-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記69- 第58話「クライシス・ポイント」
2013.04.09(21:00)
皆様、お疲れ様です。第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第69回目です。
今回もよろしくお願いします。

( ゚∀゚)o彡°( ゚∀゚)o彡° おっぱい! おっぱい!!
今回からまた鋼龍戦隊が揃い踏み。 しかも新規メンバーも参入しております。
シュウと愉快な仲間たちに、インスペクターのメキボスさんも。


モニカさんのエースボーナスは嬉しい。 まさに無限幸運ラッキーマンです。
メキボスのグレイターキンも初期から改造度が高めです。
参入時にもうちょっとPPがあれば・・・ 援護の鬼にもできたでしょうに。
では本編いきます。 グランド・クリスマスにてアルテウルを打倒したハガネ。
間髪入れずにオペレーション・アイスブレイカーに参加するため
南極に向かっている途中、バラルのバリアで宇宙に分断されていたヒリュウ改が
すでに南極に到着しているとの通信をキャッチしました。 よくここまで来れましたね。

やはりシュウの知恵かな。 なんでも知ってるんじゃないかと錯覚するぐらい凄いからな。
そして今までの情報を交換。 なんとあっちはゲストを撃退したようです。
マジでろくに接点なかったな小物界の大物(ゼゼーナン)さん・・・(´・ω・`)

食堂で一堂に会する皆さん。 あ、サフィーネさんはじめまして!
どうぞよろしくお願いします。

戦闘時に着てる奴はアレとそう変わらない気がするんだけど。 まぁ感性の違いか。

もはや定番となったモニカ様の挨拶。 コレぐらいなら正常の範囲です。
シャイン「・・・ますです?」

「ますです」など「ごんす」に比べたらいかほどのこともないですよ?
新顔もいらっしゃることで、皆様でお食事会などを慎ましく行います。
鋼龍戦隊名物、金曜日のスティールドラゴンカレーは絶品でございますですのことよ!

元メリオルエッセのグラキエースさん。 食べ物をポロポロこぼしてました。
どうやらこういう食事の概念が今までになかったようです。
今までも気になるけど今後も普通の食事でちゃんと生きていけるのか少し心配になる。

え・・・? ウェントスさんあなた・・・! その手に持ってるやばめな色の液体は!?

やはりクスハ汁かorz なんというチャレンジャーだ・・・
しかもイング君あの時結局挑戦したのか。 バリエーションまでつけてもらってるし。
クスハの喜びようが目に浮かぶ・・・(´;ω;`) さぞ張り切ったことだろう。
プレシアに拭いてもらった先からまたこぼしてしまうラキ。 子どもみたいだと
誰かが言いましたが、実際生まれてから大して時間が経ってないんですよね・・・。
誕生日っていう概念もないですし。 大切なモノなのかと不思議がるウェン。
まぁ祝ってもらえる人がいると嬉しいものなんじゃないですかね。
フィオナ「誕生日がわからないなら、決めちゃえば? デスピニスもそうだったし」

リアナ「だったら、アニキ・・・ あの日にしようよ。
ウェンとラキがあたし達の所へ来た日」
え? でも、その日は、クリスが・・・

・゚・(つД`)・゚・
オペレーション・アイスブレイカーが目前に迫りました。 ルイーナの結界周りにも
敵が多数出てきたとのこと。 さすがに厳しい戦いになりそうだ。


白面の者的な感じですね。 もうちょっと条件が厳しいか。
弱い者の恐怖じゃ良質なエネルギーにならないってことですもんね。
破滅の王との戦いを前に、グラキエースの心にも今までにない感情が生まれたようです。



ラキ、お前たちはもう俺たちと同じ人間だぞ( ・`ω・´) 恐怖と勇気を胸に秘めて戦うんだ!
ジョッシュ達の始まりの場所、南極の門に戻ってきました。
あれからもう何話ぶんだろうか。 長かったな・・・。
門の入口を守護するのはコンターギオとアクイラ。
順番的にコンちゃんは最後かと思ってた。 ちょっと意外だ。

