oreshika_0067s

-魔装機神Ⅲプレイ日記22- 第21話「偏屈爺さん」

2013.10.18(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神3 プレイ日記第22回目です。

今回もよろしくお願いします。


前回のハイライト

1amarec20130928-180940.jpg

ウラミハラサデオクベキカ


バゴニア政府から連絡があり、ネギラス操作の許可が出たとのことです。
あくまで許可してたのは以前の政府で、ビスモル政権に変わったことで
改めて出されたんだとか。 なんだめんどくさいな。

1amarec20130928-184826.jpg

権限が拡大したらしいです。 首相官邸を守った礼だとかですかね。
粋なはからいをしてくれるじゃないの(・∀・) 一時的にってことなら
バゴニア国民であるネギラスをアンティラス隊で保護してもいいとのことでした。

1amarec20130928-184837.jpg

それはありがたい。 トップがまともだとこうも対応が違うものか(´;ω;`)
今までのバゴニアはいったい何だったんだ・・・

ともかく、またネギラスの捜索から始める必要があるため
家探しを再度行うことになりました。 今度は護衛もちゃんとつけてね!

1amarec20130928-184849.jpg

たぶん背後で真っ黒い姿の犯人が鈍器を振りかざしてて「!?」のパターンだね。


さて、またもネギラスさん家の家宅捜索。 どうやらファングはこの方と
相性がいいのかなんなのか、またも何か発見したそうです。

1amarec20130928-184923.jpg
1amarec20130928-184927.jpg

タンスの二重底を発見。 中には土地の権利書が入ってました。
ファングマジすげぇ! なんだこの活躍っぷりは。 遅れてきたライバル補正か。
ちょっと来るのが遅すぎた気がする・・・。

1amarec20130928-184937.jpg

まぁ確かにそうかもしれないけど、今回は素直に喜んでおきましょう。
何かトラブルが起こったら魔装機神操者のマサキになんとかしてもらおう ←ひどい

1amarec20130928-184942.jpg
1amarec20130928-184943.jpg

テロリストのアジトだったらエロ本があったのにね。 残念だ。
それはそれとして、隠れ家の場所がわかりましたが、どうも聞いたことがある住所です。
そこは以前に何かあったような・・・

1amarec20130928-184947.jpg

ジノさんがテロリストを洗脳尋問して見っけたグラギオス神殿跡地ですよ。
エル・バドレルと調査権を争ったアレですな。
さすがグラギオス研究家、潜伏場所もグラギオスにまつわるところとは。
ともかく行きましょう。 またヴォルクルス教団に鉢合わせるのはごめんですからね。

・・・

・・・・・・

1amarec20130928-185005.jpg
1amarec20130928-185025.jpg

鉢合わせちゃったねorz しかも完全に包囲されてるよ・・・。
ネギラス本人は出かけてるところなのかな? 捕らえられていないようですし。
不幸中の幸いですか。

1amarec20130928-185028.jpg

こっちだって戦うつもりなんかなかったけどほっといたらお前らネギラス攫うだろ・・・・



味方戦力
マサキ:サイバスター ミオ:ザムジード リューネ:ヴァルシオーネ
ファング:ギオリアス ロザリー:ジャスティニア トレイス:ジャオーム
ツレイン:レオゲイラ ギド:ディンフレイル ジノ:ウェルスピナー・レイ
セニア:ノルス・レイ メフィル:デルギラン

敵戦力
ロイズ:多極式ボーヰン スィルヌム×6 バグラン×4 死霊装兵×4



勝利条件
1.敵の全滅

敗北条件
1.味方の全滅

強化パーツ獲得条件
7ターン目までに敵を全滅させる



1ターン目からガンガン迫ってくるスィルヌム。 何体かは高台から攻めてくるので
こちらの攻撃が避けられたりします。 注意。

1amarec20130928-185909.jpg

こういう敵(移動後射程が長い)に慣れてきた感じがありますが、
今回は強化パーツ取得条件にターン制限があるのでゆっくりはしてられません。
しかしどこかで見たと思ったらザムザザーに似てるんだこいつ。

初期配置からちょっと進んだ辺りで待機し、バグランがある程度排除できるまで
待ちの戦法。

1amarec20130929-003316.jpg

ボーヰンが動いてこなかったらまずかったですが、ちょっとしたら向かってきたので
なんとかなりますね。 ようやくマシに戦えるようになってきた。


前回新しくランクアップできるようになったハイファミリア。
さっそく使ってみました。 まさか自分も行くとは思わなかった。

1amarec20130928-185919.jpg

ともかく、サイバスターが長距離攻撃で使えるようになったのは大きい。
ミオのぶんも鍛えるべきかと思ったけどカッシーニの間隙があるから十分かな?

