oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OEプレイ日記49- 13話「若き王の帰還」「帝都炎上」

2013.10.27(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OE プレイ日記第49回目です。

今回もよろしくお願いします。


これで3章終了。 もう全部配信されたというのにね(´・ω・`)
いったいどれくらいかかるのか。 そもそも最後まで続けられるのか。
まだ全然先が見えませんな。

1amarec20131011-235154.jpg

ついに復活した悪魔の化身メカゴジラデスザウラー。 外道プロイツェンの野望を
粉微塵に砕くため、バンとコネクトフォースは命をかけて悪魔に挑みます。
キシリア様と交渉してビグ・ザム何機か都合つけてもらいたいとは思った。

 
帝都へ向かうコネクトフォース。 途中、帝国内でもプロイツェンに従わない
良識ある部隊の方とコンタクトを取る予定となっております。
あーどうも? シュバルツさんお久しぶりです。

1amarec20131011-225917.jpg
1amarec20131011-225919.jpg

今回のプロイツェン即位を怪しいと睨んでいたシュバルツさんは
ルドルフ閣下の帰還を心から喜んでいました。 さすが分かる人はわかるのだ(・∀・)
順調に行くかと思ったその時、突如「奴は殿下じゃねえ」と喚く
変質者がシュバルツを襲います。

1amarec20131011-225942.jpg

どっちが反逆者だコノヤロウ必ず後悔させてやるからな・・・


プロ詐欺師は絶好調。 ルドルフ閣下をお隠れあそばされたと決め付け
国民感情をあおり戦いを正当化します。

1amarec20131011-230030.jpg
1amarec20131011-230032.jpg

ちょっとこいつには地獄を見せてやらねばならんな( ・`ω・´)
待ってやがれすぐにぶちのめしてやんよ!

1amarec20131011-230116.jpg

叛乱軍が愚かにも皇帝に対して弓を引くようですよ。 やれやれ・・・。
蒙昧な輩め貴様らの出世は決して望めないと思えよ。



味方戦力
ブライト:ホワイトベース

母艦搭載15

敵戦力
モルガ×7 ダークホーン×2 アイアンコング×2 レドラー×3 ホエールキング×1



勝利条件
1.敵ユニットの全滅

敗北条件
1.ホワイトベースの撃墜



戦艦こそいるものの、後は大したことないでしょう。 ゴリラ! ゴリラ! は久しぶりだ。

大義なきプロイツェンの暴走に従うガイロス軍に対し、
珍しくキリコが怒りを感じているようでした。

1amarec20131011-231424.jpg

「てめぇら人間じゃねえ叩き斬ってやる!」とまではいかないものの
自分の力で考えるのを放棄し、バカヤロウに従う軍人が許せない様子。

レベルの低かったアデューにがんばってもらい、いっきにレベルぐらい上がったものの
増援を含めた敵数がかなり多かったのでENが不足がちに。

1amarec20131011-234053.jpg

クラスチェンジしてEN全開しても足りませんでした。 まったくなんてことだ。


1amarec20131011-235101.jpg

敵を全滅させると、帝国軍でも反プロイツェンの有志が
コネクトフォースに協力を申し出てきてくれました。 イヤッホウ!
やはり分かる人はいるのだ。 よっしゃこのままプロ詐欺師の野郎をぶっちめて
降伏させてやろうじゃない・・・

プロイツェン「降伏だと!? 笑わせるな!」

1amarec20131011-235111.jpg

え!?

1amarec20131011-235144.jpg

∑(゚д゚lll)

また荷電粒子砲ですよもうホント勘弁して下さい。
先の有志たちはすべて撃滅されてしまいました(´・ω・`) せっかくの味方を・・・

ゼロ「うろたえている場合ではない!」

1amarec20131011-235205.jpg

お、おう! そうだった。 こんな外道はすぐに滅ぼしてやるべきだ。 急ぐぜ!


辿り着いた帝都は紅蓮の炎で包まれていました。
おのれプロイツェンなんたることを・・・。 貴様守るべき国民に何をしでかしてんだ!

1amarec20131012-002314.jpg

これはダメだ。 もう完全にアレな人になってしまったぞ・・・。
政治の才能はあるやつだと思ってたのに、どうしようもなくなっちゃったな。

1amarec20131012-002329.jpg

ジェリド「ティターンズは力だ! 力を持ってこそ、全てを制するんだよ!」

そこに思わぬ援軍が登場。 かつてシュバルツ大佐の客将だったスザクですよ!
大佐を救援後、コネクトフォースへの参加を苦悩の末決めてくれたそうです。

1amarec20131012-002337.jpg

ゼロと共闘するという点については複雑だろうが今は頼むぜ( ・`ω・´)



味方戦力
バン:ブレードライガー アーバイン:コマンドウルフ ムンベイ:グスタフMS
ゼロ:ガウェイン スザクランスロット セイシロウ:エグザート
泉:イングラム1号機 香貫花:零式

