-スーパーロボット大戦OEプレイ日記63- 16話-2「オーラ力の暴走」
2013.11.24(21:00)
皆様、お疲れ様です。スーパーロボット大戦OE プレイ日記第63回目です。
今回もよろしくお願いします。
前回も書きましたが、スパロボOEプレイ日記は今回をもっていったん止めます。
4章終了まではとも思いましたが、結構まだ話数があるので気力的に無理でした。
魔装機神3が終わってロロナが落ち着いた頃に再開できれば・・・
すいません。

正直こいつが4章ラストを飾る敵じゃないってことに驚いた。
デスザウラー級なんですが・・・ ホント勘弁してください。
本編開始前のインターミッションにて、一念発起してマクロス・クォーターの
武器を最大まで改造しました。 もちろん歌姫たちのためです。

これで気力が9、SPが20アップ。 Lv1なら熱血も撃ち放題です。
毎回待ち作戦で行ったほうがクリア楽になるなこれは。
さて本編です。 エルドギアとアースブレードを同時に襲ってきたゴブーリキ軍団。
ホワイトベース隊の活躍で、エルドギアは守り切ることができました。
あとはアースブレードですが・・・。

黒騎士かよ! このタイミングでこれはキツい。 しかもミューカス連れてるし。
これもゴブーリキの魔力の賜物か。 割と凄いなあいつ。


因縁の相手との再会ですな。 今度こそケリをつけてやろうじゃないの!

仕えるべき主君を見つけた感じなのか、充実してる黒騎士さん。
おのれオーラ力が上がっているじゃないか・・・。
だがこちらには銀河の妖精と超時空シンデレラがついているのだ負けはしない。

味方戦力
ジェフリー:マクロス・クォーター ショウ:ダンバイン アデュー:リューナイト・ゼファー
パッフィー:リューウィザード:マジドーラ
母艦搭載14
敵戦力
黒騎士:ズワウス モンスカーメデッサ×2[ST3] モンスカーネップーン×2[ST3]
ネクトン・シューター×2[ST3] ネクトン・クリーク×4[ST2]
ネクトン・アサルト×2[ST4] ベントス・クルーザーα×2
勝利条件
1.敵ユニットの全滅
敗北条件
1.マクロス・クォーターの撃墜
2.ショウの撃墜
3.アデューの撃墜
4.パッフィーの撃墜
黒騎士も前回のダ・サイダーと同じく前線に出張ってくるので厄介。
レベルも高く、なまなかなユニットでは手が出せません。
おまけにオーラバリア持ちなので

全力のオーラ斬りでもいい感じで軽減されてしまいます。 オーラマシンマジ強い・・・
そこで、バリア貫通持ちのユニットを使います。 レベルが低かったゴウザウラーを

マップ兵器でレベルを一気に上げられたことでダメージが通るようになりました。 イェイ!
これははっきり言って運がよかったと思います。

ある程度削るとHPを回復してきます。 これがね(´・ω・`) かなりだるいのだ。
これだけならまだしも増援頻発コンボもあるしね・・・

ありあまる精神ポイントで大盤振る舞いをしつつコツコツダメージを与えます。
ボスにはルカか特車二課(野明と香貫花)が欠かせないですね。 すると

憎しみのオーラ力を無駄に撒き散らす黒騎士。
その力はとどまることなく機体にまで影響を及ぼします。
おや? ズワウスの ようすが・・・?
↓

oh・・・

ホントそう。 敵が小さく見えるってことはあたしが勝つってことですよもう。
あれこそまさに邪悪の化身。


やってやろうじゃん!!
勝利条件変更
1.ズワウスの撃墜
ハイパー化したズワウスの恐ろしさは表現が難しいほど。

でかいし固いし黒騎士スキルでガンガン気力上がるし、戦いが長引くほど
手がつけられないことになりますね。 バリア貫通持ちの機体で集中攻撃をかけたいです。

そうしないとしっぽでなぎ払われて三途の川が見えるので注意。
かく乱フル活用です。 ルカさん最高。 そしてアルトはサポートに徹するように。


意外とダバさんが皮肉屋だった。 なんだろうギャブレー君と同じ匂いを嗅ぎ取ったのか。
宿命のライバル的なところで共通点は多いけど奴には冗談が通じにくいから気をつけろ!
正義の騎士、アデューさんも黒騎士には含むところがあるようです。
正義の刃、受けてみろ!

なんとかぶっ飛ばすとまたイベント。 もう体力が・・・


明らかにヤバい感じになってきた黒騎士を、清きオーラ力を込めた剣で
ぶった斬ります。 浄化の一撃をくらうがいい!


ようやく終了です。 ほんと疲れた。 ほんと疲れた。
黒騎士は撤退していきました。 また戦うというのかorz
奴の憎しみは浄化されることは決してないのだろうか・・・

ともあれアースティアの平和は維持されました。 よかったよかった。
これだけぶっ飛ばせば、しばらくは奴らも襲ってくることはないでしょう。

こっちから攻めるという手もありといえばありですが、
異次元空間にあるというドン・ハルマゲの居城は、ミューカスを感知できる
ヒマリ・センサーを持ってしても探すことができないとのこと。

まぁ今はゆっくり休ませててください。 いろいろな意味で。
一方


今は英気を養えと言われ、騎士としての働きがいを爆発させる黒い人。
ドン・ハルマゲの思惑はどうあれ、満足そうです。 (#^ω^) コンチクショウ・・・
ドン・ハルマゲ「奴は多少負い目をもたせたほうが扱いやすい。 問題は・・・
ダ・サイダー!!」


さすがです
思わぬところでボスの弱体化に貢献してるとは さすが
変わらぬ調子のダ・サイダーに業を煮やしたドン・ハルマゲは、
さらなる魔力で完全に精神を掌握するつもりのようです。 それって・・・


お前はなんでそんな感じなんだ
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
posted with amazlet at 13.11.17
バンダイナムコゲームス (2013-08-22)
売り上げランキング: 351
売り上げランキング: 351
- 関連記事
-
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記63- 16話-2「オーラ力の暴走」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記62- 16話-1「ゴブーリキ軍団の襲撃」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記61- 「デスティニー」「妖神復活を願う者達」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記60- 「自由という名の翼」
- -スーパーロボット大戦OEプレイ日記59- 「熱砂の攻防戦」
