oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OEプレイ日記2- 1話「試作レイバー暴走事件」

2013.07.22(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OE プレイ日記第2回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20130718-221107.jpg

まさかスパロボでこれが見られる日が来るとは・・・ (´;ω;`)

ミッション開始前にユニットの確認。 主人公機エグザートは
「ストレインフィールド」なるオーラバリアを持ってました(防御時のみ発動)。

1amarec20130718-220936.jpg

あと、他のスパロボシリーズと違うところとしては、精神コマンドにレベルがある点。
今やお馴染みのコマンド「集中」も、レベル1だと回避20%、命中25%アップですが
レベル3だと回避40%、命中45%アップと変化(SP消費もアップします)。
状況に応じて使い分ける必要があるみたいですね。


さて本編開始。

連邦の新造戦艦、ホワイトベースをルナツーまで送り届けたセイシロウたち。
一段落ついたと思ったら、今度の任務は地球です。 訓練に参加するようにとか。

1amarec20130718-221018.jpg
1amarec20130718-221027.jpg

早くもヒマリはオペレーターからパイロットに転属。 エグザートは複座式になるようです。
しかもメインパイロット変更可能になるっぽいぞこの流れだと。 いずれ部隊の増員なども
視野に入れる的な話もしています。 仲間が増えるよ! やったねセイシロウちゃん!

ただ、部隊を増やすにしてもエグザートのような高性能な機体を量産はできません。
使用されているコアユニットも貴重なものだし、一体どうするの?

1amarec20130718-221029.jpg

スオル「確かに、エグザートと肩を並べる機体を現在のコネクトで
生産することはできない。 だが、他の組織はどうだ?」


(゚д゚)!

1amarec20130718-221036.jpg
1amarec20130718-221038.jpg

混成部隊ならぬ多国籍部隊設立に向けて動き出しているのか・・・
しかもコネクトがそれらの仲介になるようです。 すばらしいですね。
これは社名にもとらぬ働きをせねばなるまいな( ・`ω・´)


自衛隊の演習場に到達。 すでに現地には自衛隊のレイバーがスタンバってました。

1amarec20130718-221138.jpg
1amarec20130718-221140.jpg

(´・ω・`) それはご愁傷様としか・・・ あの人もたいがい適当だな。
まぁこうなってしまったからにはしょうがないよ。 腹をくくってもらわないと。

1amarec20130718-221203.jpg

ヒマリには才能があるからね! 任せたぜ!

ミデアからパラシュートなしで降下したエグザートを見て、自衛隊の皆さんは
驚愕の様子。 そりゃレイバーはちょっとアレだしな。 ←ひどい

1amarec20130718-221220.jpg
1amarec20130718-221221.jpg

あれは存在がチートだから無理もないよ。 ただレイバーはもうちょっと
なんとかしてほしいところではあるけど。


このタイミングで警察のレイバーも登場。 噂の特車二課第2小隊の登場です。

1amarec20130718-221235.jpg

さっそく銃を構えての登場とかやる気満々にも程がありますがまぁいいでしょう。
では皆様よろしく頼みますぜ!

1amarec20130718-221256.jpg
1amarec20130718-221257.jpg

さすが太田さんはブレないな。 登場時からすでに壊す気でしかない。

1amarec20130718-221301.jpg
1amarec20130718-221302.jpg

ひろみちゃんそれは知らないほうが幸せというものだ・・・

訓練用の機体も到着し、いざ開始と思ったところ

1amarec20130718-221339.jpg

え!?

なんと実弾での攻撃を受けました。 これは・・・ どういうことだってばよ?

1amarec20130718-221343.jpg

そういうサプライズイベントは嬉しくないorz ちょっと冗談じゃ済まない話だしね。
自衛隊のレイバーも攻撃を受け破壊されます。 これは暴走か・・・ ありがち

1amarec20130718-221404.jpg

割と最新鋭のレイバーなもんで、暴れさせると手がつけられなくなります。
民間人の方に被害が及んでしまったらまずいですし、俺らがなんとかするしかないな!

1amarec20130718-221445.jpg
1amarec20130718-221450.jpg

赤い機体は逃げ、自衛隊が追って行きました。 じゃあ残りを掃討しますか。
やってやろうじゃん!!



味方戦力
セイシロウ:エグザート 泉:イングラム1号機 太田:イングラム2号機

敵戦力
HAL-X10×3



勝利条件
1.敵ユニットの全滅

敗北条件
1.エグザートの撃墜
2.泉の撃墜
3.太田の撃墜



前回のシナリオは中間ミッションという位置づけのようで、今回がホントの第1話。
記念すべき初参戦となったパトレイバーですが、その性能は

1amarec20130718-221541.jpg

まぁそれなりというかなんというか・・・ ザクとタメ張るぐらいですか。
ただ特殊能力のパトランプが凄いですね。 1/4の確率で発動して気力14ダウンか。

戦闘自体は難しいことを考えなくても楽勝。 エグザートに攻撃させて
X-10のHPが減ったらイングラムでトドメとかですぐクリアできると思います。

1amarec20130718-222140[01]

肉体言語ですねわかります

ラストは野明。 行けッ! 捕縛ネット!!

1amarec20130718-222244.jpg
1amarec20130718-222252.jpg

1amarec20130718-222255.jpg

粉 ☆ 砕


平和は守られました。 ふーやれやれ。 赤い機体のほうもなんとかなったっぽいです。
波乱の訓練だったけど良いデータが取れたし結果オーライってとこかな?

1amarec20130718-222311.jpg
1amarec20130718-222313.jpg

それも時と場合によるでしょう。 今回みたいに暴走しちゃってたら
国民の血税が国民に迷惑をかけちまうわけですから。 気にしないでくださいな。
しかし後藤隊長はリラックスしすぎではないか。 これがこの人の持ち味ですが。


セイシロウたちが撤退すると、話はエグザートのことに。
民間会社だとされているコネクトがあんな機体を持っていることについて
いろいろ話が出ますが、まぁ権力のあれこれがあれば、情報の精度とか量とか
いくらでも何とかなってしまうものです。

1amarec20130718-222335.jpg

ですよね。 こんな不祥事、表沙汰にはできないと判断されるでしょう。
いちサラリーマンや公務員がなんとか出来る話ではないのかもしれませんな。

1amarec20130718-222347.jpg

怒るわけないって! 整備が終わったらワックスがけでもしてやってくださいよ(・∀・)


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-エスカ&ロジーのアトリエプレイ日記13- 「守銭奴少女はニヤリと笑う」 | ホームへ | -エスカ&ロジーのアトリエプレイ日記12- 「戦う開発班」>>

コメント:
暴走レイバーに閉じ込められた土建屋さん、救助に来たのが太田達と知って絶叫。
土建屋「特車二科?!もう駄目だぁ!!」

劇場版で大笑いしたシーンです^^
[2016/01/14 20:32] | 魔竜 #- | [edit]
> 魔竜さん

お疲れ様です。

特車二課に対する評価がね (´・ω・`) しかし初期の評価はやむを得ない。
太田さんの「現場においては臨機応変」ほど怖い言葉はない・・・
[2016/01/17 12:15] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/673-b507b947
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]