-第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記77- 第63話「古の忌憶」(終)
2013.04.25(21:00)
皆様、お疲れ様です。第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記第77回目です。 ラストです。
今回もよろしくお願いします。

予想外のボリュームでした。 60話越えとは・・・
スパロボEX好きには、春秋戦争を押さえてくれたのは嬉しかったですね。
シュウの章はあきらめたほうがいいかもしれないですが。
なんせオリジナルだと登場キャラがシュウと愉快な仲間たち+アハマドさんしか
いないですからね。 アレどうすんだろうマジで。
※エンディング内容を含みますのでご注意ください
本編に入る前に、前話までの状況を。 SRポイントは全部取得しました。
序盤のほうが大変です。 例によって。 後半はゴリ押しできるしね・・・

撃墜数トップ5は、やはりマップ兵器持ちに乗った人たちが多いですね。
シュウとグラキエースの後半の追い上げが圧倒的でした。
なお、ラッセル以外は全員エースボーナス獲得済みです。 ラッセルすまんいつの日か。
では本編いきます。 最後なので若干隠しめで行きますがご了承下さい。
鋼龍戦隊のみんながガンエデンを倒す数時間前の話。
クロスゲートに残ったエリック博士やクリフ達のところに襲撃者が。


なんとアルテウルやアーマラでした。 空間転移で助かってた様子。
エア・クリスマスの切り札ってこれか。 なんで攻撃とかに使わなかったのか・・・
悟空がセルに決めた瞬間移動かめはめ波みたいなことも可能だろうに。
で、現在。 突如現れたエア・クリスマスとAI1。 アルテウルはAI1に乗ってるようです。

驚愕するアクアさん。 倒すの苦労したのにね・・・ また来るとかトラウマでしかない。
AI1はエア・クリスマスに向き直ると、ニブハルさんらもろともこれを撃破。
イスルギ重工などと繋がって情報を流してたようですが、
ここらで用済みとなってしまったか(´・ω・`)

そして


ガンエデンに取りついたAI1。 どうやらガンエデンの力が弱まるタイミングを
狙っていたと思われます。 コノヤロウまた俺らを利用したのか(#^ω^)
それでも本来、念動力のないアルテウルごときに取り込まれる人造神ではないのですが
こんなこともあろうかと用意されていた存在、


イングを取り込んで、融合が果たされました。
・・・
・・・・・・

いつの間にか異次元空間にいた鋼龍戦隊。 どうやらアル何とかがやったようです。

とんでもない生命体に変貌していたアル何とかは、目的達成の嬉しさからか、
いちいち丁寧に展開を説明してくれました。 親切!



ここ最近のイベントどころか、だいぶ前の重大事件についても
コノヤロウが裏でいろいろやってた結果だったってことがわかりました。
お前・・・ カミーユがシロッコに対して怒った理由が理解できた。
こういう奴は生かしておいちゃいけないってわかるはずだ。
そしてアル何とか改めラスボスは、いろいろと下僕を召喚。
クストースや、なぜか四凶の饕餮王だとか窮奇王がいます。 さらに

Σ(゚д゚lll) ヴォルクルス!?
サフィーネさん曰く本物でも分身でもないようですが、どうも別次元から
呼び寄せた存在だとか。 微妙な違いがあるのかしら。
まぁともかく邪魔者なことには変わらないですな( ・`ω・´)

