oreshika_0067s

-エスカ&ロジーのアトリエプレイ日記21- 「伝説というほどでもない竜」

2013.08.08(21:00)
皆様、お疲れ様です。

エスカ&ロジーのアトリエ プレイ日記第21回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20130715-214607.jpg

天  地  魔  闘  

 
第7期が始まり、大課題では巨大スラグ討伐、飛行船の件では鉄喰い竜と
にわかにバトル臭が強烈になってきた開発班。 なんでこんなことになったのかは
エスカたちに知る由もないですが、仕事とあればやらなきゃいけないサラリーマン。

1amarec20130715-004113.jpg

まずはお店で参考書をまとめ買い。 7000コールほどの本も売っており
だいぶ終盤に近くなった感がします。 大層な名前のレシピも増えました。

酒場にて買い物のついでにデュークさんにお話をしようと思ったところ
何やら思い悩んでいるようでした。

1amarec20130715-004144.jpg

え!? その名前は・・・! デュークさん何か知ってるんですか?

1amarec20130715-004158.jpg
1amarec20130715-004203.jpg

さすが元ドラゴンスレイヤーだけあり、竜のことについては全能を誇っている様子。
しかも「竜の中では大したことない」らしいです。 なんという頼もしい言葉。
ちょっと我々とは次元が違う世界にいらっしゃるな。

ここで何か思いついたロジーさん。

1amarec20130715-004212.jpg

∑(゚д゚lll) ちょ!? ロジーさん最近アグレッシブすぎやしませんか!?
慎重だった頃のあなたも素敵でございましたですよ。 だからあまり無茶は・・・

1amarec20130715-004230.jpg

デュークさんからもエスカたちの身を案じる言葉が出ましたが、覚醒したロジーさんを
止めるには至りませんでした。 やれやれこれは思った以上に大変なことになるな。

そのままリンゴ園に行き、ニオに会います。 以前から話していた未踏遺跡のことについて
聞いてみることに。 ちょっと今度行くことになったんですよ。

1amarec20130715-004309.jpg

え? それは・・・ 誰も行ったことがないから「未踏」遺跡なんじゃないかしら。
別の意味なんかあるんですかね。

1amarec20130715-004315.jpg

(゚д゚)! 言われてみれば・・・ でも、前時代の技術なら可能で、今だと難しいとか
そういうこともあり得るかもしれない。 ただ、そう考えると、
あの遺跡に行くための資料がまったく残されていない点に疑問が残るとのこと。

1amarec20130715-004336.jpg

なんか単純な話じゃなくなってきたかもしれないぞ。 これまで以上に
気を引き締める必要がありそうだ。

アトリエで調合に励みます。 危険な香りを察知したため、
防御関係のアイテムを作りました。

1amarec20130715-005056.jpg

プロテスとシェルが一度にかかる感じのアイテム完成。 来るべき強敵との戦いにて
エスカたちを守ってくれることを期待。 巨大ハンマーと立派な盾を装備した彼女は
何かを間違っちゃった戦乙女みたいな印象を受けました。


アイテム量産のため総務に顔を出したところ、ハリーさんがいらっしゃいました。
珍しいな。 というか見たの初めてだと思う。 なんで役場なんぞに・・・

1amarec20130715-110934.jpg
1amarec20130715-110949.jpg

どうやら昨今の不作の影響を受け食糧問題が浮上しているようです。
価格引き上げもやむなしと考えるソールさんに、俺がなんとかすると
快く引き受けて下さったのがハリーさん。 やはりハリーさんは凄い人だった・・・

ところがそんな事情を知らないエスカたちは

1amarec20130715-111003.jpg

∑(゚д゚lll) ←ソールさん

1amarec20130715-111005.jpg

(#^ω^) ←ソールさん

1amarec20130715-111008.jpg
1amarec20130715-111114.jpg

心の底から怒られました(´・ω・`) すいませんでした・・・


ヘコみつつも街へ出ます。 役場の前で、スレイアさんとビリー・ザ・ショットという
珍しい組み合わせに遭遇。 ちょうどいいので、2人に鉄喰い竜のことについて
聞いてみることにしました。 鉄喰い竜ってどれぐらいアレなんですかね?

1amarec20130715-111322.jpg
1amarec20130715-111325.jpg

ただし範馬勇次郎を除く やっぱり相当恐ろしい存在のようです。
強敵遭遇で出てきたこともありますが、「ククク・・・ あれは竜の中でも最弱・・・」
感じでしょうたぶん。

レイファー「要は竜を巣から追い出せばいいのか? だったらいい手があるぜ」

1amarec20130715-111350.jpg

なるほど。 追い出してる間に金属をいただこうって寸法ね。
これはいい考え。 竜避けのレシピをいただいたのでさっそく作ってみましょうか!

1amarec20130715-111929.jpg

できたあ(・∀・) よしこれで飛行船の問題についてはいけそうだ。
まずは今期の課題を済ませておくことにします。 その前に

1amarec20130715-111505.jpg

クローネさんに会いにいきました。 エスカはすっかり放念してました
はちどりひめの絵本、続きが見つかったそうです。

1amarec20130715-111541.jpg
1amarec20130715-111611.jpg

おじいさんの畑に野菜ができなくなってしまった理由を知りたい女の子に
答えを出せなかったはちどりひめは、畑を元気にするじょうろを女の子に与え
伝説の「なんでも書いてある本」を求めて旅に出る、という流れでした。

1amarec20130715-111630.jpg

あー、なんか聞いたことがあると思ったらそういうことか。
原因がわからないけど対処だけする、ってのは今回のリンゴ園の問題に似てる気がする。
はちどりひめのじょうろが栄養剤に当たる感じか。
まさか絵本の話で前例を知るとは思わなかった。 こっちもなんとかしないと。


とりあえずスラグ討伐へ。 遺跡の奥地に向かったところ

1amarec20130715-113623.jpg

アーシャの時に見たことがあるようなスラグがいます。 お前また・・・
それとも量産型かしら。 どちらにしても厄介な話だ。

1amarec20130715-113630.jpg

ロジーさんのアグレッシブさに磨きがかかってきてるorz まぁしょうがない。
覚悟を決めますか。

1amarec20130715-113641.jpg
1amarec20130715-113908.jpg

全体攻撃を多用する巨大スラグさん。 こちらも防御を固めていきたいところです。

1amarec20130715-113744.jpg

守護女神の盾は小範囲の味方に効果があるので、移動でメンバーを
一箇所に集めておきたいところ。 そのほうが全体回復もやりやすいですね。
まだあまり全体回復手段もないですが・・・。

ロジーさん覚醒イベントの後から利用できるようになったダブルドロー。
アイテムの真の力を引き出す超効果を秘めています。
これにかかればキャノン砲が攻撃手段だったスラグフィギャーも

1amarec20130715-113948.jpg

ハイパーメガ粒子砲が放てるように。 むしろ遺跡へのダメージが心配なレベルです。
そしてデカスラグも撃破。 LV50超の強敵遭遇に比べたら何ほどのこともない。
(比較対象がおかしい)

1amarec20130715-114100.jpg

そういえばあったねこんなの。 すっかり忘れてた。
これも飛行船とかのイベントと絡んできたりするのかしら。


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ (通常版)
ガスト (2013-06-27)
売り上げランキング: 139
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-スーパーロボット大戦OEプレイ日記11- 「強行突破作戦」「ザンジバル追撃」 | ホームへ | -スーパーロボット大戦OEプレイ日記10- 「アプサラス強襲」>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/681-64cb9972
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]