oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OEプレイ日記44- 「Zの鼓動」

2013.10.17(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OE プレイ日記第44回目です。

今回もよろしくお願いします。


1amarec20130929-155112.jpg
1amarec20130929-155115.jpg

カミーユ・・・ さん・・・!? このスパロボは私の理解を超えている・・・

 
ジオン公国のデギン公王と連邦軍のレビル将軍による会談が行われようという時。
ア・バオア・クーのギレン総帥は、ソーラ・レイで公王もろともレビル将軍を
ぬっころすつもりで準備を進めておりました。

1amarec20130929-143100.jpg
1amarec20130929-143102.jpg

それを事前に察知したキシリア様は、コネクトフォースにこの情報を連携。
ギレンの野望を阻止すべく動いているようです。
こちらとしても憎しみの光を撃たせるわけにはいかないぜ( ・`ω・´) やってやろうじゃん!

1amarec20130929-143114.jpg

どうやらギリギリで間に合ったようです。 前方のグワジンが
ソーラ・レイの管制を行っているとのこと。 停船し指示に従えとのたまうグワジン。
それはこっちのセリフじゃボケ!

1amarec20130929-143120.jpg

それに対してあちらの取った行動は

1amarec20130929-143129.jpg

(#^ω^) いい度胸じゃねえかコノヤロウ・・・ やらせるわけにはいかんからね。
徹底的に潰すぞ。

オスカ「ソーラ・レイの発射予測出ました! 発射は8分後と推定!」

1amarec20130929-143146.jpg



味方戦力
ブライト:ホワイトベース

母艦搭載15

敵戦力
ガトル×2 ザクⅡ×3 リック・ドム×2 ゲルググ×2 ムサイ×2 グワジン×1



勝利条件
1.グワジンの撃墜

敗北条件
1.8ターンが経過
2.ホワイトベースの撃墜



ジオン勢力ばかりですが、戦艦が3隻おり時間制限もあるためなかなかめんどくさいマップ。
割とビビったのがレイズナーに結構当ててくることです。
というか20%をガンガンくらう姿はむしろ当たりにいってるのではないかと思う。

1amarec20130929-143905.jpg

増援を適宜削りながらグワジンに接近。 なんとか7ターン目で以下の状況に
持ってくることができました。 戦艦がマップ兵器持ってるので怖い。

1amarec20130929-150803.jpg

ゴーショーグンでグワジン撃墜。 レベル25に到達したことで、
精神コマンドのレベル2が解放されましたよ(・∀・) 

1amarec20130929-150917.jpg

というかレベル1の時の必中や鉄壁や不屈はあまり嬉しくないからな・・・
これでだいぶマシになったと言える段階だと思う。

グワジン撃墜でイベント。 ソーラ・レイを発射させようとしたジオン共ですが
何者かによって本体側の受信機を破壊されたため、発射不能になったとか。
これでもう安心だ。 よかったよかった。

1amarec20130929-150923.jpg
1amarec20130929-150927.jpg

m9(^Д^) ざまぁ!

ザマミロ&スカッとさわやかな笑いで撤退する奴らを見送ると、
別の戦艦がやってきました。

1amarec20130929-150951.jpg

グワジンですら敵わなかった俺らをザンジバル級で止めようとかいい根性だ。
ちゃっちゃとぶちのめしてやんよ!
ここでマーカーが、高速接近する機体を捕捉。 え、新型だって・・・?

1amarec20130929-151005.jpg

クワトロ大尉こんなとこで何やってんだオイ・・・ というかいろいろおかしくない?
仮面仲間で結成したオルトロス隊は? ジオングは? ララァは出ないの? ←切実

1amarec20130929-151008.jpg

ガンダムMk-Ⅱの影も形もないままZが出た。 なんていうスパロボだこいつ・・・



勝利条件変更
1.ホワイトベースが指定エリアに到達

敗北条件変更
1.ホワイトベースの撃墜



本来は7年後のモビルスーツである百式とZガンダムが1年戦争中に加入。
これだけでもかなり驚愕の出来事です自分にとっては。
性能的にはそこまでガンダムと差があるようには思えませんでした。

1amarec20130929-151102.jpg

1amarec20130929-151151.jpg

バイオセンサーというチートスキル持ちのZはともかく、百式は普通。
メガバズーカランチャーも(現時点では)なかったので、攻撃力も落ち着いた感じです。
何よりZガンダムと百式はグループを組めないようです。 これはちょっとキツい。

なお、グワジンを倒すまでが前半、倒してからが後半という扱いで、
イベント後は増援を除く味方はすべて戦艦に格納されている状態。

1amarec20130929-151037.jpg

ただHPやENは回復してなかったので、最初のうちは格納したままのほうが安全。
戦えそうなユニットから迎撃に出してゆっくり進めていけばいいと思います。

1amarec20130929-151335.jpg

最強武器がビームサーベルという驚きの状態で仲間になるZ。
(ハイパーメガランチャーはマップ兵器でした)
いくらバイオセンサー持ちといっても、前回仲間になったグリフォンや零式と比べ
あまりにもアレな感じです。 パワーアップがあると信じている。

1amarec20130929-152008.jpg

後半からはモビルスーツにもスタックユニットが登場。
ケンプファーがHP8800とかなので目を疑います。 2機いる扱いなので当たり前ですが。
経験値はかせぎやすくなってるな。

1amarec20130929-153513.jpg

ただし増援が多すぎるorz かなり厄介だったので
鉄壁をかけたマジンガーZを突出させ、反撃のロケットパンチで
削っていく作戦を取りました。 久しぶりにマジンガーZが活躍できてよかった。


そして敵を全滅させ目的達成。 とにかく増援の量がつらかった・・・。
Gファイターには補給ばっかりお願いしてました。 おかげでカイさんも便乗で
レベルアップしたからよし。 イェイ!

1amarec20130929-155001.jpg


改めて顔合わせをした皆様。 特務隊のため素性は明かせないというクワトロ大尉です。
エゥーゴじゃないのか・・・。 でもブレックス准将の支持だって話だし。

1amarec20130929-155032.jpg
1amarec20130929-155033.jpg

大尉は内心((((;゚Д゚))))ガクブル 状態でもおかしくないと思う。

1amarec20130929-155046.jpg

そうか念願のグリプス戦役機が来たんだよな。 アレックスの時は反応なかったけど
軍曹も喜んでおられるようでよかった。 ティターンズとかメタ発言はやめてくださいね。

そして

1amarec20130929-155100.jpg
1amarec20130929-155101.jpg

想像だにしなかった顔合わせが始まりました。 このスパロボすげぇ・・・
いやー第3次スパロボのときとかもこういう感じだったかもしれないけど忘れちゃってるよ。

1amarec20130929-155105.jpg

クワトロ大尉の伝説の名セリフもいただきました。
ここで激高しちゃった若者がおりましたが、弱気なアムロくんは逆に謝る始末。
カミーユここは君のアレっぷりを存分に発揮するんだ!

1amarec20130929-155110.jpg
1amarec20130929-155111.jpg

なんだもう修正済みか。 残念だ。


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
バンダイナムコゲームス (2013-08-22)
売り上げランキング: 552
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-魔装機神Ⅲプレイ日記22- 第21話「偏屈爺さん」 | ホームへ | -魔装機神Ⅲプレイ日記21- 第20話「ビスモル政権発足」>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/748-deaf497c
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]