敵戦力
プロイツェン:デスザウラー レドラー×2 ダークホーン×2 アイアンコング×2



勝利条件
1.デスザウラーの撃墜

敗北条件
1.バンの撃墜
2.アーバインの撃墜
3.ムンベイの撃墜
4.ゼロの撃墜
5.スザクの撃墜



果てしない体力を誇るデスザウラー。 ついにまともなボスの体力が10万を超えたorz
デカいし固いし削るのも一苦労です。

1amarec20131012-002548.jpg

またマップ兵器を3つも持っており普通に避けられない命中率を誇るため、
わずか2枠の空きユニットに何を入れるかが非常に重要。
私は力押しが無理だったので、ワイヤー捕縛可能なイングラム1号機と
ジャミング持ちで戦闘力も高い零式を出しました。

1amarec20131012-004635.jpg

やめてくださいしんでしまいます 上記を活用しても被害が抑えられない・・・

いろいろ戦闘会話があるようですが、やはりバンとの会話が肝ですね。
バンの父親に対する衝撃的な話が語られました。

プロイツェン「フッ、お前の攻撃パターンは父親とそっくりだな」

え!?

1amarec20131012-005314.jpg

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・(゚Д゚)ハァ?

あまりにもあっさり語られた衝撃事実に反応できかねたものの、
こいつの外道っぷりはさらにはっきりわかりましたよ。
死にたいならそういえばトドメを差してやるぞコノヤロウ(#゚Д゚)!!

1amarec20131012-005322.jpg

熱くなりすぎたバンを冷静に抑えてくれる仲間たち。 ありがとうみんな!
よっしゃみんなのためにもこのプロ詐欺師をメコッといわしてやらねばいかん( ・`ω・´)

プロイツェン「フハハハ! 無駄だ、無駄だぁ!」

1amarec20131012-005914.jpg

orz このパターンなんか多いな・・・。
スパロボα外伝を思い出した ちょっとやる気が無くなる展開だな。
プロは許さないけど。

ディ博士曰く、奴の無限力を止めるためには隊内のゾイドコアを直接粉砕する必要が
あるとのこと。 奴の硬い装甲をぶち抜ける力を持つ高速機動型ゾイド、
ブレードライガーのみが可能な荒業です。

1amarec20131012-005928.jpg

ただし、それをするには荷電粒子砲の猛威を止めなくてはいけません。
フィーネの案により、撃つ直前に一瞬Eシールドが解かれる荷電粒子供給ファンを
正確に狙って粉 ☆ 砕することとなりましたが、それができるのは・・・

1amarec20131012-005958.jpg
1amarec20131012-005959.jpg

やってくれるって? そうなのかい? 嬉しい事言ってくれるじゃない!
さらっと断言するところがスゲェ。 よっしゃ頼むぜ2人とも!

1amarec20131012-021453.jpg
1amarec20131012-021525.jpg

見事な連携にて、荷電粒子ファンを止めることに成功。 さすがゼロとスザク(・∀・)
よし今だバン! 奴を撃ち貫いてやr

プロイツェン「どうした、デスザウラー! それでも貴様は
史上最強と謳われたゾイドか! そんな棒きれなど吐き出してしまえ!」


1amarec20131012-021556.jpg

∑(゚д゚lll) やべえ! 荷電粒子ファンが復活したってことは・・・!
直撃コースじゃないの! おい逃げろバン! 憎しみの光が・・・!

1amarec20131012-021603.jpg

バン「うおおおおおお!!」

1amarec20131012-021715.jpg

なんと荷電粒子砲の直撃を受けながら、それを切り裂いて突撃しています。
なんだあれ超すごい・・・ これがブレードライガーの本気か。

1amarec20131012-021747.jpg

悪魔の化身の最期。 偽帝プロイツェンは討たれ、正当な王が帝都に戻りました。
これからの惑星Ziは帝国と共和国との協力体制による平和がもたらされることでしょう。
よかったですね!

1amarec20131012-021814.jpg

いや、やっぱりバンの功績でしょう。 まさに救国の英雄といえる存在。
これからもよろしくお願いします。


なお、今後スザクもコネクトフォースに参入する決意を固めたようです。
シュバルツさんの説得のおかげか。 セシルさんやロイドさんは心配してるようです。

1amarec20131012-021844.jpg

ゼロに絡んだ時のスザクの精神状態がアレになることは証明済みですからね・・・。
ただロイドさんが妙にオブラートに包んでいる感じなのが意外だった。

1amarec20131012-021849.jpg

そうですよね(´・ω・`) まぁ強い味方なことは変わりない。 頼りにします。


一方、ホワイトベースのブリッジ。 本日はルドルフ閣下の即位式が行われており
救国の英雄バンたちはそっちにいってるはずでしたが・・・

1amarec20131012-021922.jpg

なぜかここにいました。 なんだなんだせっかくの機会なのに
いいの? こんなとこにいて。 間違いなく主役の1人だよ?
っていうか勲章授与がされるって話だったんじゃ・・・

1amarec20131012-021923.jpg

バン「ああ、俺には勲章なんかガラじゃないさ。 なぁ、ジーク?」

1amarec20131012-021925.jpg


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
バンダイナムコゲームス (2013-08-22)
売り上げランキング: 312
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-魔装機神Ⅲプレイ日記27- 第26話「ありし日の思い出」 | ホームへ | -魔装機神Ⅲプレイ日記26- 第25話「ネギラスの正体」>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/759-7791df19
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]