-スーパーロボット大戦OEプレイ日記41- 11話「方舟奪回作戦」「闇に開く扉」
2013.10.11(21:00)
皆様、お疲れ様です。スーパーロボット大戦OE プレイ日記第41回目です。
今回もよろしくお願いします。

イングラムの後継機が登場。 目つきからGP02を連想した私に罪はあるだろうか。
強そうなオーラはびんびん伝わってくる外見ですな。


安定して物騒な太田さんの発想からお送りする今回のミッションは、
東京湾にある人工建造物「方舟」にミューカス・ゲートが検知されたという情報によるもの。
どうせならまるごとぶっ飛ばしてしまえという考えそのものは悪くないとは思いますが

どうも話はそう単純じゃないかもしれないってことです。

なるほど・・・。 レイバーは国内生産のみですべてライセンス登録がされてるから
そこ以外が作ったと思われるものはすぐわかるってことか。
つまりレイバーの生産工場が方舟の中にある可能性が高いという話。
でも、考えてみるとすごいですね。 普通は事件だとかでもない限り
製造番号なんか確認しませんよ。

((((;゚Д゚))))
特車二課&キリコが主体となり、方舟内部に潜入します。
まず後続部隊の進入路を確保する必要があるけど、敵の抵抗は

当然あるよねorz 見事に罠にハマったよ。 見たことない赤いのもいます。

面倒ごとは早めに片付けて家でゆっくりしたいですな。 じゃあいきますか。
味方戦力
泉:イングラム1号機 太田:イングラム2号機 キリコ:スコープドッグTC・RS
紅月:紅蓮弐式 パッフィー:マジドーラ ココア:ハルク砲艦アックスボンバー号
敵戦力
ヘルダイバー×4 HAL-X10×1 カルデア×10
勝利条件
1.味方ユニットが指定エリアに到達
敗北条件
1.泉の撃墜
2.キリコの撃墜
今回初登場のカルデアさん。 警備ロボットという位置づけ上弱いですが
なんと自爆します。 なんだこの玉砕精神・・・。
自爆は移動後可能なマップ兵器扱いで避けることができず、
ダメージ量は1000程度ですが畳み掛けられると死にます。

幸いなことに射程が短いので、近づかれる前に倒すか、マップ上の段差の
ギリギリな位置に配置していれば自爆はしてこなくなるのでそれで。
ただし普通の武器もスタン効果があるのでかなりウザい・・・。
指定エリアに近づくとイベント。

え!?

なんと満を持して登場のはずの次世代型レイバーが
初っ端から機械化獣に乗っ取られているという悲劇が発生。 不遇(´・ω・`)
開発途中のデータはあるものの、機械化獣によりパワーアップされているので
データは当てにならないとのこと。 ナンテコッタイ
もうちょっと有効な弱点とかそういう情報を期待してたのに。


ありがたいようなありがたくないような(´・ω・`) 前も聞いた助言だよねそれ。
零式は、ホントにとんでもない性能。 これレイバーなのかよマジで。
HPは余裕の35000、必殺技を持つ上にジャミングまで付いた万能機です。

そしてHOSウイルスのヤバさ。 これは死ねる。
このミッションは他に有力な敵がいないのでまだマシですが、
もしほかのミッションで出てきたらと思うとね。 零式量産体制敷かれたら・・・。
ジャミングで性能下げられてさらにウイルスにまでやられるとかどうしようもなくなるな。

とりあえずこちらもワイヤー捕縛で性能を下げてから攻撃。
後ろの赤い虫はマジドーラに任せ、紅蓮弐式やスコープドッグの必殺技で
一気にダメージを与えます。 貫手食らったらほぼアウトだし。

なんとか撃破し、指定エリアに到達。 ふーつらい戦いだったn


orz
結局この後数ターン、延々と出てくる増援を蹴散らす作業をさせられました。
これは予想外だった。 精神的にきた。

第一陣の戦いがようやく終わったら、次は第二陣。 エグザートを始めとした
ミューカス・ゲートの撃破部隊です。 よっしゃやってやろうじゃん!!

もうミューカス・ゲートの壊れ回復性能がデフォルトになってきてるな・・・。

敵はそれほどでも無さそうですね。 ←フラグ ちゃっちゃと片付けましょう。
味方戦力
セイシロウ:エグザート 號:真ゲッター1 シロー:ガンダムEz8 アルト:VF-25FメサイアF
甲児:マジンガーZ バン:シールドライガー アデュー:リューナイト・ゼファー
仁:ライジンオー
敵戦力
ネクトン・シューター×2 ネクトン・ハウザー×2 カルデア×8 ガンドップラー×2
ボルトロボ×2 ミューカス・ゲート×1
勝利条件
1.敵ユニットの全滅
敗北条件
1.エグザートの撃墜
広場の入り口辺りに配置して迫ってくる敵を倒しているだけで初期の敵は全滅できます。
あまりに張り合いがないなと思っていた時期が私にもありました。
ミューカス・ゲートにある程度ダメージを与えると
ヒマリ「先輩! ギガ・ネクトンが来ます!」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

一転して最大のピンチに陥ったコネクトフォース。 ギガ・ネクトンはやばい。
このゲームはぬるめ(魔装機神に比べて)だと錯覚してたがこれはやばい。

ギガ・ネクトンには二連撃もあるので、確実に1体ずつ落として
少しでも負担を減らさなくてはいけません。 マップ兵器とか連続で撃たれれば
どうあがいても絶望しかないですし。
増援で出てくるネクトンも地味に包囲効果の役に立ったりとうっとおしいので、
ゲッターはマップ兵器でまとめてダメージを与えていきます。
ただし倒しすぎるとまた増援が出てひどいことになるので、数は調整する必要あり。
味方のターンで敵増援を出すと増援が一斉に襲いかかってくるので、
敵ターンで出させたほうが被害が抑えられます。

こちらもなんとか終了。 あとはザウラーズが向かった本命ですな。
11話は長いというかしんどいぜ・・・。

それでは皆様、また次回お会いしましょう。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
posted with amazlet at 13.09.29
バンダイナムコゲームス (2013-08-22)
売り上げランキング: 375
売り上げランキング: 375
- 関連記事
-
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記43- 「特車二課と新戦力」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記42- 11話-3「機械化帝国の巣窟」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記41- 11話「方舟奪回作戦」「闇に開く扉」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記40- 「宇宙要塞ソロモン」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記39- 「アレックス奪取作戦」「核攻撃を阻止せよ」
