-スーパーロボット大戦OEプレイ日記58- 15話-2「アクシズ激突」
2013.11.14(21:00)
皆様、お疲れ様です。スーパーロボット大戦OE プレイ日記第58回目です。
今回もよろしくお願いします。
連邦軍の誰もが予想し得なかった驚きの策謀。
それを生み出したギレンの知略も恐ろしいですが、それを実行できる
ハマーンの能力も驚異的です。 クワトロ大尉曰く、その策略を実行できる指揮能力が
ハマーンにはあるとのこと。

Σ(・∀・;) ←クワトロ大尉
一時連邦軍に復帰したホワイトベース隊は、ア・バオア・クー攻略に参戦。
ただ、予想外にア・バオア・クーの抵抗はありませんでした。 え、無人?

ですよね。 しかも人っ子一人いないってことは、それだけでかい何かが
起こりそうな気がする。 あ、そういえばアクシズの動きはどうでしょうか。

オスカ「針路予測出ました」

∑(゚д゚lll) えぇぇぇえぇ!?

なんということでしょう。 まさか要塞と要塞をごっつんこさせるなんて・・・
その発想はなかった。 というかアクシズは民間人も住んでますよね?
よくぶつけるなんてことができるな。 全員避難させたってことですよねそれ。
住民の皆さんを納得させられるとか凄い。
クワトロ「その戦略を実現できる指揮能力がハマーンにはあるということだ」
セイラ「大尉はハマーンと面識がおありのようですね」
Σ(´∀`;)


名台詞の威力で強引な
あまり追求するとサボテンがどうとか若さがどうとか言って大尉が泣き出しかねないので
やめておきます。
そんなことより現状をなんとかせな! もう止めるのは無理っぽいので
メインのティアンム艦隊に策略を伝えて、あとは敵の追撃を
我々で抑えるのがせいいっぱいですかね。


幸いなことに、お偉方は素直に聞いてくださいました。
皆様ご無事でいらっしゃいますよう・・・! 我々もできる限りがんばります!

ターナ隊がホワイトベース救援のためア・バオア・クー宙域に到着。
連邦軍の被害は甚大なもののようです(´・ω・`)


予想通り、アクシズの部隊が連邦軍の、というかホワイトベースの追撃に入りました。
貴様らにホワイトベースはやらせんぜ( ・`ω・´)
味方戦力
キャオ:ターナ
母艦搭載15
敵戦力
ラカン:エンドラ ガザC×4[ST3] ゲルググ×2[ST3] リック・ドム×1[ST3]
勝利条件
1.敵ユニットの全滅
敗北条件
1.ターナの撃墜
2.エグザートの撃墜
敵数が少ないです。 油断したところにドカンと来る策と思われますので
あまり突出せずゆっくりいきます。

もう敵ボス級のレベルが35とか6になっており、LV30のシモンでも
きつい状況。 レベル26の獣神ライガーの攻撃などかすりもしません。
おかしいだろ・・・ ジャミング機を出して敵の回避下げてもこれですよ。
ラカンさんは、眼前にある圧倒的勝利の美酒に酔いしれてアレになった様子。

そりゃ今あなたが乗ってるのは戦艦ですからね。 そもそもモビルスーツとは違うよ。
ちょっとラカンさん落ち着こうか。

エンドラ撃破。 努力を使ったとはいえ一隻でこれか・・・。
はぐれメタルを超えている。 4章でこれだったら8章とかどうなるんだ。

ラカンは一時撤退。 そして舞台はホワイトベースのほうに移ります。

味方を援護しつつ後退を図るホワイトベースに合流したセイシロウたち。
よっしゃもうひと頑張りいくか!

\(^o^)/
今度はプルツーですよ。 マジキュベレイ祭りじゃないっすか・・・。
しかし執拗にコネクトフォースが狙われてるな。


光の速さでエンドラを修理した脅威の整備班がいるようです。
ちょっとコネクトフォースに来てくれれば高待遇は保証するんですが・・・。
勝利条件変更
1.ホワイトベースが指定エリアに到達
敗北条件変更
1.ホワイトベースの撃墜
2.エグザートの撃墜
プルツーの部隊とラカンの部隊に挟み撃ちされた格好です。
まずは数が少ないプルツー隊のほうから。

ストナァァァサァァンシャァァインッ!!

( ゚д゚) え・・・!?
なんかよくわかりませんが一撃で倒せたので大分楽になりました。
いったいどういうことなんだマジで・・・。 まぁ済んだことはいいか。
増援も定期的に来るため、
ちょっと修行したZガンダムのハイパー・メガ・ランチャーや

定番のぐるぐるバスターライフルで殲滅。 一気にヒイロがレベル37になりました。
今回はザクⅢに乗ってたラカンをZZガンダムで仕留めて終了。
勝利条件を満たさなくても敵全滅でもクリアっぽいですね。

とりあえず危機を乗り切ったホワイトベース隊。 しかし今回の戦いで
連邦軍が受けた被害は結構深刻です。


歴戦の勇士がかなりやられてしまったようで、このままじゃ
反ポセイダルの新米兵士とまでは言わないものの、まともに戦うのはきついため
軍の再編に時間が取られることになりそう。

今回の戦いで、ジオン側は相当優位性を得ましたか。
まだまだ人類同士の戦いも続きそうですな(´・ω・`)
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
posted with amazlet at 13.11.09
バンダイナムコゲームス (2013-08-22)
売り上げランキング: 232
売り上げランキング: 232
- 関連記事
-
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記60- 「自由という名の翼」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記59- 「熱砂の攻防戦」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記58- 15話-2「アクシズ激突」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記57- 15話-1「ネオ・ジオン台頭」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記56- 「シャングリラの少年」
