oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OEプレイ日記3- 「黒い三連星」

2013.07.24(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OE プレイ日記第3回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20130719-234355.jpg
1amarec20130718-230526.jpg

連邦の青い悪魔、ガンタンク伝説が今ここに始まった・・・

 
レイバー部隊との訓練で日本へ行ったコネクトフォース。 予想外のイベントはあったものの
なんとか円満解決できました。 しかし

1amarec20130718-230059.jpg
1amarec20130718-230101.jpg

おみやげすら買えませんでしたね (´・ω・`) せっかく故郷に戻ったというのに。
家族に顔見せする時間ぐらいくれてもよかろうに・・・・

ちなみに帰りは輸送船です。 エグザートには大気圏突入の能力はあるものの、
地球から宇宙に上がることはできないようです。 ガンダムと同じか。
日本のスーパーロボットと比べて、みたいなことを言うセイシロウですが
アレは存在がチートだから・・・ ←2回め

ヒマリ「そうなんですか・・・ でも今はそんなことより・・・ さぶいです・・・」

え? なんだ冷え症かヒマリさんは。 セイシロウはなんともないようですが
女性にはキツいのか。 高度が上がればよけいにかもしれんな。

1amarec20130718-230117.jpg

セイシロウ「それならトレーニングマシンで筋力をつけろ。 体も温まって一石二鳥だ」

1amarec20130718-230122.jpg

基本戦闘部隊とかは体育会系ですよねorz ヒマリさんすまんが耐えてくれ。
ここでスオル団長から通信がありました。 まずは暴走レイバーの件、
コネクトも日本に協力して調査に乗り出すことになったようです。 いいことだ。

話が一区切りしたところで、以前関わったホワイトベースの方々について
状況を聞くセイシロウ。 どうやら無事に地球に到着したようです。

1amarec20130718-230139.jpg
1amarec20130718-230141.jpg

もうオデッサか・・・ ガルマの見せ場が・・・
オデッサ基地の重要性について話をしていると、またもヒマリが寒そうにしていました。

1amarec20130718-230153.jpg

ブルータスお前もか


元地球連邦軍オデッサ基地は、現在ジオン軍キシリア・ザビ麾下、マ・クベ司令が
統括していました。

1amarec20130718-230203.jpg

新型モビルスーツ、ドムを駆るエース、黒い三連星の登場。
ゲームによって扱いの差があるけどギレンの野望とかだったらほぼ無敵だよねorz
ガイア大尉は、木馬(ホワイトベース隊)の戦績から、奴らはニュータイプだとして
最大限の警戒をしているようです。 目の前の壺好きみたいに
侮ってくれればやりやすいのに。


1amarec20130718-230212.jpg

あーあ・・・


オデッサ作戦開始です。 ホワイトベース隊の役目は基地内の砲台撃破ですか。
いくらでもやってやろうじゃん!

1amarec20130718-230312.jpg



味方戦力
アムロ:ガンダム カイ:ガンキャノン ハヤト:ガンタンク セイラ:Gファイター
ブライト:ホワイトベース

敵戦力
ザクⅡ×3 ドップ×2 砲台×5



勝利条件
1.敵ユニットの全滅

敗北条件
1.ホワイトベースの撃墜
2.アムロの撃墜



今までとは敵の数が違います。 なかなかやばげですが、こちらも
戦力が増強されてますからね(・∀・)

1amarec20130718-230337.jpg

ガンキャノンとガンタンクはその防御の高さが売り。 現時点での所感として
このゲームあまり回避できない気がするため、防御の高さは結構大事です。
ガンキャノンは移動後に撃てる高威力のキャノン砲、ガンタンクは地上の敵に
理不尽な優位性を誇る120mmキャノン
が超強いです。

1amarec20130718-231131.jpg
1amarec20130718-231323.jpg

久しぶりに見た気がする島田兵を撃退しつつ進撃。 まだ序盤だからと思いつつ
今までのスパロボと同様にアムロを先行させていきます ←フラグ
そこに

1amarec20130718-231448.jpg
1amarec20130718-231450.jpg
1amarec20130718-231452.jpg

黒い三連星襲来。 しかし予想はできていたし集中をかけたアムロなら
どうってことないぜ! 貴様ら踏み台にしてやるからかかってこいや( ・`ω・´)!

1amarec20130718-231854.jpg

( ゚д゚) 何この強さ・・・ HP16800? ドムの皮をかぶったRFドムとかじゃない?
割とマジで。
しかもジャイアントバズの対艦性能が並じゃない。 防御しても3000ダメージ越えました。
おかしいよ! おかしいですよカテジナさん!!

1amarec20130718-232420.jpg

アムロが集中砲火を食らいゲームオーバー → 即座にオートセーブがかかったため
やり直すはめになりました。 なんという連続トラップorz


やり直し。 今回は突出はやめました。 アレマジで死亡フラグや・・・。

1amarec20130719-235750.jpg

今度はキャノンとタンクを軸に、密集形態で攻めていきます。
援護防御とか駆使しないと一瞬で屠られたりするので注意。 身にしみた。

1amarec20130720-000023.jpg

ハヤト大活躍でした。 エースパイロット爆誕の瞬間。 対地性能が凄い。
なおGファイターのミサイルも同じ対地性能持ちですが、あちらは反撃食らうと痛いので
多用はできません。 トドメには有効だと思います。

1amarec20130720-000146.jpg

ガイア大尉を倒したら全機撤退していきました。 正直3機相手にする余力がないので
助かったと素直に思う。 これからは戦い方を考えなくてはいかん・・・

1amarec20130720-000210.jpg
1amarec20130720-000211.jpg

お疲れ様でした。 これほど黒い三連星に脅威を感じたのはスパロボでは初です。

歴戦の勇士である黒い三連星が戦果を挙げられず帰投してきたのを受け、
マ・クベ司令も懸念を抱いたようでした。

1amarec20130720-000247.jpg


そして、今回の敵がかの黒い三連星だったと初めて知ったブライトさんたち。
ホント勘弁してほしいですよね。 赤い彗星とか黒い三連星とか・・・

1amarec20130720-000333.jpg

再度あらわれることを心配するブライトさんですが、操舵手のミライさんは
たぶん来ないから大丈夫だとのこと。

1amarec20130720-000337.jpg

そういえばこの人もニュータイプだったな。 ホワイトベースのおふくろさんの言葉は
ありがたみが違う。


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-エスカ&ロジーのアトリエプレイ日記14- 「コルセイトの純真」 | ホームへ | -エスカ&ロジーのアトリエプレイ日記13- 「守銭奴少女はニヤリと笑う」>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/674-e8204b75
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]