-スーパーロボット大戦OEプレイ日記14- 3話-2「忍び寄る黒い影」
2013.08.15(21:00)
皆様、お疲れ様です。スーパーロボット大戦OE プレイ日記第14回目です。
今回もよろしくお願いします。
今まで無改造で通して来ましたが、そろそろしんどくなってきたので
まずは主人公機とアルフォンスから改造しようかなと思ってます。
ミッションも1回ずつしかプレイしてないんで、もうちょっと時間が取れれば・・・

NEOでは(記憶によると)改造段階に応じて機体の特殊能力が成長していったので
まんべんなく上げていくのが望ましいですかね。
偏ってても改造度さえ既定に達すればレベルアップするのかしら。
千島列島にある連邦軍の秘密基地に攻め入ってきた
壺の人とか黒い三連星までもなんとか撃破して防衛を果たしたと思った矢先
正体不明のガンダムが2機現れて基地を消し炭にし( ゚д゚) 状態なところです。

無慈悲なバスターライフルに怒り心頭の忍さん。 亮は何か理由があるのではと
冷静ですが、熱血担当さんはとてもそんなんじゃ収まらんぜ!


意外なところでは雅人も知性派よりです。 ←失礼
昔は全員が
レギュラーとして定着し始めてからかなり使いやすくなりました。 ありがたい。
それはそうと、貴様らいったいどういうつもりだ! 事と次第によっちゃ許さんぞ!
しかしヒイロと刹那とかマジでガンダム最恐のテロリストコンビだな。


え!?

アランさんあんた知ってたのか・・・。 どうやら連邦もいろいろありそうです。
結局我々はいいように使われてたってことか。 まったくなんてことだ。
ヒマリ「だからって、降伏勧告もなしにいきなり撃つなんてひどいですよ!」

號「待て! ここに入るのは危険だ!」
號がこんなに大声を出すなんてかなりのことですよ。
そういえば嫌な予感がするとか言ってたけど、號が感じる予感ってことは・・・


oh・・・
これは正直ヒイロとかに構っている暇はないな。 サクッと全滅させてやろうじゃん!

撤退するかと思いきや戦ってくれそうです。 正直助かる。
さっきの件とかはとりあえず置いといてお願い致します。
味方戦力
強制出撃
セイシロウ:エグザート 號:真ゲッター1 甲児:マジンガーZ
忍:ファイナルダンクーガ ブライト:ホワイトベース
ヒイロ:ウイングガンダムゼロ 刹那:ガンダムエクシア
母艦搭載6機
敵戦力
インベーダー×8
勝利条件
1.敵ユニットの全滅
敗北条件
1.ホワイトベースの撃墜
2.エグザートの撃墜
3.ヒイロの撃墜
4.刹那の撃墜
5.號の撃墜

陸ベーダーと空ベーダーが半々。 空ベーダーの回避は結構高く、
割と攻撃をかわしてきます。 このゲームは照準値が改造できないんだよな・・・
インベーダーとの戦いは確か2度めとなる野明。 コネクトフォースになったからには
戦う相手は人類じゃなくて人外がメインになってくるわけですが

ですよね。 キモいしね・・・。 女性としては戦いたくない相手だというのはわかる。
篠原「よく聞け、野明。 インベーダーを野放しにしてたら大変な被害が出る。
それを止められるのは俺達だけだ! いいか野明、俺達の職業はなんだ?」


すいません危険手当ははずむよう交渉しておきますのでよろしく(`・ω・´)ゞ
迫る異形生物共をなぎ倒していると

∑(゚д゚lll) ボスっぽいの来た! 超強そう。 というかアンモナイトですよねアレ。

明らかにボスだ・・・。 なんだHP46000って。
見た目のお約束通り防御もかなり高いです。 これは皆でTAKONAGURIしかないな。

反対側にいる残りのインベーダーは刹那さんに任せ、あとの全員でアンモナイト狩りに。
遠距離からバスターライフルの援護を加えつつ接近し

囲い込みに成功。 ここまで来れば大丈夫でしょう。 反撃に注意しながら
一気に畳み掛けていきます。

ファイナル断空光牙剣にてトドメ。 最近雅人が幸運を覚えたので
ボス狩りは基本ダンクーガでいきます。 お疲れ様でした。

インベーダーがいなくなったらあっという間に退散したガンダムたち。
連邦軍のガンダムができたばっかりだというのにもうバリエーションが・・・
しかも性能がダンチだし。 まったくどうなってるんだか。
ところで、今後獣戦機隊もコネクトフォースに合流してくれることになりました。
助かりますね(稼ぎ頭的な意味で)。

忍が自由気ままにやれる環境というのもちょっと危険な気がする。


いつもより疲れたというヒマリさんの怒涛の愚痴を受け流します。 色々吐き出して
ちょっと落ち着いた様子。 よかったよかった。 なんせコネクトフォースの編成が
急ピッチで進んだ理由もここにありますからね。 つまり・・・

(´;ω;`)
団長に報告にいきました。 その後みんなでブリーフィング。
例のガンダムですが、連邦のガンダムが量産を視野に入れているのに対して

ってことで決着がつきました。 そもそものところでの疑問が消えてない気もしますがスルー。

純粋なアースノイドかつ中立地帯在住の後藤隊長には、コロニー勢力というものの
存在があまりよくわからないもの。
しかし後藤隊長をアースノイドと表現する時が来るとは思わなかったな。

団長からちょこちょこ説明がありましたが、あちらの勢力も状況によっては
対話のテーブルについてくれるような感じでした。 いいことです。
人間同士で戦ってる場合じゃないですからね。
ガルマやマ・クベが敗北したジオンの方では、キシリア宛に通信が。
ギレン総帥直々です。 ちょっとびっくりした。



なんとなく原作よりギスギスしてないイメージがある。 今だけかな?
今回の失敗もお咎め無しでした。 ドクロベエ様だったら確実におしおきだべ~なのに。
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE (初回封入特典TVアニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」版「ヴァルシオーネ」が使用可能になるプロダクトコード 同梱)
posted with amazlet at 13.08.06
バンダイナムコゲームス (2013-08-22)
売り上げランキング: 37
売り上げランキング: 37
- 関連記事
-
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記16- 「火星基地襲撃事件」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記15- 「緑の侵略者」「海賊アジト制圧」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記14- 3話-2「忍び寄る黒い影」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記13- 3話-1「ガンダム軍事介入」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記12- 「防衛組、宇宙へ」
