリアしたら特機タイプの装甲を上げよう・・・
敵の攻撃力と命中率が微妙に洒落にならなくなってきた。
そしてSRポイント条件はエア・クリスマスへのダメージ。
6ターン以内というのはそこまで厳しい条件ではありませんが

前方にボスクラスが全部揃っているので厄介。 さすがにこいつら全部を
相手にするわけにもいきません。(第一全部倒したら逃げられる)
上のほうから回り込み、ムラタさん達を避けて進撃。 横にくっついた銃頭は
ファービュラリスのマップ兵器で殲滅します。
エア・クリスマスにたどり着く頃には相手の気力も上がっているので
超必殺技を撃ってきます。 まさかこの巨体で体当たりとは・・・

さっさと条件を満たすと、アルテウルからの通信が入り、エア・クリスマスは
撤退していきました。 切り札(笑)

さて、あとはわんわんと落ち武者の始末。 ケルベリオンどもは3機並んでいるので
合体攻撃を撃ってきます。 使わない時もありますが理由は不明。
射程で条件満たしてても撃ってこない時があったと思うんだけどなんでだろう?

1機でも欠ければ合体攻撃はなくなるので、まずはシオから撃墜。
その後冒頭の格差社会があり、最後にシエンヌとなりました。


割と長く因縁は続きましたが、彼らともここでお別れです。
なんだかんだでシエンヌなんかは5話から出てきてたんだよね(´・ω・`)
長い間お疲れ様でした。
たぶん進んだルートによるんでしょうが、私にはかなり印象が薄いムラタさん。
ちょっと印象が薄すぎたな。 残念ですがさようなら。


これでガンマセイバーは片付きました。 エルデはいませんでしたが
あいつはガンマセイバーというよりAI1ですから別にいいでしょう。 ←?
あまりゆっくりもしてられませんな。 まだエグレッタの野郎もいますし
アルテウルも残ってます。 それじゃ続けてやってやろうじゃん!!

それでは皆様、また次回お会いしましょう。
第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
posted with amazlet at 13.03.10
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 220
売り上げランキング: 220
- 関連記事
-
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記68- 第57話「紅の生誕祭(後篇)」②
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記67- 第57話「紅の生誕祭(後篇)」①
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記66- 第56話「紅の生誕祭(前篇)」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記65- 第55話「雷迅昇星」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記64- 第54話「天蓋の下で」
