-エスカ&ロジーのアトリエプレイ日記8- 「水涸れ村の謎」
2013.07.13(21:00)
皆様、お疲れ様です。エスカ&ロジーのアトリエ プレイ日記第8回目です。
今回もよろしくお願いします。
最強の天然剣士、リンカさんは例によって別の班の遠征隊に加わっているため
こちらにはときどきしか顔を見せません。

マリオンさんも心配そうでしたが、心配なのはリンカさんの無事ではなく
出向先の人へのご迷惑でした。 まぁそれだけ彼女の戦闘能力を信頼してる証でしょう。
予想以上に早かったドラゴンクエストを乗り越えたエスカたち。
生きてる喜びを感じつつも、引き続きやるべきことをやっていきます。

ドラゴンとの戦いに脅威を感じたため、アクセサリの充実を図ります。
HP回復の効果を持った雪花のガーランドと、防御力の高いレザーグローブを作成。
武器防具は思うところあって今回はスルーしました。

今期の課題もコンプリート。 課題達成についてはそこまで難しくない気がします。
アトリエシリーズばっかりプレイしてるから慣れてきたのかな。
無駄に日数がを浪費しないように心がけてはいますが・・・。
さて、また採取にいきます。 気球で行ける高台の森へ。 スレイアさんを
前衛に持ってきました。 アウィンさんすまないが少し休んでて下さい。

スレイアさんの攻撃方法は、耳につけたピアス? によるもの。
魔力がこもってるっぽいです。 これも錬金術士が作ったものだろうか。
中央の人は凄いものを持ってるな・・・

MPが高く、スキルを駆使して戦う人でしょうか。
その割に今のところ単体攻撃スキルしかないのが困り者ですが、
次にその敵に攻撃した際のダメージを上げるとか特殊な効果をもってたりします。
で、

ここでも強敵遭遇を狙います。 ←ドラゴン退治で味をしめた
普通はなかなか倒しづらいですが、オメガクラフトがあれば話は別。
レベル的に敵わない相手もなんとかなったりします。 イヤッホウ!

強い装備ゲット。 しばらく装備の錬金はせずこれで凌いでいこうかと思います。
ドラゴンはアレでしたが、敵数が多ければ経験値も多く入るので、
レベルも上がりやすいです。
さらに森の先へ進んでいくと

え!?

なんとホムンクルスの店舗。 装備品が充実しているようですが
あの1つだけ値段がダンチなのはいったい何なんだ・・・。 しかも在庫ないし。
変異トーンをいくつか購入して帰宅。 あとはゆっくり過ごして、
報告期間が来たらすぐにマリオンさんのところへいきました。 今期もお疲れ様でした。

そこでリンカさんの話に。 以前はこの役場にも討伐班という
専門部署があったようですが、今はそれもなくなり、そういう依頼があったら
各班から腕っぷしが強いのを都度集めて回しているらしいです。 大変だな(´・ω・`)

そこで冒頭の心配を漏らしたマリオンさん。 人付き合いはともかく、
戦いで負けることはないと思ってるんでしょう。 いい信頼関係ですね。
では次の課題。


突如、水が涸れてしまった村から支援要請があったそうです。 原因は不明。
まずは支援が先だということで、村に訪れ詳しい状況を確認してくることとなりました。
これはちょっと悠長にしてられない依頼ですな( ・`ω・´) やってやろうじゃん!!
そんな大問題に自分たちなんかが手助けできるのかと心配そうなエスカ。

そうですね。 そんな心配している間にちゃっちゃとやってしまいましょう。
一人ひとりは小さな火でも、二人合わせれば炎になるのさ!

今期の課題も発表されました。 累計35種類の素材採取とか、錬金レベル20とか
すでに達成しているものもあり、今回もそう難しくはなさそうです。
街に買い物に出たところ、カトラの店にウィルベルがいます。
どうやら買い物が終わった状況のようですが・・・
カトラ「そうそう。 今日はウィルベルさんに、とっておきの商品があるんですよ」
あ、この流れ見たことあるぞ・・・

やはり・・・ まだ売れてなかったのか。 ガラクタとか自分で言ってたしね。
無理もなかろう。 なぜか予想外に興味津々なウィルベルに忠告するため
ロジーさんが以前の出来事をウィルベルに伝えます。

ウィルベル「いやいや、すごいお買い得じゃない。 中々見つからないのよね、これ」
え・・・?
なんでも、このペンダントについている石が非常に希少なものだとか。
素人にはわからないですが、めったにない掘り出し物だそうです。


(´・ω・`) 哀れなりカトラ・・・
残念な人をそのままにして、エスカはエスカの仕事をします。
まずはオフィスにて、移動距離短縮の研究があったため実施。

採取のレベルのほうももう一段階上げたいところですがぐっと我慢。
錬金術のレシピも買わなきゃいけないし、マジ金欠ですね。 参るな。

結果、4日の道のりが3日に短縮。 3/4になってるのかしら。
次研究したら半分になってるといいな。
枯れ行く平原に到着。 熊さんの強化版がいましたが、

オメガクラフトで瞬 ☆ 殺。 超強いです。
エスカのレベルが20になった際、使用アイテムの威力が上がるスキルを覚えたので
よけいに強いです。 量産したいが装備コストとかいろいろな面で大変だ・・・。
件の集落に到着。
詳しく状況を伺います。

やっぱし原因は不明なんだとか。 これは困ったな。 今回何とかしたとしても
同じ事が繰り返されてしまうってことでしょ? 要するに。
まぁでも今を生きるのが最優先ですからね。 で、必要なものとして
食料と、飲水を確保するための装置(ろ過器みたいなものかしら)を納品することに。

なぜリンゴのタルトがそんなに特権階級なのかは不明です。
なお、ある意味当然ですが村全体に活気がなく、すでに達観している人すらいます。
これはよもまつなんじゃないの・・・

そもそも黄昏の大地というこの世界がだんだん衰退に向かっている流れのようですし。
これがあと何世紀か経ったら「人類は衰退しました」の世界になるんだろうか・・・
依頼受注後、小屋に入って骨を採取して撤収。 何の骨かは気にしません。
あとは未訪問の採取地を回って採取と探索イベント。
オメガクラフトが残ってたので強敵遭遇を狙います。

オーロラストーンなる希少素材が手に入りました。 イヤッホウ!

「赤気の追撃」なる語感から強そうな潜力を持ってます。
まだもったいなくて使えないけど、何回かこいつらと戦って在庫が増えたら
ロジーさんにお願いして錬成してもらおうかな。
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ (通常版)
posted with amazlet at 13.07.08
ガスト (2013-06-27)
売り上げランキング: 51
売り上げランキング: 51
- 関連記事
-
- -エスカ&ロジーのアトリエプレイ日記10- 「かいはつはんの しきゅうはん」
- -エスカ&ロジーのアトリエプレイ日記9- 「エスカ大いに反省する」
- -エスカ&ロジーのアトリエプレイ日記8- 「水涸れ村の謎」
- -エスカ&ロジーのアトリエプレイ日記7- 「早すぎる脅威」
- -エスカ&ロジーのアトリエプレイ日記6- 「これぞ新たな錬金術」
