-ラングリッサー2プレイ日記1- シナリオ1「序章」
2013.05.31(21:00)
皆様、お疲れ様です。今回より、ラングリッサー2のプレイ日記を始めます。
プレイするのはアーカイブス版のⅠ&Ⅱです。
私がラングリッサーにハマったのはSFCのデアラングリッサーからで、
主人公の選択によって正義の道も悪の道も進めるところが大好きでした。

かなり昔のゲームで恐縮ですがよろしくお願いします。
まずはじめに、主人公エルウィンのキャラメイクから開始。


このゲームでは、初期のパラメータから職業まで、キャラメイクによって
ずいぶん変わってきます。 このゲームは傭兵を雇って戦うシステムなんですが、
指揮官である自分を強くするか、傭兵への士気効果を高めるかなど
いろいろ選ぶことが可能です。

こういう質問に答えていって能力が決まるわけです。 で、

こんな感じになりました。 指揮範囲内の傭兵の攻撃力が4、守備力が6上がるので
最初にしては結構無双できそうな予感がします。 イェイ!
では本編開始。

旅の途中で出会ったヘインの故郷である村に立ち寄ったところ、
帝国軍の襲撃を受けてしまいます。

帝国軍の目的は、村の少女、リアナを皇帝のもとに連れて行くことでした。


理由はわからんが、人さらいを許すわけにはいかんな( ・`ω・´)
やってやろうじゃん!
味方戦力
エルウィン(ファイター) 傭兵:ソルジャー×4
ヘイン(ウォーロック) 傭兵:ソルジャー×3
敵戦力
レオン(ナイトマスター) 傭兵:なし
レアード(ハイランダー) 傭兵:ランサー×4
バルドー(ファイター) 傭兵:ソルジャー×5
帝国指揮官(ファイター)傭兵:ソルジャー×5
NPC
リアナ(シスター) 傭兵:なし
村人(シスター) 傭兵:村人×2
勝利条件
1.バルドーの撃破
敗北条件
1.エルウィンの死亡
2.バルドーがマップ下へ逃亡
レイガルド帝国、青竜騎士団を率いるレオン将軍。 恐ろしいほどの力の持ち主です。

画面下の能力値がお分かりいただけるだろうか・・・orz
接近でもしたらまず生命はないでしょう。 こんなのといつか戦わねばいかんのか。
副官のレアードもかなりの強さを持っており、今の時点では
鎧袖一触で蹴散らされることは明白です。 青竜騎士団マジ怖い。

この2人は取り急ぎ近づいてこないので、おとなしく帝国指揮官の撃破から。
敵指揮官を倒すとお供の傭兵も全て撃破扱いになり経験値が入らなくなるので、
スピード攻略の時は指揮官から、通常は傭兵から撃破したほうがいいでしょう。


どうやらレオンさんはそれなりの人格者のようです。
誘拐という任務こそ皇帝の命令であるため逆らえないものの、極力犠牲を出さないよう
配慮している様子。
1話ですので、何はなくともレベル上げが大事。 帝国指揮官の傭兵を
全てやっつける方向でいきます。
![1amarec20130505-011441[01]](https://blog-imgs-57-origin.fc2.com/h/e/p/heppokogamediary/201305061805323d7.jpg)
こちらが戦闘に入った頃、村の北側にて動きが。

援軍キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! これは助かる。 しかも槍兵連れてます。
このゲームには兵種ごとの相性があり、歩兵は槍兵に強く、槍兵は騎兵に強く、
騎兵は歩兵に強いという3すくみ状態となっています。
レアードの傭兵は騎兵のため、能力的に劣っていた場合でも
相性の問題で押し切る事ができたりします。 かなり重要な要素です。

ご覧の通りです。 補正ありで不利な状態でも互角ぐらいになってますね。
これなら時間は稼いでくれそうだ。 プリーストさんの回復魔法もあるようだし。
さて、問題のバルドーですが
バルドー「フン、つまらんな。 剣が使えん作戦など面白くもない!
せっかくだ。 そこにいる小娘共をビビらせてやるか!」


なんと村人に手を上げやがりました。 (#゚Д゚) コノヤロウ!
まともな将軍の下にもこのようなクズ野郎がいたりするのか・・・ 残念だ。

怒られてました。 ざまぁしたいところですがそれくらいじゃ治まらんぜ。
奴には必ず地獄を見せてくれる。


終了。 m9(^Д^) ざまぁ!
その後、レオンやレアードがこちらに向かってきそうな恐怖展開があったものの
領主様の部隊が到着したため事なきを得ました。 ふーやれやれ。

撤退する青竜騎士団。 リアナは無事なようです。 よかったよかった。


まぁそれほどでも・・・ ある? ←バカ
で、理由は相変わらず不明ですが、このまま村にいては
またリアナが襲われる可能性があるということで、領主様の保護を求めます。

助かりました。 ありがとうございます! ではよろしく。
マップクリア後は戦果報告。 倒した敵や残った味方戦力に応じて
報酬や指揮能力の補正がかかったりします。

こんな感じで進めていきますのでよろしくお願いします。
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
- 関連記事
-
- -ラングリッサー2プレイ日記5- シナリオ5「炎の中で」
- -ラングリッサー2プレイ日記4- シナリオ4「カルザス城の攻防」
- -ラングリッサー2プレイ日記3- シナリオ3「光の大神殿」
- -ラングリッサー2プレイ日記2- シナリオ2「旅立ち」
- -ラングリッサー2プレイ日記1- シナリオ1「序章」
