oreshika_0067s

-ラングリッサー2プレイ日記4- シナリオ4「カルザス城の攻防」

2013.06.06(21:00)
皆様、お疲れ様です。

ラングリッサー2 プレイ日記第4回目です。

今回もよろしくお願いします。


スコットさんの実践的戦術講座(開講:戦闘中に限る)

1amarec20130507-001114.jpg
1amarec20130507-001115.jpg

 
光の大神殿をあとにしたエルウィンたちは、少女シェリーの案内で
カルザス城にやって来ました。 反帝国軍の雄とされるカルザスであれば
リアナを守れるとの判断からです。 しかし、そこには・・・

1amarec20130506-235950.jpg

すでに帝国軍が。 どうやら光の大神殿を攻めたゾルムとモーガンは
陽動の意味も兼ねていたようで、本命はカルザス城を落とすため、炎竜兵団長の
バルガス将軍自らが率いた大軍が城攻めの真っ最中でした。

1amarec20130507-000002.jpg

そこに

1amarec20130507-000022.jpg

なんとか間に合ったエルウィンたち。 カルザスの皆様、もう大丈夫です。
あとは俺たちに任せて下さい( ・`ω・´)

1amarec20130507-000025.jpg

ひ、姫様?

1amarec20130507-000034.jpg

え!? シェリーがお姫様だったとは・・・
できれば姫様には前線に立ってほしくないものですが。

シェリー「それにしても、人が留守の間を狙うなんて帝国軍らしいやり方ね」

バルガス「なんの。 これもまた兵法よ」

1amarec20130507-000043.jpg
1amarec20130507-000047.jpg

シェリーさん申し訳ないが相手に一理があると思われます。

ヘイン「しかし、シェリーがカルザスのお姫様だなんて・・・」

1amarec20130507-000053.jpg

∑(゚д゚lll)

1amarec20130507-000056.jpg

ヘインお前この戦いが終わってからの命の心配をしたほうがいいかもしれんぞ・・・



味方戦力
エルウィン(ロード) 傭兵:ソルジャー×4
ヘイン(ソーサラー) 傭兵:ソルジャー×4
スコット(ナイト) 傭兵:ランサー×2
ロウガ(グラディエーター) 傭兵:バーバリアン×4
リアナ(シスター) 傭兵:モンク×3
シェリー(ホークナイト) 傭兵:フェアリー×3

敵戦力
バルガス(ハイロード) 傭兵:パイク×4 エルフ×2
帝国指揮官(アサシン) 傭兵:ソルジャー×4 バーバリアン×2
帝国指揮官(アサシン) 傭兵:ソルジャー×4 バーバリアン×2
帝国指揮官(ホークナイト) 傭兵:ハーピー×6
帝国指揮官(ファイター) 傭兵:ソルジャー×6
帝国指揮官(ファイター) 傭兵:ソルジャー×6
帝国指揮官(ナイト) 傭兵:ランサー×6
帝国指揮官(ナイト) 傭兵:ランサー×6

NPC
キース(ホークナイト) 傭兵:フェアリー×6
指揮官(ファイター) 傭兵:ソルジャー×6
指揮官(ファイター) 傭兵:ソルジャー×6



勝利条件
1.敵の全滅

敗北条件
1.エルウィンの死亡
2.NPCの全滅



城攻め中の帝国軍を図らずも挟撃する形となりましたが、NPCの味方がアレなので
あまりご利益に与ることはできません。


1amarec20130507-000337.jpg

基本地形効果とか考えずに突進するので、ただでさえ指揮修正で負けてるのに
平気でボコスカにやられちゃったりします。 マジ勘弁してほしい。

1amarec20130507-000352.jpg

バルガス将軍は顔面のインパクトだけで敵を何人か倒せそうですが、
意外と智将なようです ←ひどい
クラスは3段階目のハイロード。 能力も申し分なく、正直言うと
現状のエルウィンでは能力的に勝っている要素がまったくありません。
ウチの最強戦力すらこれですからね。 どうやって勝利すべきか・・・

