oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OEプレイ日記16- 「火星基地襲撃事件」

2013.08.19(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OE プレイ日記第16回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20130802-233537.jpg

「僕の名はエイジ、地球は狙われている!」

 
謎の異星人、ケロロ軍曹を仲間に加えたコネクトフォース。
人型ですらない彼をも平然と受け入れる次元を越えた度量の広さがあれば
人間同士の戦争なんてくだらなくて泣けてくるレベルですよ。

そろそろ本格的に活動をする拠点として火星宙域を選んだセイシロウたちは
せっせと現地に向かいます。 巨大なワープ装置もあるそうで、今から楽しみですね(・∀・)

1amarec20130802-225115.jpg
1amarec20130802-225116.jpg

1amarec20130802-225145.jpg
1amarec20130802-225149.jpg

セイシロウやヒマリも仲間たちと馴染んできたようです。 いい傾向ですな。
しかし隊長がセイシロウの剣術を・・・。 どんな感じになるのやら。
「倍返しだぁー!」とか言いながら隠し腕ビームサーベルで敵を切り刻むのかしら。

おっと、そろそろ火星の宇宙ステーションに到着です。 特車二課を始めとする
アースノイド組は相変わらず信じられないような感じでした。

篠原「俺ら一介の公務員だと思ってたのにとんでもないことになっちまったもんだ」

1amarec20130802-225202.jpg
1amarec20130802-225203.jpg

劉邦もぶっとぶほどの左遷だよねorz まさかの地球外とか・・・。

セイシロウいわく、今向かっているところにあるワープゲートは
ミューカスの特性を参考にして作られており、なんと別の宇宙にいけたりするらしいです。
それって・・・ シモンたちの世界やペコポン(ケロロの世界)も可ってこと!?
ちょっとびっくりしたんですが、さすがにそこまで便利じゃないとか。

1amarec20130802-225223.jpg

行き先は変更不可で、行くにもでっかい専用の船が必要なようです。 残念。
まぁそれにしても・・・ ワープって、いいよね(・∀・)!

1amarec20130802-225242.jpg
1amarec20130802-225244.jpg

宇宙戦艦ヤマトの頃から大人気のワープ航法に心躍らせるヒマリとシゲさん。
意外なところで友情が育まれたのを暖かく見守っていると、何やら警報が。
もうステーションに着いたのかというヒマリさんですが、おいおいこの警報音は違うだろう?

1amarec20130802-225252.jpg

許すッ(・∀・)!!


火星基地には見慣れない機体が多数。 集団で基地をボコボコにしています。
おのれ貴様ら何者だ!?

1amarec20130802-225317.jpg

∑(゚д゚lll) 見るからにヤバい人が来た!!
見た目からすでに残虐超人の見本のような人材。 これはどうあがいても絶望か。

???「やめろぉぉ!」

1amarec20130802-225343.jpg

颯爽登場、銀河美少年青い流星。 エイジと名乗った彼は
自分は敵ではない、基地を防衛させてくれと言います。 不信感はあるものの
ここは一発お願い致します。

1amarec20130802-225353.jpg



味方戦力
エイジ:強化型レイズナー

敵戦力
ゴステロ:ダルジャン ブレイバー×6



勝利条件
1.2ターンが経過

敗北条件
1.エイジの撃墜



蒼き流星SPTレイズナー。 最初っから強化型での参入です。 その実力は

1amarec20130802-225412.jpg

( ゚д゚) 回避能力が半端じゃない・・・ 敵味方ひっくるめて
今まで回避200オーバーなんていなかったぞきっと。 ダルジャンはどうかしらんけど。
レイの特殊能力も相まってまさに回避の鬼と言えるでしょう。
これはポジション的にオーラバトラーの立ち位置だな。 

1amarec20130802-225751.jpg

ヒット&アウェイ付きの主兵装、速射型レーザード・ライフルが超強い上
ナックルショットにはエスケープもあり、レイズナーの回避性能を
さらに倍率ドンしてくれます。 イェイ!

ただしさすがに1機ではこの数に対抗できない上、命中率20%表示でも
意外と当ててくるため油断は禁物。 昔のスパロボの20%は安心できたのに ←懐古厨

ゴステロは1ターン目から全力で迫ってくるので恐怖。 ただでさえ近寄りたくないのに

1amarec20130802-230112.jpg

集中をかけてがんばれば耐えることもできる可能性はありますが、
このごろのスパロボは連続ターゲット補正があるので、時間がたつほど危険です。
脳がはちきれたり脳が痛かったりする面白い人ですが関わると大変。
私は素直に逃げました。 ホント関わらないでほしい。

2ターン後

1amarec20130802-230147.jpg

スカル小隊キタ━(゚∀゚)━! いかしたあの娘はエイリアン!(?)
火星基地の援護に来てくれたそうです。 これで希望が見えてきたぜ( ・`ω・´)
エイジのことを訝しむ様子を見せますが、とりあえず彼の訴えを信用してくれたようです。

1amarec20130802-230159.jpg



勝利条件変更
1.ゴステロの撃墜



スカル小隊の乗るバルキリーは、それぞれ武器の性能が違ったりします。

1amarec20130802-230531.jpg

ルカのバルキリーにはミサイルに対空、アルトとミシェルにはエスケープなど
同じ武器でも割と差があるので戦い方も変わりますね。
アルト・ミシェルはバトロイド、ルカはファイターで戦うのがいいのかしら。

1amarec20130802-231403.jpg

V-MAX発動でゴステロをメコッといわせます。 思い知ったかコノヤロウ!
ところがこれで懲りないのがゴステロさんのゴステロたる所以。
このウザさがなかったらむしろゴステロさんとは言えないですね。 ウザいけど。

1amarec20130802-231448.jpg

余裕のよっちゃんのつもりだろうが甘いぜ! こっちの味方も来てくれたのさ!

1amarec20130802-231455.jpg

やってやろうじゃん!

1amarec20130802-233047.jpg

スーパーロボットが来てくれたからにはもう安心。 ダルジャンの最強武器は
HPフル状態で防御しても瀕死の危険がはらんでいましたが、
マジンガーZの鉄っぷりなら無問題。 いくらでもかかってこいや!

幸運持ちのダンクーガで仕留めると、またも復活する脳が痛い人。 しかし

1amarec20130802-233450.jpg

マクロス・クォーターまで出てきてマップ兵器をぶちかまされたのであえなく撤退。
m9(^Д^) これに懲りたらあまり俺らに関わるなよ! ←ゴステロさんは苦手


1amarec20130802-233538.jpg

ステーションに戻り、彼の話を聞きます。 グラドスは地球を植民地にするため
侵略を仕掛けてきたとのこと。 エイジはそれを止めるため、軍を抜けて
地球人に危機を知らせに来てくれたのです。 なんという立派な精神(´;ω;`)

1amarec20130802-233541.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
セリフはまともだが、あなただけはその言葉を言ってはいけないのでは・・・
まぁ例のアレを起こす前の話だからおかしくはないのか。


何にせよ、エイジがもたらしてくれた情報は地球にとって非常にありがたいもの。
おかげでグラドスの動きが明らかになりましたよ。 今後も是非協力をお願いしたい。

1amarec20130802-233611.jpg

エイジ「できれば、俺もコネクトフォースとして一緒に戦わせてください」

1amarec20130802-233622.jpg

もちろんDA(・∀・)!! よろしくお願いしますよ。


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-エスカ&ロジーのアトリエプレイ日記27- 「リンカ・パラドックス」 | ホームへ | -エスカ&ロジーのアトリエプレイ日記26- 「遙かなる約束」>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/693-ead2072f
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]