oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OEプレイ日記31- 「レッドショルダー」「サンサ攻略戦」

2013.09.18(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OE プレイ日記第31回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20130905-212255.jpg

1amarec20130905-212258.jpg

いいえグレン(紅蓮)ショルダーです

 
ドキドキスペースからワープゲートを通り、やってきたのはアストラギウス銀河。
コネクトフォースは、ここである部隊と合流する手はずになってます。 それは・・・

1amarec20130905-211036.jpg
1amarec20130905-211040.jpg

レッドショルダーさんたちです。 なんというむせる展開・・・
バイマンさんのセリフに全面的に同意。 地球防衛組の女の子とか泣き出さんか心配だよ。
まぁゲッターチームの顔面力に慣れてれば平気か。 ←ひどい

1amarec20130905-211100.jpg

キリコが異能生存体であると認識しているペールゼンなる上官や
様々な人間の思惑により、またなんかいろいろさせられることになりそうです。
やれやれ。


1amarec20130905-211118.jpg

アストラギウス銀河のコネクトステーションには、すでにスオル団長が到着済み。
先に仕事の準備を進めてくれたようです。 こっちでもミューカスが出たそうですよorz

1amarec20130905-211124.jpg

ダ・サイダー完全放置で来ちゃったしね。 悪いことしちゃったかな。
聞いてみたら、仕事を全部完了して次へ、じゃなくて、ガンガン行ったり来たりを
させられるっぽいですよ。 銀河を超えて出張の嵐とか鬱になるなorz

1amarec20130905-211127.jpg
1amarec20130905-211131.jpg

ワープのしすぎでヴァサージの体調に負担をかけないかと心配するヒマリさん。
ヒマリはやさしいな・・・。 いずれヒマリにはヴァサージとの対話をお願いしたい。
(せっさんを同席させるかは未定)


さて、そろそろレッドショルダーさんとの合流時間です。
ある星で待ち合わせですので急ぎましょう。


で、すでに待ち合わせ場所に来ていたレッドショルダーたち。
遅刻したかと心配になりましたがあっちが早く来すぎたらしいです。 危ない危ない。

1amarec20130905-211234.jpg

すいませんがもうちょっとだけ待っててください。 すぐいきますのd

1amarec20130905-211239.jpg

え!?

なぜかATに襲われるキリコたち。 何アレ同士討ち?
いやでもあっちのATの肩は赤くないぞ。 いったい何が起こってるんだ・・・

1amarec20130905-211250.jpg
1amarec20130905-211257.jpg



味方戦力
キリコ:スコープドッグTC・RS グレゴルー:スコープドッグTC・RS
ムーザ:スコープドッグTC・RS バイマン:スコープドッグTC・RS

敵戦力
スコープドッグ×5



勝利条件
1.敵ユニットの全滅

敗北条件
1.グレゴルーの撃墜
2.キリコの撃墜
3.ムーザの撃墜
4.バイマンの撃墜



初期配置の5機は一瞬でカタがつきます。

1amarec20130905-211535.jpg
1amarec20130905-211545.jpg

対地性能があるため一網打尽。 わずか1ターンの出来事であった・・・
そしてある意味当然のごとく敵増援。

1amarec20130905-211602.jpg

見事に囲まれましたがまぁちくちく潰していきましょう。

1amarec20130905-211314.jpg

気力がはじめから110で始まるので、敵機体は一撃で落とせます。
集中攻撃を食らわないように位置取りし、ムーザの機体についてる修理装置を活用。
またしばらく敵を減らしていくと

1amarec20130905-211856.jpg

イベントが発生しコネクトフォースがやってきてくれます。 これで勝つる。
レベルが低めだったグレンラガンなどを育てて終了です。

1amarec20130905-212745.jpg
1amarec20130905-212746.jpg

さすがレッドショルダーさんは渡ったヤバい橋の数が違う。
正直巻き添えを食ったかもしれませんが、なんとか生存体の彼に
金魚のフンのごとくついていってしぶとく生き残るとしよう・・・。



で、

1amarec20130905-213224.jpg

せっかくコネクトフォースに合流したのに光の早さで原隊に戻されました(´・ω・`)
何この扱い。 まともな人間のやることではない・・・
グレゴルーさんはついに悟って「おかげで数日美味いメシが食えた」
聖人のような御言葉を紡ぐほどに。 グレゴルーさんまだそこに到達してはいけない!

敵はバララント軍。 ISTOの戦力がいない分マシと言えますが

1amarec20130905-213239.jpg

こんなのがいたらあまり関係ありません。 真(チェンジ)ゲッターのタワーかと思った
先行したレッドショルダー部隊が瞬 ☆ 殺され、お鉢が回ってきましたよorz

1amarec20130905-213255.jpg


味方戦力
キリコ:スコープドッグTC・RS グレゴルー:スコープドッグTC・RS
ムーザスコープドッグTC・RS バイマン:スコープドッグTC・RS

敵戦力
陸戦型ファッティー×9 バララント両用戦闘機×2 バララント地上戦艦×1



勝利条件
1.全味方ユニットが指定エリアに到達

敗北条件
1.味方ユニットの撃墜



ドン! と居座るバララント地上戦艦。 その存在感はかなりのもので、
基本マップの端っこを通らなければ長射程の副砲(対地性能)に狙い撃たれます。

1amarec20130905-213334.jpg

普通にやるなら無視したほうがいいと思います。 時間もかかるし。
私はお金のためにやりましたけど。 ミッションの再プレイはしない方針なので・・・

1amarec20130905-230537.jpg

なにげに陸戦型ファッティーの対地ミサイルも痛く、何度も耐えられません。
こっちの攻撃が当たれば一撃だけど敵ターンに大量に攻めてくると
どうしても物量でやられます。 ドズル閣下のお言葉が身にしみて理解できた。

援護防御を駆使し、キリコなどは敵攻撃時にひらめきを使うなどで
少しでも被弾を減らします。 異能生存体の生存本能がそれほど高くない気がする。

何度目かの増援をかろうじてやり過ごし、残すは地上戦艦のみとなりました。
ここまでがきつかった・・・

1amarec20130905-231112.jpg

ここから地上戦艦攻略に入ります。 副砲の直撃を食らうと命はありません
近接してれば副砲射程外。 囮ユニットは鉄壁持ちのグレゴルーがいいかもしれません。

1amarec20130905-231534.jpg

ムーザさんで回復しつつアサルト・コンバット攻め。
そう長くは耐えられないので、バイマンでのEN補給も毎回行います。

1amarec20130905-231743.jpg

撃破。 やれやれだぜ。 4機だけでこれとか勘弁してくださいいやマジで。 

1amarec20130905-231757.jpg
1amarec20130905-231758.jpg

今度こそコネクトフォースに合流すればこんなことはなくなるはずだ(´;ω;`)


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
バンダイナムコゲームス (2013-08-22)
売り上げランキング: 332
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-魔装機神Ⅲプレイ日記9- 第9話「ポリティカル・ポリューション」 | ホームへ | -魔装機神Ⅲプレイ日記8- 第8話「非道なる探求者」>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/724-5b98a486
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]