あの時とは状況がだいぶ違うものの、門の様子は以前と変わりないように見えます。
やっぱり再奥まで進まないとわからんか。 まぁ最初っからそのつもりだぜ!
たとえ何が来ようとな!
アクイラ「終末への扉は。既に開かれつつある。 お前たちを待つのは、
絶望の果ての死のみ。 あがき、もがき苦しんで断末魔を迎えるがいい」




割と台無しだorz
味方戦力
テツヤ:ハガネ レフィーナ:ヒリュウ改 他17隊
部隊1 クスハ:龍虎王 カイ:量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改・タイプG
部隊2 アクセル:ソウルゲイン アイビス:ハイペリオン
部隊3 ラミア:アンジュルグ ウェントス:ストゥディウム
部隊4 イング:エグゼクスバイン コウタ:Gコンパチブルカイザー
部隊5 ゼンガー:ダイゼンガー トウマ:雷鳳
部隊6 シュウ:グランゾン サフィーネ:ウィーゾル
部隊7 シャイン:フェアリオン・タイプG ラトゥーニ:フェアリオン・タイプS
部隊8 ジョッシュ:フォルテギガス グラキエース:ファービュラリス
部隊9 リオ:グルンガスト参式 プレシア:ディアブロ
部隊10 カチーナ:ジガンスクード・ドゥロ タスク:量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改・タイプG
部隊11 レーツェル:アウセンザイター ラッセル:ビルトラプター・シュナーベル
部隊12 リューネ:ヴァルシオーネR ヤンロン:グランヴェール
部隊13 アラド:ビルトビルガー ラウル:エクサランス・レスキュー
部隊14 アクア:ガルムレイド・ブレイズ(S) テュッティ:ガッデス
部隊15 ミオ:ザムジード ギリアム:ゲシュペンスト・タイプRV
部隊16 イルム:グルンガスト改 メキボス:グレイターキンⅡ
部隊17 マサキ:サイバスター モニカ:ノルス・レイ
敵戦力
コンターギオ:ウィオラーケウム アクイラ:フォルティス・アーラ ベルグランデ×24
アンゲルス×37 スカルプルム×20
勝利条件
1.フォルティス・アーラ、ウィオラーケウムの撃墜
敗北条件
1.味方母艦の撃墜
SRポイント獲得条件
フォルティス・アーラとウィオラーケウムを撃墜する前に、他の敵を全滅させる
ターンがSRポイント条件に影響しないだけでだいぶ難易度が変わりますね。
とは言っても、実際に今までと同じ敵しかいないので楽なシナリオだと思います。
今回は宇宙に行っていた人たちを少し優先しました。

やたらと神々しいモニカ王女の必殺、エンジェルウィスパー。
セニアがいない分の穴を埋めてくれ! 便利なエースボーナスがあるので
積極的に戦闘に参加させたいところです。
敵の数が多いので、マップ兵器を活用していきます。

今回からグランゾンも加わったので、祭りのごとくぶっ放すことが可能。
ファービュラリス・ジガン・グランゾンで8割方の敵を殲滅しました。 怖ェ・・・

メキボスにもがんばってもらいました。 ネオサンダークラッシュは
それなりに威力があるものの、射程に難があるため若干つらいところがあります。
やっぱり立ち位置としては援護機かもしれない。 ただALL武器なので、
援護としても使いどころが気になる・・・
雑魚を一掃してSRポイントを取得後、基地の上にいるアクイラから攻撃。
HPこそ上がっていますが、その他はお察しくださいレベルですので無問題です。


安定してキモいなコンちゃんは・・・
心配しないでもお前もすぐに破滅の王のところに送ってやんよ!


最後になんとなく見直した。 自分の消滅に際しても
その考え方を貫けるところは凄いと思う。 だからと言って同情はしませんが。
さあ、ここからが本番ですよ。 ファブラ・フォレースの真実が開かれる時が来たな。


それでは皆様、また次回お会いしましょう。
第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
posted with amazlet at 13.03.15
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 227
売り上げランキング: 227
- 関連記事
-
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記71- 第59話「デザイア」②
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記70- 第59話「デザイア」①
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記69- 第58話「クライシス・ポイント」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記68- 第57話「紅の生誕祭(後篇)」②
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記67- 第57話「紅の生誕祭(後篇)」①
