oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OEプレイ日記22- 6話「マクロスフロンティア」「バジュラ母星」

2013.08.31(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OE プレイ日記第22回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20130814-222928.jpg
1amarec20130814-222931.jpg

今作でもアルトはリア充全開でした。 (#^ω^)おのれアルト爆発しろ

 
ロマンあふれるワープイベントをこなし、フロンティア星系に到達したコネクトフォース。
outer spaceでの心ときめくミッションにエクサイト!です。 やってやろうじゃん!

1amarec20130814-222844.jpg

どうやらマクロスFも原作終了後からのようです。 マクロスFの話が
終わってる展開は珍しいかもしれない。 こっちの世界でのメインシナリオは
たぶんゾイドとかかな?

ワープ初体験の面々(主に特車二課)に、フロンティア星系の事情を説明。
しかしあれだな。 もうパトレイバーの世界の常識が全く通用しない世界だよな・・・

1amarec20130814-222900.jpg

思わず進士さんに賛同しましたが、太田さんは「治安を守るという俺達の仕事は
何も変わらない」
とのこと。 あれ? 太田さんが神々しく見える・・・

篠原「太田にしちゃ心の広い意見じゃないか。 宇宙に来て心境が変わったのか?」

1amarec20130814-222903.jpg

ギリギリのところで踏ん張ってたのか(´;ω;`) 太田さん気を強く持ってくれ・・・


バジュラ母星から通信が。 オズマ隊長が防衛隊を統括してるそうです。
元気そうで何よりではありますが、留守中に若干問題が起こってしまった様子。
母星に何者かの侵入があったとのことでした。

1amarec20130814-222920.jpg

ここで通信に割り込んできたランカとシェリル。 こんなところで見るアイドルに
あっちの世界の皆さんは驚きっぱなしです。

1amarec20130814-222942.jpg

1amarec20130814-222938.jpg

シゲさんにおかれてはあまり一般人が知るところのない単語は控えていただけると幸甚です。
まぁ「萌え」も今は市民権を得てきた言葉になるのかな。

マクロスといえば歌、歌といえばマクロス。 ある意味当たり前のごとく
「戦いになったら歌ってもらう」と言ったルカの言葉にまたもびっくり。
確かに戦闘中に歌とは何ごとだということになりそうですよね普通なら。

1amarec20130814-222955.jpg

Exactly.(そのとおりでございます。) 初代から続く伝統芸能でございますのことよ。
なんせ○○アタックなんて名前もついちゃってるし。(○には歌い手の名前が入ります)

1amarec20130814-222956.jpg

士気を鼓舞するどころかカルチャーショックで敵の脳天をぶっ叩く勢いですが。
ヤックデカルチャーな歌姫伝説はマクロス世界永遠の語りぐさです。

1amarec20130814-223001.jpg

話の途中、敵の正体が判明したとのこと。 なんとグラドスのSPT部隊です。
マクロス星系にまで進出してるのかよあいつら・・・
では出陣しましょう。 エレドアさん戦闘になったらたっぷり聞かせてもらおうぜ(・∀・)

大気圏内に現れた敵はホワイトベース隊に。 軌道上からマクロス・クォーターが
それぞれ敵殲滅に向かいますよ。

1amarec20130814-223125.jpg
1amarec20130814-2230301.jpg

シェリル「あたしの歌を聴けぇ~ッ!!」



味方戦力
強制出撃
アルト:VF25-FメサイアF ジェフリー:マクロス・クォーター

母艦搭載8

敵戦力
ブレイバー×12 グラドス新型巨大宇宙空母×1



勝利条件
1.敵ユニットの全滅

敗北条件
1.マクロス・クォーターの撃墜



1amarec20130814-223234.jpg

巨大戦艦の他には、おなじみとなりつつあるブレイバーのみ。
倒すのはそう難しくありません。 強制出撃のスカル小隊はグループを組んでますが
ジャミング持ちのルカ、対宙攻撃持ちのアルト&ミシェルのだれでも活躍できるかと。

