oreshika_0067s

-魔装機神Ⅲプレイ日記34- 第32話「テュッティの焦り」

2013.11.11(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神3 プレイ日記第34回目です。

今回もよろしくお願いします。


戦わなきゃいけないから展開的にやむを得ないと思いますが、
最近どうも神通力が薄れているように感じる人がこの方。

1amarec20131028-214400.jpg

ゲオード「それくらい俺らにだってわかるよな・・・」

バッシュ「まさに」

ドレル「解せぬ」


 
1amarec20131028-213819.jpg

ヤンロンに粛清された例の偽エルシーネ、本名は「フォーラン・デイクゼン」とのこと。
フォーランはヴォルクルス教団にも戻っていないそうです。
まぁエランの知人っぽい人と一緒にいるみたいなので
いずれまた襲ってくることになるでしょうねorz 教団としてはどうでもいいみたいな感じでした。


1amarec20131028-213842.jpg

さて、当のヤンロンですが、まだ療養中。 ただし順調に回復しているので
復帰もすぐだろうとのことです。 よかったよかった。

1amarec20131028-213844.jpg

それはあなたが飲みたいだけなので却下させていただきます。


いやーこれでマサキとティアンさんに続いてヤンロンもポゼッションしましたか。
ティアンさんの偉業は伝説となったから特別ですが
魔装機神勢では2人目ですな。

1amarec20131028-213849.jpg
1amarec20131028-213852.jpg

どうもテュッティはずいぶんポゼッションに興味があるみたいです。
アレは特殊じゃない? 穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた感じだし
ヤンロンの人生でもトップクラスの重大イベントだったからね。

1amarec20131028-213853.jpg

そういえばそうか。 過去の英霊と戦って、その時にサイフィスの声を
聞けるようになったんでしたね。 ならアレか。
イブンさんに相談して修行つけてもらえばいけるかもしれないってことですな。

そうと決まればってことでさっそく行動に出たミオ。
普段は止める側のテュッティも、今度ばかりは気になるようでした。


ソラティス神殿に到着。 出迎えてくださったのはデメクサさんの奥方
ホーリーさんでした。

1amarec20131028-213918.jpg

やぁどうもお久しぶりです。 より美しくなりましたね! 幸せ効果でしょうか。
さっそくで悪いですが、イブンさんとデメクサさんにお会いしたいところで・・・

1amarec20131028-213921.jpg

え!?

1amarec20131028-213922.jpg

ド○クエとかF○とか出たしまたあの悲劇が繰り返されるかと思いましたが
修行のために引きこもってしまっている様子。
どれくらいかかるかわからないようで、場合によっては年単位の可能性もあるとか。
おいデメクサさん新婚だっちゅうのにホーリーさんをほったらかして・・・

1amarec20131028-213925.jpg

((((;゚Д゚)))) すいません失礼しましたデメクサさんの悪口は決して言いません・・・

1amarec20131028-213939.jpg

1日で1年分の修行ができる部屋などはないようなので待つしかないとのこと。
それならしょうがないですね。 大魔導師デメクサの誕生を心待ちにしつつ
ソラティス神殿を後にします。 帰り道でテュッティ宛に通信が。

1amarec20131028-214008.jpg

初めて見る人です。 シュテドニアスの人のようで、シエーナさんという
科学者の方だとか。 以前にいろいろあって、その流れで依頼があるっぽい感じです。

1amarec20131028-214009.jpg

どうせまたシュテドニアス軍が絡んできた拍子にトラブル発生的な流れだったんだろうな。
テュッティさんも災難なことだ・・・(´・ω・`)
その装置が「プラーナ増幅」のためのものだと知り、ミオも興味が出てきたようで
寄り道することになりました。

1amarec20131028-214037[01]