1amarec20130929-005937.jpg
1amarec20130929-005136.jpg

ヴァルシオーネのほうの円月殺法(乱れ散華)とツレインの必殺技をお見舞い。
ツレインは一気にレベル20になりました。 前回シナリオ開始時には9だったのに(´;ω;`)


1amarec20130929-005212.jpg

戦闘が終わると、なんとネギラス本人から通信が。 戦闘の中を悠々と潜り抜けて
家に帰ってたんだろうか。
 割とアグレッシブなおじいちゃんだ。

1amarec20130929-005219.jpg

グラギオスについて聞きたいと伝えると、ヴォルクルス教団と同じかと
言われました。 失敬な・・・。 しかし今までもヴォルクルス教団は
ネギラスを狙ってきたということか。 今までよく無事だったものだホント。

すったもんだの末、なんとか話を聞いてくれることになりましたよ。
ふーやれやれ一安心だ。

1amarec20130929-005239.jpg

つ鏡


1amarec20130929-005253.jpg

なんとか協力してくれないかと頼み込む司令。 ネギラスは嫌そうな感じでしたが
ひとつ注文があるとのことです。 それは、ファングが助手になること。

1amarec20130929-005300[01]

「え!? また俺!?」みたいな反応でした。 ジャンナさんの時といい
モテモテじゃないっすかニクいねファングさん(・∀・)!
 ←皮肉

嫌なら協力できんとまで言われ、セニア様の命もありやむなく助手になるファング。
しかしファングがやけに取り上げられるなこのルートは。
前作のヤンロンに続き今度はファングにまで主役を奪われる展開になるのでは?
マサキ強く生きろ(´;ω;`)

1amarec20130929-005312.jpg

がんばってくださいね!


なお、ネギラスがファングを助手にした理由は「最初に家にやってきた」だからですが
だったら私も条件は同じはずだと訝しげなジノさん。
迷いなくネギラスがファングを指名したのが気になるようです。

1amarec20130929-005320.jpg

あまりにも紳士すぎて指名をためらわれたからだと思いますがいかがでしょう。


1amarec20130929-005330.jpg

食堂でファングを見つけたマサキ。 ファングは前回のアレからマイブームなのか
またもヤゴの天ぷらを食べているようです。 相当うまいのか。
ちょっと度胸がいるが一度は食べてみたい。

1amarec20130929-005335.jpg
1amarec20130929-005336.jpg

なんだネギラスさんお孫さんがいるのか。 ちょっとびっくりした。
世捨て人みたいな感じなのに・・・。 あなたの血を濃く引いてたら厄介なお子さんでしょうね

1amarec20130929-005338.jpg

え!? いやちょっと待って下さいよ。
言ってから30秒も経ってませんよ・・・。 いったいどうしたんだ。

1amarec20130929-005339.jpg

急に切れだしてどっか行っちゃいました。 おじいちゃん・・・(´・ω・`)
大丈夫かしら。(いろいろな意味で)


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
バンダイナムコゲームス (2013-08-22)
売り上げランキング: 770
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-スーパーロボット大戦OEプレイ日記45- 12話「コロニーの守護者」「掃討作戦」 | ホームへ | -スーパーロボット大戦OEプレイ日記44- 「Zの鼓動」>>

コメント:
マ、マサキはシリーズ最終作で他の追随を許さないレベルで超カッコよく大活躍するし……(震え声)。

でも正直、もう少し主人公して欲しいですよね……。Ⅰの2章のマサキ帰ってこーい!
[2013/10/19 02:16] | #- | [edit]
コメントありがとうございます。

正直マサキがいるルートでこれでは他のルートでもどうなのか?という疑問符しか・・・
やはり今作での活躍は控えめにということでご了承をいただく形という不遇(´;ω;`)
こんなに主人公が活躍しないシリーズもそうはないと思いますね。
[2013/10/19 21:44] | amada #- | [edit]
マ、マサキはⅡでいろんな葛藤とか悩んだり、それ乗り越えてポゼッション習得したりと主人公らしかったから…(震え声)

いやはやまったく、実に厄介でしたよ爺さん貴方のお孫さんはⅠとかⅠとかⅠとか。血って濃いものなんですなー…(遠い目)
[2013/10/25 19:45] | #- | [edit]
コメントありがとうございます。

なにげに前作でも頑張ってくれてたんですよね。
ただし中盤だったので次第にその輝きが・・・

実に厄介でしたね彼の孫は(´;ω;`) ギンシャス+できたときはどうしようかと思った。
血は争えないということでしょうか。 まったくもう。
[2013/10/26 09:41] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/750-25c1fd57
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]