雑魚をなぎ倒している途中でイベント発生。

1amarec20130814-224138.jpg

∑(゚д゚lll) ギャブレー君!? 主人公を差し置いて早くも登場とは・・・
しかもいきなりバッシュか。 あれ厄介なんだよな・・・。

1amarec20130814-224202.jpg

やっぱり厄介だった。 エネルギーボンバーはスタン持ちだし
バスターランチャー直撃したら消滅させられそうな気がするし。
HP30000超ですが早めに撃退しないと怖い。

1amarec20130814-224842.jpg

勝利条件は変更がなかったのでギャブレー君から先に倒します。
偵察とか言ってたので逃げると仮定し(ヴィラルで学んだ)、おびき寄せながら囲む戦法。
案の定だったので定番の熱血ファイナル断空光牙剣にて撃破しました。 

ギャブレー撃破後、戦艦が増援を呼びました。 その中には

1amarec20130814-232038.jpg

ATがいますorz これは冗談じゃなく、グラドス・バララント・ペンタゴナ連合軍を
敵に回している
ということになるのではないか。 圧倒的過ぎる・・・

なんとか倒しましたがこの先のことを考えると気が重いですねマジで。

1amarec20130814-232717.jpg


一方、バジュラ母星に降りたホワイトベースも敵と遭遇していました。
主にAT、SPTの部隊です。 もうグラドスとバララントは兄弟のような絆で繋がってるな。

1amarec20130818-143131.jpg
1amarec20130818-143138.jpg

ランカ「みんな、抱きしめて! 銀河の果てまで!!」



味方戦力
強制出撃
ブライト:ホワイトベース

母艦搭載12

敵戦力
ブレイバー×2 ファッティー×2 陸戦型ファッティー×4 バララント両用戦闘機×4
レスリオン級宇宙戦艦×1



勝利条件
1.敵ユニットの全滅

敗北条件
1.ホワイトベースの撃墜



特に語るべきイベントはありませんでした。 敵もそこまで強くないし。
ATや戦闘機がメインで出てきたものの、ブレイバーのほうが強いので・・・

1amarec20130818-143206.jpg

気まぐれでグループ出撃せず単騎で出撃させたカレンが

1amarec20130818-144351.jpg

これ以上なくヤバい状態になりましたがなんとか切り抜けました。
せめて不屈が使えるサンダースをお供にしておくべきだった・・・。 マジ怖い。

後ろから増援も来ましたが適当に殲滅。 6話というナンバリングの割には
あっさりし過ぎな感じがした。 もうちょっと苦労するかと思ったんだけどな。


ミッションクリア後、シェリル&ランカと合流。 「文化してる?」は
シェリルの決めゼリフなのになぜかエルチが思い浮かぶ。


1amarec20130818-145604.jpg
1amarec20130818-145605.jpg

今後はトップアイドルである2人もコネクトと一緒に行くらしいです。

1amarec20130818-145620.jpg

親善活動で、とのことですが建前ですよねそれ。
アルトには永遠なる不幸が訪れるといい。 あまり2人を
戦場にかかわらせたくないアルトですが

1amarec20130818-145624.jpg

知ってます 言い出したら聞かない性格だというのは
他のゲームでも思い知らされていますから。
特にスパロボZ再世篇でリリーナ様と絡んだ時といったらorz

なお、今回からマクロス・クォーターの新しい武器が追加されました。

1amarec20130818-145636.jpg

デフォルトでミンメイアタックが使えるようになるとか超胸熱。
これは期待させていただくッ(・∀・)!


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
バンダイナムコゲームス (2013-08-22)
売り上げランキング: 10
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-スーパーロボット大戦OEプレイ日記23-「ISTO艦隊」「ワープ航路分断作戦」 | ホームへ | -エスカ&ロジーのアトリエプレイ日記32- 「皆と歩む道」(終)>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/706-9d6b4cfc
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]