昇天MIXなんとか盛り

シエーナさんの攻防でデータ採取中のこと。
魔装機の反応をキャッチしました。 反アンティラス隊です。
私の通ったルートでは久しぶりだ・・・

1amarec20131028-214054.jpg
1amarec20131028-214057.jpg

2機しかいませんが出撃することに。 それはあいつらに取っていただきたいです。


1amarec20131028-214116.jpg

出てきたのはテロリスト崩れども。 ゲオードは新型に乗ってますよ。
なんて潤沢な資金を持ってるんだ。 お前ら俺らと戦ったデータで儲けてるんなら
こっちにだってリベート寄越すべきではないのか・・・


1amarec20131028-214118.jpg

特に今回はバッシュがノリノリ(死語)でした。
一応はそれぞれが所属してた組織のスローガンを大事にしてるみたいだ。
とばっちりを受ける方はたまったもんじゃないけど。
パーゼミュートの規則を破っても、やっちまえばどうとでもなるとか言ってますよ。

1amarec20131028-214124.jpg

ホントそう



味方戦力
テュッティ:ガッデス ミオ:ザムジード

敵戦力
ドレル:ダイオン ゲオード:リュデル バッシュ:エスフィード スヴェンド×5
エスフィード×5 ゴリアテ×5



勝利条件
1.敵の全滅

敗北条件
1.テュッティまたはミオの撃墜

強化パーツ獲得条件
なし



敵は高所かつ遠くにいるため、あえて2機だけで突っ込ませる必要はないでしょう。
ちょっと後ろに下がって待ち受ければ、第一波がくるあたりまでに
増援が間に合います。

1amarec20131028-214356.jpg
1amarec20131028-220236.jpg

逃げのドレルよりも精度が高めの分析入りましたが逃がさんぜ( ・`ω・´)
貴様らをぶっちめて、貴様らが稼いだ金を少しでもこっちに還元してもらわにゃ。

1amarec20131028-220014.jpg

とはいえ中々の強敵(というか改造度)のため油断はできません。
思わずミオがセリフ間違うぐらい油断禁物です。 「とっつぁんよ・・・」って。
24話のオサレ髪もそうだったけど結構誤植が多いのかもしれない。

ゲオードの乗る新型は割と武装の趣味がアレです。

1amarec20131028-223930.jpg

こういう武器は主力機のイメージじゃないなぁ。 何故かドラグナーを思い出すけど。
まぁボランゾルンとかモーヴァとか相手にしてきた今、どうってことない相手です。

1amarec20131028-224328.jpg

終了。


テロリスト崩れが逃げ去った後、しれっとやってきたのはシュテドニアス軍。
お前ら・・・

1amarec20131028-225045.jpg
1amarec20131028-225047.jpg

(#^ω^)ピキピキ


改めてシエーナさんの工房でデータ採取。 2人のチェックをしたところ、
テュッティは前にチェックした時よりも魔装機との同調率が上がってるとのこと。

1amarec20131028-225119.jpg

ヤンロンもグランパさんと一体となったみたいな感じだったし、
同調率が上がればポゼッションができるようになるかもしれないですね。
そこのところはさすがにシエーナさんにもわからないようですが。

1amarec20131028-225124[01]

いくらなんでもってことですね。 まぁ一朝一夕でなんとかなるようなことじゃないでしょう。
しかしなんだってテュッティは急にポゼッションに興味が?
フリングホルニに戻ってからも電話でそのことを話してたようです。

1amarec20131028-225151.jpg
1amarec20131028-225156.jpg

それはあまり気にしてもしょうがないと思うけどね。
それよりこちらは電話で話してた人のほうが気になりますが。 例のヅボルバだっけ?
まだ私は顔も見てませんよ。 割と重要な打ち明け話までしちゃう仲になってるぽいし
いい加減顔写真ぐらい見せてくれないと困る。 ←?


