oreshika_0067s

-スーパーロボット大戦OEプレイ日記61- 「デスティニー」「妖神復活を願う者達」

2013.11.20(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OE プレイ日記第61回目です。

今回もよろしくお願いします。


絶望的に気力が失われた瞬間。

1amarec20131111-094902.jpg
1amarec20131111-094950.jpg



1amarec20131111-094953.jpg

もうやだこのゲーム(´;ω;`)

 
ある資源プラントが突然連絡を断ったため、調査に向かうことになったコネクトフォース。
なんとインベーダーの徘徊していた現場には、先行してこの人達の姿がありました。

1amarec20131111-091030.jpg

シンとアスランです。 思っていたより早く来たな。
SEED系からはこの3人か。 GやWやOOより優遇されてる気がするけど、
キラとアスランはワンセットだしコレが自然かもしれない。

1amarec20131111-091032.jpg

血気にはやり突撃しそうだったアスランを止めるシン。
彼はスパロボに出ると原作の数倍主人公補正がかかるんですよね。
今回もきれいなシンの活躍が見られそうだ。 よかったよかった。



味方戦力
シン:デスティニーガンダム アスラン:インフィニットジャスティスガンダム

敵戦力
インベーダー×4



勝利条件
1.3ターンが経過

敗北条件
1.アスランの撃墜
2.シンの撃墜



スタックもなく大した強さでもないため、全部倒そうと思えば倒せますが
今回は後ほど来るある人のために、削ったやつを少し残しておくことにします。

なお、デスティニーの性能は以下の通り。

1amarec20131111-091551.jpg

機体の特殊スキルがとんでもなく充実してますね。
このガンダムシリーズは本当にチートだと思う。 デスティニーはボスキラー、
∞ジャスティスはサポート向きなイメージがありました。

地形効果の高いところに配置して3ターン目を待ち

1amarec20131111-091923.jpg

コネクトフォースと合流。 同時に敵増援も多数出てきました。
今回は左奥にチラッと見えるダークナイト・シュテルさんを育てる予定です。



勝利条件変更
1.敵の全滅

敗北条件変更
1.アスランの撃墜
2.シンの撃墜
3.キラの撃墜
4.號の撃墜
5.エグザートの撃墜



ミッション開始時はレベル23だったガルデン。 正直補正によって
触手とか胃液とかが触れただけで消滅してしまうレベルなので苦労しました。
不屈をかけて、ともかく一撃で死なないよう配慮し
こっちの攻撃は必中かけても0%なので、援護での撃破を狙います。
そのおかげで2レベルは上がったんですが、無理やってボスを倒そうとして
冒頭の結果
ですよ。

1amarec20131111-094346.jpg

割と私の胸中もこんな感じでしたが、とりあえず今回はしのぎました。
今後を乗りきれるか不安な気持ちになりましたが。


でっかいのも倒してミッションクリア。 生き残った人がいるかどうかは
後続の味方に任せましょう。 私たちにはさっそく次の任務があるのでね( ・`ω・´)

1amarec20131111-095218.jpg
1amarec20131111-095221.jpg

忙しくてすいませんがよろしくお願い致します。


今度の仕事はアースティア。 ドキドキスペースは久しぶりですね。
最近妖神ゴブーリキ復活の噂が流れだし、それに呼応して邪竜族が活動をしているようです。、

アースティアの未踏地域である洞窟に侵入したターナ隊。

1amarec20131111-103019.jpg
1amarec20131111-103020.jpg

あのねキャオさん奴らがいなきゃこんなとこ来ないですからね?
来るからには戦う気でいてくれないとさすがに困るな。

ほら、そう言ってる間に・・・

1amarec20131111-103038.jpg

来ましたよ。 どうやら待ちぶせされていたようですな。
あっちにも情報は筒抜けだったということか。 おらテメーらがアレか!
ゴブーリキ復活とかけしからん事を吐かす輩か!

1amarec20131111-103050.jpg
1amarec20131111-103052.jpg

よろしい、ならば戦争だ( ・`ω・´)



味方戦力
キャオ:ターナ

母艦搭載18

敵戦力
モンスカーネップーン×2[ST3] モンスカーメデッサ×2[ST3] 邪竜兵×2[ST2] 邪竜兵×6[ST3]



勝利条件
1.敵ユニットの全滅

敗北条件
1.ターナの撃墜
2.ガルデンの撃墜



ボス級こそいないものの、ガルデンの撃墜が敗北条件になっているため
かなり(私にとっては)厳しいミッションです。
先のミッションで思い立って少しでも育てていてよかった・・・
あれがなきゃ確実に格納庫ウォーマーだったよ。

1amarec20131111-103621.jpg

ギリギリ太刀打ちできるメンバーと、グループユニットを優先して出しました。
カレンは一気にここでレベルを追い付かせたいところ。

特車二課のグループは香貫花以外が微妙だったためこちらも多めに敵を倒させます。
今まで宇宙が多かったからパトレイバーが出せなかったんですよね・・・。

1amarec20131111-103944.jpg

この人達も。 特にムーザやバイマンはガルデンよりひどかったので
補給・修理専門として無理やり働かせましたよ。
天下のレッドショルダーがやることじゃないかもしれんがしょうがないんだ・・・

あとはエルガイムチーム。 状況によってダバとレッシィを使い分けたいですが
サブにいると気力が上がりにくいからな。 激励にも頼りたいです。

1amarec20131111-110857.jpg

マジで苦労しましたが、ガルデンがなんとかレベル30となり、
邪竜族ともまともに戦えるようになりました。 このままではちょっと進めると
また同じことになるでしょうが、どうしようかな。
このマップは繰り返しプレイには適していると思うけど・・・


1amarec20131111-111054.jpg
1amarec20131111-111057.jpg


ほら妖神復活とか寝言言ってないで、お前らもさっさと降伏しなさい。
今ならガルデンの組織した邪竜族艦隊にスカウトの目もありますよ(・∀・)

説得したものの結局逃げられました。 まったく・・・。

しかしなかなか組織だった行動をしてましたね。 待ちぶせしてたし。
あれらがまとめてゴブーリキ配下になったとなると厳しい戦いになるだろうな。

1amarec20131111-111106.jpg

反乱軍の練度に辟易してたレッシィが言うと羨ましがってそうな響きを感じる。


パフリシア城に凱旋したコネクトフォース。 不肖ガルデン任務遂行完了致しました(`・ω・´)ゞ

1amarec20131111-111125.jpg
1amarec20131111-111127.jpg

そうなんですよね。 ああいうのをいくら潰していっても無駄。
本命をぶっ倒さないといつまでたっても平和はやって来ませんよ。

ココアさんが囚えた邪竜族を調べていたところ、簡単なマインド・コントロールが
見つかったようです。 そういえばダ・サイダーもまだ・・・(´・ω・`)

1amarec20131111-111138.jpg

邪竜族は闘争本能とかのアレで、私ら人間よりも軽めのマイコンで済んでる様子。
弱肉強食の世界に半分足突っ込んでる感じだからある意味当然とも言えるか。

今後どうするかを考えていたその時

1amarec20131111-111143.jpg

え!?

なんと聖地が同時に襲われるという非常事態発生です。
直ちに出動しなくては! では女王様行ってまいります。

1amarec20131111-111157.jpg

(`・ω・´)ゞ イエス・マム!


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
バンダイナムコゲームス (2013-08-22)
売り上げランキング: 239
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-魔装機神Ⅲプレイ日記39- 第36話「メフィルとツレイン」② | ホームへ | -魔装機神Ⅲプレイ日記38- 第36話「メフィルとツレイン」①>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/782-c64a72b2
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]