oreshika_0067s

-魔装機神Ⅲプレイ日記28- 第27話「ワッシャーの真意」

2013.10.30(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神3 プレイ日記第28回目です。

今回もよろしくお願いします。


また私に笑いの神が降臨しました。

1amarec20131012-231736.jpg

残りHP1。 GジェネOWに続き2回めです。 いったいどういうことだ。
ちなみに成し遂げたのはミオでした。 マサキだったらヤンロンの説教の刑ですが
ミオならしょうがない。 「むしろおいしいと思ってるくせに」と言われたらぐうの音も出ない。

 
前回、本人たちのあずかり知らぬところでファング&ワッシャーを巡る戦いが
行われました。 コーデックとジャンナさんが足止めをしに来たということは
間違いなくエル・バドレルの先手を許してしまいます。

1amarec20131012-223030.jpg

あの人もやるときはやる男だからね。 普段はあんな感じだけど。
あっちもやる気だし、これはもう一戦あるな。

1amarec20131012-223032.jpg

できればあんなのと何度も戦いたくないというのはある。


ファングのほうでは、なぜワッシャーがグラギオスの研究をしているのか
その理由が明かされました。

1amarec20131012-223040.jpg

破壊神はともかく、調和神ラスフィトートや創造神グラギオスが邪神扱いなのは
なんとなく納得いかないですが。 まぁ復活に生贄がいるから邪神でいいのか。 ←適当
なぜグラギオス研究が実験島で行われていたか問い詰めるファング。

ワッシャー「ふむ、気が付かんか? グラギオスの力を象徴する言葉は
無限、再生、そして復活・・・」


1amarec20131012-223044.jpg

∑(゚д゚lll) !?

1amarec20131012-223046.jpg

急激にまずい方向に行っちゃった感じだね。 死者蘇生かよ・・・。
ワッシャーお前それはやばいってヘタすると全身持っていかれるぞ
(ハガレンが即座に思い浮かぶ程度には信者)。

お爺ちゃんは「喪った家族ともう一度暮らしたい」といいます。
それに否を唱えるほど達観できてはいないですが、自然の摂理に逆らうには
相応の覚悟が必要になるんだけどな(´・ω・`)


1amarec20131012-223049[01]

ここで、ファングが乗ってきたガディフォールが魔装機の反応をキャッチ。
エル・バドレルだな。 最大のピンチじゃないの・・・ ほら爺さん急げ! 逃げるぞ!

1amarec20131012-223057.jpg

(#^ω^) まあ待てじゃねえよコノヤロウ

1amarec20131012-223109.jpg

テンプレセリフいただきました。 ただしアニメなどのテンプレと違うのは、この後の展開。
ガチで無駄な抵抗にしかならない戦力ですよ(´・ω・`) ガディフォールだし。
そんなことに構わずやっちまえとのたまうお爺ちゃん。
抵抗したら物理的に命が危険になるんだとわからんのか。

1amarec20131012-223119.jpg



味方戦力
ファング:ガディフォール

敵戦力
ギンシャス×3



勝利条件
1.3ターン目までファングが生存している

敗北条件
1.ファングの撃墜
2.敵の撃墜

強化パーツ獲得条件
ファングのHPが50%以上の状態で3ターン目を迎える



敵を倒したら負けという潔いマップ。
むしろ倒す方法があるなら教えてほしいほどのゼツボー的な戦力差です。

1amarec20131012-225828.jpg

ついに8000を超えたギンシャスのHP。 もう少しでギンシャス+の領域に到達しそう。
HP50%以上残すことが強化パーツ取得条件ですが、50%以下も何も
セルーション食らったら一撃で落ちたので、耐えようとかおこがましいです。
集中使って回避に専念するのがいいかと。


無事に逃げおおせて3ターン目を迎えると

1amarec20131012-223308.jpg
1amarec20131012-223317.jpg

エル・バドレルとアンティラス隊が登場。
セニア様がファングを心配してくれている(´;ω;`) 歓喜の状況ではあるものの

1amarec20131012-223324.jpg

爺さんに確かめることがあるというファングは、この場からの脱出を試みます。
うまいこと2勢力が睨み合っているスキをついて撤収。 すまぬセニア様・・・。

1amarec20131012-223333.jpg

思ってもみなかったファングの行動に動揺するセニア。
しかしエル・バドレルも、ここまで布石を打ちながら標的を逃したことに
悔しさ全開のようです。

1amarec20131012-223338.jpg

我々が来た程度で散漫になるようじゃ天下のエル・バドレルの名が泣くな(#゚Д゚)!
まったく言いがかりも甚だしい。 こっちだって今大変なんだぞ。
ラ・ギアスの女神セニア様が悲しみのズンドコに沈んでいらっしゃるのだ。
貴様らなんぞにかまっている余裕はないのだよ!