1amarec20130507-000426.jpg

また、敵にも飛兵が出ました。 飛兵はデフォルトで地形効果の恩恵を受けているので
生半なユニットでは危険。 新選組よろしく、多対一の戦法で潰したいところです。
姑息? それは褒め言葉です。

1amarec20130507-000520.jpg
1amarec20130507-000523.jpg

ですね。 炎竜兵団の将軍が直々に攻めてくるぐらいですから
相当カルザスを重要視しているということ。 潰されるわけにはいきませんな。

1amarec20130507-001245.jpg

ここでロウガがクラスチェンジ。 ソルジャーが雇えるようになりました。
バーバリアンは攻撃力こそ高いですが、防御が紙なのですぐにやられちゃうんですよね。
ただ雇用コストが安いので気軽に使っていけるというのはあります。

周りの帝国指揮官をある程度片付けたと思った頃

1amarec20130507-003310.jpg

なんとゾルム&モーガンが合流。 まさかの二重挟撃とはorz
あと少し進軍が遅れてたら危なかった。 まさに地獄の挟み撃ちだったぞ・・・

変態モーガンの野郎は相変わらずリアナを狙っているようでした。
まとめて挑みかかられたら危ないところでしたが、バルガス将軍は特にその気はないようで
勝手にしろとのことでした。 正直助かる。
すると

1amarec20130507-222943.jpg
1amarec20130507-222954.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

戦況が不利っぽいと見るや逃げ出す算段を始めたモーガン。 適当な言い訳を
部下の美人に指摘されると逆切れしました。 この上司最悪や・・・

ロム兄さん「待てィッ!!」

1amarec20130507-224550.jpg
1amarec20130507-224555.jpg

(`・ω・´) 成敗!!

ゾルムはヘインで撃破。 続けてバルガス将軍を取り囲みます。
HP満タンのところからガチで挑むと死ぬ懸念があるため、
傭兵の吶喊で少しでもダメージを与えておきました。 用心に越したことはない。

1amarec20130508-001121.jpg

ヘインのアタックをかけても危険がつきまとうこの恐怖。
毎ターンの回復も欠かせないですよ。 時間をかけてじっくりいきます。

1amarec20130508-001437.jpg

最後に残ってたアサシンを滅殺して終了。 やはり将軍は強かった・・・

1amarec20130508-001537.jpg

いやぁご無事で何よりでした。 倍以上もの戦力に耐えていた事が素晴らしいです。
願わくばもうちょっと将兵に地形効果を活かすようお伝え下さい。
そして

1amarec20130508-001547.jpg

スコットさんがここで離脱。 役目を果たしたとのことです。 残念ですが。
今までありがとうございました(`・ω・´)ゞ ローレンさんによろしく。

一息ついていたところ、エルウィンに来客だとか。 いったい誰かと思ったんですが
光の大神殿の司祭様でした。

わざわざご足労下さったのは、魔剣アルハザードに秘められた力が判明したため。
件の魔剣には、持ち主の能力を最大に高めるだけでなく、さらに

1amarec20130508-001621.jpg

とんでもない力があるようです。 1体で都市を破壊できるらしいですな。
超怖い!

で、まだそのアルハザードは完全に復活してないので、復活に必要な道具である
「ダークロッド」を帝国より先に手に入れろ、というお話でした。

1amarec20130508-001633.jpg
1amarec20130508-001638.jpg

シェリーのつてを辿り、ダークロッドのありかを調べることになりました。
やれやれまたすぐ旅立ちか・・・。 しかもリアナもまたついてくるって主張してるし。

1amarec20130508-001733.jpg

2話連続で同じセリフありがとうございました。 守ればいいんでしょ守れば! もう!


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


ラングリッサー1&2 ベスト
メサイヤ (1999-01-14)
売り上げランキング: 14,575
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-ラングリッサー2プレイ日記5- シナリオ5「炎の中で」 | ホームへ | -メルルのアトリエPlusプレイ日記34- 「誰もが綴る物語」(終)>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/633-0b1848b0
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]