-スーパーロボット大戦OEプレイ日記33- 9話-3「ミューカスの種」
2013.09.25(21:00)
皆様、お疲れ様です。スーパーロボット大戦OE プレイ日記第33回目です。
今回もよろしくお願いします。

この回で2章も終了。 これだけミッションこなしておいて
表示上はまだ9話終了という事実に驚きを禁じえませんが、1章に20回という
アレな配分は少し緩和できてきたのでよしとします。
リーマンと相打ちとなり、命を落としてしまったキリコ。
そこにダメ押しの如くISTO軍が現れてここは地獄の何丁目だよ!


コネクトフォースが合流してくれました。 グレゴルーたちの命は助かったと言えますが
キリコが・・・ (´・ω・`)


「死んだ」→「重症」に変わったことでちょっと希望あり!? と思ったものの
心臓が動いてないのはアカン・・・。 カレンもフラウも心配そうですが
ISTO軍との戦いがありますからね。 行かなくては。

ああグレゴルーさんたちは休んでてくださいね! あれだけ戦ったんですから
しっかり休んでもらわないと大変なことになっちゃいますよ。
あとは我々に任せておいてください(・∀・)
準備万端状態のISTO軍。 彼奴らもミューカス・ゲートを狙っているようです。
ただしコネクトフォースと違うのは、破壊ではなくて回収を目的としているところ。
お前らごときにミューカスの謎技術が解明できるわけなかろうが・・・

(#^ω^)イラッ☆
味方戦力
ブライト:ホワイトベース セイシロウ:エグザート
母艦搭載16
敵戦力
ブレイバー×2 陸戦型ファッティー×8 バッシュ×2 バララント地上戦艦×1
勝利条件
1.敵ユニットの全滅
敗北条件
1.ホワイトベースの撃墜
2.エグザートの撃墜
岩場が結構攻撃や進軍の邪魔をするマップです。 あちらも条件は同じですが
曲射可能かつ対地のある陸戦型ファッティーのミサイルが痛いため
あまりこちらにメリットがあるようには思えないのが厳しいところ。


空を飛ぶか、援護防御を駆使するか、回復ユニットを出すかをしておきたいですね。
回復・支援ユニットとしてはハルク砲艦アックスボンバー号が非常に優秀です。
軍曹はなにか特殊な病気を患った感がありますが気にしないでいきましょう。
接近してくる部隊をあらかた迎撃したら地上戦艦を破壊。
貴様らにミューカス・ゲートなど100年早いわ出直してこいや!

m9(^Д^)

悔しいのう状態のISTO、なんと暴走し始めました。
き、貴様らこの清廉潔白たるコネクトフォースに何の恨みが・・・(棒)


∑(゚д゚lll) でけぇ! 何これ。 相変わらず卵型なのが不吉すぎる。
伝説巨神とか生まれてきたりしないよね? 割とマジで。


やっぱり来たorz まぁこの流れなら当然か・・・
ともかくさっさと倒しましょう。 これは放っておいていいものではない。
一方、ホワイトベースの医務室では

え!?

なんとキリコが復活。 体中穴だらけだというのにお前ときたら(´;ω;`)
異能生存体というかゾンビというか・・・。 まぁ今は考えるのはやめましょう。
とりあえず危険は迫っているのではなく今まさにあなたの体を蝕んでます。

出撃してくるレッドショルダー。 ブライトさんは当然のごとく、
キリコの機体に誰が乗っているのか聞いてきますがキリコです・・・

信じられないでしょうがご容赦ください。 言って聞くような奴なら
ペールゼンやリーマンにここまで絡まれたりしない。

気を取り直して戦いへ。 マジドーラが敵のまっただ中に配置される感じになってたので、
マップ兵器のスーパーヒュントで雑魚を一掃。
幸運使いましたがボス以外だとそれほど恩恵がない・・・
ギガ・ネクトンαには「威圧」なるチートスキルあり。 発動すると反撃が無効になります。

逆に相手を威圧しそうなキリコとか號とかでも防げないようです。
二連撃もやってくるし、反撃せずおとなしく防御したほうがいいかもしれません。

怒涛の攻撃をやりすごして何とか撃破。 でっかいミューカス・ゲートも破壊します。
疲れた。 3章からの展開を考えるとさらに疲れる。
ようやく終わったというところで、接近してくる戦艦あり。
やたらでかいです。 またISTOかよ・・・

ネイがここで来たか。 割と早いな。 ちょっと意外だった。
しかし主人公がいまだに顔を見せないとは(´・ω・`) なんせ最初がギャブレー君だもんな。
説得してみますがもちろん効果なし。 巨大な星間連合が
コネクトに協力するいわれがないとのこと。 人はこうも分かり合えない。
調査班を回収し撤収していったネイ。 我々も帰りましょうか。
あっとキリコはどうですか?


さすがです


帰還後、改めて今日のことを振り返ります。 ISTOと我々は
その目的の違いから、協力しあうことは非常に難しいでしょうね。 現在は。
以前に会ったヴィラルなどはミューカスを利用してたようですが
コネクトは、過去の経験から、人類にそれをすることは難しいと考えています。
そしてその流れの中で、セイシロウの過去も語られました。

その時の決意からコネクトに参加し戦い続けているセイシロウ。
彼にもつらい過去があったのだ・・・(´・ω・`)


アニキが力を貸してくれるなら心強いぜ( ・`ω・´) よろしく頼みます!


ISTOと外交。 いったいいつのことやらという気もしますが、
コネクトはそのために存在する組織ですからね。 あきらめずにやってきましょう。
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
posted with amazlet at 13.09.14
バンダイナムコゲームス (2013-08-22)
売り上げランキング: 372
売り上げランキング: 372
- 関連記事
-
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記35- 「流転する戦士たち」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記34- 「グリフォンVSアルフォンス」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記33- 9話-3「ミューカスの種」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記32- 9話「サンサ戦介入」「リーマンとの死闘」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記31- 「レッドショルダー」「サンサ攻略戦」
