-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記70- 第59話「デザイア」①
2013.04.11(21:00)
皆様、お疲れ様です。第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第70回目です。
今回もよろしくお願いします。
ルイーナとの最終決戦を迎えた鋼龍戦隊。 人の恐怖を糧とする恐ろしい敵ですが、
今の鋼龍戦隊に恐れるものは何もないぜ!

怒ったレオナちゃん以外には何もないぜ( ・`ω・´)!!

ファブラ・フォレース最深部に到達。 ラキもウェンもここには来たことがないようです。
知っているのは、ラドクリフ博士と一緒に研究をしていたクリフだけですが・・・
あんな建造物も光っている現象も初めて見たんだとか。


要するに「気をつけろ」ってことですよ。 なんせ敵のまっただ中でもあるし。
ウェンはあの発光の中から負の力を感じるとのことです。
そうか破滅の王はやはり復活が近いか・・・


ここで、さすらい人のギリアム少佐やリュウセイ、クスハ、マイなど
割と多くの人が、アレに見覚えがあるとかないとか言い出しました。
いくらなんでもそんなに大勢で一斉にデジャヴ報告されてもどうしたらいいのか・・・


実際に見たことある人たちがいた! クロスゲートっていうのか。
門の中にさらに門があるとはなんというマトリョーシカな。
どうやら2人が跳ばされたという、向こう側の世界にて闘争の呼び水となっていたような
物騒な代物のようです。 次元の扉みたいなものか。


シュウさんもなんやわけのわからん言葉を使い出しました。 「虚憶」ってなんだ。
魔装機神ほどじゃないけどスパロボもわからない言葉が多くて困る。
イグニス「ハハハッ、コンターギオとアクイラが貴様らを止められなかったとはな」

あ、ごめん忘れてた・・・。 超展開が多いと他のことに気を回す余裕がなくなるよ。
しかしウンブラはともかくイグニスがコンちゃんよりあとになるとはね。
元メリオルエッセの因縁浅からぬ2人もやってくれそうです。



やってやろうじゃん!!
味方戦力
テツヤ:ハガネ レフィーナ:ヒリュウ改 ジョッシュ:フォルテギガス 他17隊
部隊1 キョウスケ:アルトアイゼン・リーゼ ゼンガー:ダイゼンガー
部隊2 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター ゼオラ:ビルトファルケン
部隊3 クスハ:龍虎王 カイ:量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改・タイプG
部隊4 アクセル:ソウルゲイン アイビス:ハイペリオン
部隊5 ラミア:アンジュルグ ウェントス:ストゥディウム
部隊6 イング:エグゼクスバイン コウタ:Gコンパチブルカイザー
部隊7 レーツェル:アウセンザイター ギリアム:ゲシュペンスト・タイプRV
部隊8 シュウ:グランゾン サフィーネ:ウィーゾル
部隊9 シャイン:フェアリオン・タイプG ラトゥーニ:フェアリオン・タイプS
部隊10 リオ:グルンガスト参式 プレシア:ディアブロ
部隊11 カチーナ:ジガンスクード・ドゥロ タスク:量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改・タイプG
部隊12 アリエイル:フリッケライ・ガイスト ラッセル:ビルトラプター・シュナーベル
部隊13 リューネ:ヴァルシオーネR ヤンロン:グランヴェール
部隊14 アラド:ビルトビルガー ラウル:エクサランス・レスキュー
部隊15 アクア:ガルムレイド・ブレイズ(S) テュッティ:ガッデス
部隊16 ミオ:ザムジード モニカ:ノルス・レイ
部隊17 グラキエース:ファービュラリス
敵戦力
イグニス:インペトゥス ベルグランデ×34 アンゲルス×18 スカルプルム×12
勝利条件
1.インペトゥスの撃墜
敗北条件
1.ジョッシュ、またはリムの撃墜
2.味方母艦の撃墜
SRポイント獲得条件
インペトゥスを撃墜する前に、他の敵を全滅させる
やたら広いマップな上、クロスゲート付近には敵不在。
(イグニスはクロスゲート前の十字路に位置しています)

これは確実に増援来るでしょう。 ウンブラさんも来てないし。 まさか本拠地で
親玉が出てこないってこともないはずなので、なるべく精神ポイントは温存。
マップ兵器でやれる奴はやっておきます。 今回もグランゾンが大活躍でした。

狙いすましたかのような地形でマップ兵器を撃ってくるインペトゥス。 おのれ・・・
こういう時は待ち伏せ側が有利だなぁと思う。

ウェントスの乗機ストゥディウムは陸がBで、アンジュルグと適性が似ています。
ラミアさんには加速がないので、組み合わせ的には噛みあうかと。
武器適性はそれほどでもないですが。 風になれウェントス!
最後はジョッシュ&グラキエースにてとどめを刺します。


イグニスが消滅し、残るメリオルエッセもあと一人。

ウンブラさん来ましたね。 流石の貫禄。
ラストに相応しく、ウンブラさんはご丁寧にルイーナと破滅の王の存在、
そしてクロスゲートとの関わりについてわざわざご説明下さいます。

他の世界にもあるってところから薄々気づいてましたが、
やはりクロスゲートはルイーナが作ったものではないようです。
そして、ルイーナに知識を与えた者が「ファブラ・フォレース」と名付けたんだとか。


真実なのかよorz 親父何やっとんじゃ・・・
科学者ってもんはときどきとんでもないことをやらかすな。
ともかく、さっさとウンブラさんを倒してクロスゲートを何とかしないと。
こういう時に満を持してラスボス登場ってのがロボットのパターンだからね!


基本こっちは切り札出し惜しみなんかした記憶ないんだけど気のせいかな。
勝利条件変更
1.プリスクス・ノクスの撃墜
このタイミングでも、大量の雑魚が出現。 もちろんマップ兵器の出番です。
そしてここでカチーナ中尉の撃墜数が100を突破。 スーパーエース爆誕です。

※なお、その後すぐにシラカワ博士に撃墜数を抜かれた模様
メリオルエッセ最後のプリスクス・ノクスですが、機体改造度は雑魚より低いので
そこまで強くはありませんでした。 雑魚は5段階、ボスは3段階ってのが
ハードモードの基本なのかもしれません。

女性説は本当だったか・・・ 口調が完全にそうだ。
名残惜しいようなそうでないような気もしますが、さよならです。


ウェントスとの戦いでは、破滅の王の復活は止められないとの話をしていましたが
鋼龍戦隊の中でも「絶対に復活阻止」の意見ってあまりないんですよね。
「復活しても倒せばいい」が信条ですかね。 まぁ今までの戦歴から見れば
そう考える人が多くてもおかしくないと言えるかもしれない。

最後の壁、ウンブラさんも倒しました。
断末魔に破滅の王、ペルフェクティオの名を叫びます。
大きな震動とともに、強大な力がクロスゲートから湧き出てきます。
特に念動力持ちの皆様は非常に敏感肌になってたようで

みんな苦しそうです。 あれ? ちょっと甘く見てた?

((((;゚Д゚))))
第59話「デザイア」②に続く・・・
第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
posted with amazlet at 13.03.18
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 196
売り上げランキング: 196
- 関連記事
-
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記72- 第60話「ラスト・クライ」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記71- 第59話「デザイア」②
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記70- 第59話「デザイア」①
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記69- 第58話「クライシス・ポイント」
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記68- 第57話「紅の生誕祭(後篇)」②