一方、ゲオードたちが社に戻ったところ、ドーソンから非難轟々のようです。
ざまぁ。

1amarec20131028-225216.jpg
1amarec20131028-225221.jpg

思った以上にドーソンは小物だったね。 なんか魔装機神シリーズの敵って
だんだんちっさくなってる気がするんだけどどうだろう。
ラセツ → オンガレッド → ドーソン と明らかに(´・ω・`)


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
バンダイナムコゲームス (2013-08-22)
売り上げランキング: 658
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-スーパーロボット大戦OEプレイ日記57- 15話-1「ネオ・ジオン台頭」 | ホームへ | -スーパーロボット大戦OEプレイ日記56- 「シャングリラの少年」>>

コメント:
ドーソンさんは声が第2次OGの私ださんと同じなせいでより小物感が出てる気がします。

ちなみにグランヴェールの守護精霊の名前はグラン「バ」が正しいですよ。
[2013/11/11 23:27] | #- | [edit]
思い出補正もあるのかも知れませんが、確かにⅠの敵って、なんか凄かった印象が未だにありますね。怖さという意味でも(システム的なものを含めれば、SFCのⅠがいちばん怖かったです。特にガッツォーの、あの鬼のようなスキル)。
[2013/11/12 01:38] | #- | [edit]
ドーソンさんが小物に見えるのは声のせいもあると思います。

ちなみにグランヴェールの守護精霊はグラン「バ」が正しいです。
[2013/11/12 06:42] | #- | [edit]
コメントありがとうございます。

そういえばドーソンを声優という観点から見たことがなかった・・・。
アル何とかと同じなんですね。 あっ・・・(察し)

精霊さんは素で勘違いしてました。 グランパじゃお爺ちゃんじゃんね(´・ω・`)
何考えてんだ私は。
[2013/11/12 22:07] | amada #- | [edit]
コメントありがとうございます。

確かに思い出補正はあるかもですが、私の中でもガッツォーを超える恐怖には
これまでのシリーズ内では出会ってないですね。
あれは非道な所業もそうですがマジで背筋が凍りました。
[2013/11/12 22:18] | amada #- | [edit]
コメントありがとうございます。

声がね・・・ 私もさっき調べたらアレでしたね・・・
結構ガックリきたのと「なんかわかる」と感じたことで若干複雑でした。

すいません超勘違いでした。 ご指摘ありがとうございます。
やはり私はヤンロンに浄化されてしまうかもしれません。
[2013/11/12 22:21] | amada #- | [edit]
シエーナ・ルドランティスさんは、ギルドーラの設計やキョウメイのカスタマイズ関連で名前だけ出てた練金学士ですね。ウェンディから尊敬されていますが、それはポーシャ婆さんと同世代ながらアンチエイジングの魔術で若い姿を維持している部分も込みなのかもしれません。プラーナ増幅装置は、エウリードⅡの開発に行き詰ったロヨラに狙われました。

>ゲオードの新型
設定資料でも「この完成度の機体を一介のテロリストが独力で作れるだろうか」と疑問視されています。使われているパーツがキョウメイやスヴェンドに似ているので、エリアル王国がらみかもしれません。外見的に「鬼・忍者・暗殺者」モチーフでしょうか。

>ドーソンの小物っぷり
DLCにエル・バドレルで反アンティラス隊相手の演習をする奴があるのですが、そこでのコーデックによるドーソン評が「人の上に立ちたがるけど、人の上に立ってはいけない人」ですからねえ。奴の子供じみた挑発にも乗るし。
[2016/04/06 17:06] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

Σ(゚д゚lll) 昇天ペガサスMIX盛りさん、ブラッドロイ艦長の母さんと
同世代なんですか!? 果てなきアンチエイジングですな。
大儲けできるよそれ・・・

新型はこれ以降あまり見ませんでしたね。
戦場を選べば有用な機体の気もしますが
3→Fの盤面まるごとひっくり返すような流れがあった以上、
ホルヘらの機体と同様に埋もれてしまうのはやむなし (´・ω・`)
[2016/04/10 09:34] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/774-db14b833
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]