勝利条件変更
1.敵の全滅

敗北条件変更
1.味方の全滅



先ほどのギンシャス3機に追加でエル・バドレル。
ただし、ファングの逃げ方によっては最初のギンシャスが
アンティラス隊の背後を向いてるので倒しやすくなりますね。

1amarec20131012-231207.jpg

相変わらず強力なセルーションですが、地道に装甲を上げてきたので
少しだけ耐えられるようになりました。 ただそれでも3回耐えられるかどうか。
装甲フル改造してもこれだし、今作はマジで火力のぶつかり合いだな・・・

1amarec20131012-231255.jpg

2ターン後ぐらいにコーデックとジャンナさんが追い付いてきます。
さっきやられたばっかりなのにずいぶん復帰が早いですね。
バゴニアは整備まわりの人材も優秀なのか。 エル・バドレルだからかな?

まとめてかかってくる野郎どもを、少しでも優位な条件で倒すため
高所に登って待ち受けます。 この涙ぐましい努力(´;ω;`)
側面は背後も取られにくくなるのでそれだけでもましになった感じ。

1amarec20131012-231501.jpg

踏み込み過ぎたところ、逆側からズラムさんに侵入されピンチになりました
それまではセニアがライオンの攻撃をかわしたりと大活躍でした。 イェイ!

1amarec20131012-233236.jpg

それはあんたらの仲間のライオンさんに言ってやってくれ。
あっちがつけてきた因縁だよこれは。 勘違いしないでよね!

1amarec20131012-233601.jpg

メフィルとかギドが援護攻撃のスキルを取得できるようになりました。
さっそくギドにつけてみます。 ロングレールライフルは非常に援護向きですね。
弾数もそこそこあって強力だし。 最近のスパロボは攻撃力が高いので
あまり援護を意識しなくてもよくなったけど、このゲームは殺るか殺られるかだし
使う機会が増えるかもしれない。

1amarec20131012-234325.jpg

終了。 マサキがレベル30達成です。


1amarec20131012-234356.jpg

戦闘終了後、前回の回復ぶりをくら替えす勢いでヘコむセニアを見かね
マサキが声をかけました。

1amarec20131012-234356[01]
1amarec20131012-234357.jpg

思ったよりセニアからの評価が低かったことにむしろマサキがショックを受けそうでした
それはそれとして、本題入りましょう。

信じるとは言ったものの、状況証拠が揃ってきちゃった現状に
情報部の長として、自分の希望による楽観的な判断はできないと苦しそうです。

1amarec20131012-234408.jpg

そんなセニアに、マサキは

マサキ「信じたいなら信じる。 信じられないなら信じない。
それぐらい単純に考えたほうがいいぜ」


非常に彼らしい言葉をかけました(・∀・) いいですねマサキくん!
それこそが君のいいところですよ。
マサキも昔考えすぎてハマっちゃったことがあるしね・・・。 経験者は語る。

1amarec20131012-234418.jpg

ファングの行動にしたって、今セニアが言ってた「確証」を自分で得るために
逃げをうったのかも知れないですよ! なんたってセニアの部下ですからね。


セニアの方は何とかなりそうですが、こっちは割とひどいです。

1amarec20131012-234435.jpg

完全に裏切り者扱いです。 お前はなんか身内に敵を作りたがるな・・・
そのくせホントの敵のエルシーネには「様」をつけたりするし。

1amarec20131012-234439.jpg
1amarec20131012-234445.jpg

アハマドさんは素でマサキ達を殺しにかかってきたし・・・
そういう人でも今は大切な仲間ですから。 メフィルが心配なのかもしれんが
ちょっと心に余裕がないと思うなツレインは。

1amarec20131012-234504.jpg

ともかくまずはちゃんと話をすること。 ちょっとその態度が続くようなら
どんなに攻略上つらかったとしてもレオゲイラは無改造で通すからな。


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
バンダイナムコゲームス (2013-08-22)
売り上げランキング: 452
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-スーパーロボット大戦OEプレイ日記51- 14話-1「ウォー・クラウド」 | ホームへ | -スーパーロボット大戦OEプレイ日記50- 「レッシィ・マインド」「核貯蔵庫を制圧せよ」>>

コメント:
ファングさんの周りのドロドロは何やら昼ドラっぽさすら帯びてきていますな~。

ワッシャー「退くのじゃ、ファング。そやつ殺せぬ!」

みたいな。
もう撃墜されてすら嬉しそうに高笑いなヤンホモだけが一服の清涼剤ですよ(錯乱)。

マサキはいい意味でシンプルさを取り戻しましたね。それでこそサイフィス様が惚れた男。
そしてツレインをぶん殴りたい日々は続く……。
[2013/10/31 01:30] | #- | [edit]
コメントありがとうございます。

まさに泥沼。 おまけにおじいちゃんが足を引っ張るので大変ですよ。
よくわからんところでトライアングラーフラグが立っちゃったのかしら。
セニア様の悲しむ顔は見たくないというのに。

コーデックは相変わらずなのでどうでもいいとして
マサキが久々に輝きましたね(・∀・) こういうマサキこそ望まれてるものですよ。
ツレインはヘタすると次作まで最終兵器のまま温存しておくことになるかもしれない。
[2013/11/01 20:05] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/763-c73834cf
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]