味方戦力
テツヤ:ハガネ レフィーナ:ヒリュウ改 他20隊
部隊1 アリエイル:フリッケライ・ガイスト カイ:量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改・タイプG
部隊2 エクセレン:ライン・ヴァイスリッター アルフィミィ:ペルゼイン・リヒカイト
部隊3 クスハ:龍虎王 ゼンガー:ダイゼンガー
部隊4 アクセル:ソウルゲイン アイビス:ハイペリオン
部隊5 キョウスケ:アルトアイゼン・リーゼ レーツェル:アウセンザイター
部隊6 コウタ:Gコンパチブルカイザー ククル:マガルガ
部隊7 アラド:ビルトビルガー リシュウ:グルンガスト零式
部隊8 シュウ:グランゾン サフィーネ:ウィーゾル
部隊9 シャイン:フェアリオン・タイプG ラトゥーニ:フェアリオン・タイプS
部隊10 リオ:グルンガスト参式 ラッセル:ビルトラプター・シュナーベル
部隊11 カチーナ:ジガンスクード・ドゥロ タスク:量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改・タイプG
部隊12 リューネ:ヴァルシオーネR ヤンロン:グランヴェール
部隊13 ラミア:アンジュルグ ヴィレッタ:R-GUNパワード
部隊14 アクア:ガルムレイド・ブレイズ(S) ゼオラ:ビルトファルケン
部隊15 リュウセイ:R-1 マイ:ART-1
部隊16 ライ:R-2パワード アヤ:R-3パワード
部隊17 ミオ:ザムジード ギリアム:ゲシュペンスト・タイプRV
部隊18 イルム:グルンガスト改 テュッティ:ガッデス
部隊19 モニカ:ノルス・レイ プレシア:ディアブロ
部隊20 ジョッシュ:フォルテギガス グラキエース:ファービュラリス
敵戦力
窮奇王 饕餮王 カナフ ケレン ザナヴ ズロア×30 スナピル×40
ヴォルクルス(上)×1 ヴォルクルス(下)×1 ???
勝利条件
1.???の撃墜
敗北条件
1.味方母艦の撃墜
SRポイント獲得条件
なし
ラスボスは脅威の超射程の上HP回復持ち。 その上

エースボーナス効果により、まさかの3回攻撃をデフォルトとすることすら可能です。
ボスの強さのインフレっぷりが凄い。
雑魚はこっちに近づいてくるので、ラスボスの射程に入らず
接近を待って迎撃していきます。 その中には饕餮王とかもいますので注意。

ヴォルクルス上下は、両方倒すと合体します。 合体後のアレをどうしようか迷いましたが
ラスボスの近くから動かないので、倒すにも被害が出る可能性があったので放置。
一気にクリアする方法を取りました。
イングだとかイルイだとかのイベントがありつつ、
長い時間をかけて(ターン数的には1ターンです)ラスボス撃破。 お疲れ様でした。

元の宙域に戻ってきた鋼龍戦隊。 なお、ラスボスさんが融合を果たしたとき
ご大層にクロスゲートを頭の上に飾ってたんですが、これだけは破壊されずに残りました。

また新しい戦乱の予感がするけどね。 ぶっ壊せないならしょうがないな。
シュウと愉快な仲間たちはここでお別れです。 もうテリウスという存在が忘れられている。

また何か悪さをするんじゃないかと疑うマサキに、ヴォルクルスの呪縛から
解き放たれていることを告げたシュウ。
信じられない様子のマサキやヤンロンですが、モニカ王女が保証してくれました。
サフィーネ「私もいたしね。 シュウ様は嘘を言ってないって保証するわ」


(´;ω;`)
また日常業務へと戻る皆さん。 大統領殺害のことについては
なんとかしてくれるとのことですのでお任せ致します。

そして訪れた休息のとき。 もちろんやることは山積み状態ですが
ひとつひとつクリアしていこうじゃないですか(・∀・)




以上を持ちまして、第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記終了です。
今回も長引きましてすいません。 見て下さった皆様、本当にありがとうございました。
次回のロボット物はどうなるか。 3DSのUXはスクショが取れないので無理ですが
PSPでとんでもないスパロボが始動する情報が出てたので、それでしょうか。
期待と恐怖が半々ってところですかね。
それでは皆様、またお会いしましょう。
第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)
posted with amazlet at 13.03.31
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 287
売り上げランキング: 287
第2次スーパーロボット大戦OG COMPLETE BD BOX
posted with amazlet at 13.03.31
バンダイナムコゲームス (2012-11-29)
売り上げランキング: 627
売り上げランキング: 627
- 関連記事
-
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記77- 第63話「古の忌憶」(終)
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記76- 第62話「母なる星の護り神」②
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記75- 第62話「母なる星の護り神」①
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記74- 第61話「機人大戦」②
- -第2次スーパーロボット大戦OGプレイ日記73- 第61話「機人大戦」①
