oreshika_0067s

-魔装機神Ⅲプレイ日記45- 第39話「ザムージュの伝言」②

2013.12.03(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神3 プレイ日記第45回目です。

今回もよろしくお願いします。 前後編の後半部分です。
第39話「ザムージュの伝言」前半はこちら


相変わらずなムデカさんは今日も絶好調です。

1amarec20131123-165700.jpg
1amarec20131123-165703.jpg

1amarec20131123-165704.jpg

驚愕の思考回路でポジティブにな答えを導き出します。
彼には無限の未来が見えている・・・。

 
1amarec20131123-164205.jpg

アンティラス隊の弱っているところを狙って攻めてきたつもりの反アンティラス隊ですが
予想に反して元気だった我らに、ドーソンを除いてやる気がありません。
1人だけ場違いに身命を賭した感じになっちゃったドーソンに道はあるのか。

1amarec20131123-164339.jpg

1amarec20131123-164403.jpg

ありませんでした。 さらばドーソン。 ムカつく奴だったぜお前は。
しかしドーソンも取締役とはいえ、モーダルの手駒に過ぎなかったってことか。

わずかに遅れて、ホルヘたちがやってきます。
まさかドーソンが脱出してないなんて思ってなかった彼らはびっくりしてましたが
仇討ちの覚悟は完了の様子。

1amarec20131123-164416.jpg
1amarec20131123-164417.jpg

よろしい( ・`ω・´) 全力を持ってお相手いたしましょう。

1amarec20131123-164419.jpg

そういえばお前らもいたなorz



勝利条件
1.敵の全滅

敗北条件
1.フリングホルニの撃墜

強化パーツ獲得条件
なし



増援部隊を撃滅する前に、ドーソン部隊のやり残しを掃除。
ゲオードがまだ残っておりましたのでさっさと片付けます。

1amarec20131123-165237.jpg
1amarec20131123-165325.jpg

もう扱いが酷い(´・ω・`) 
モーヴァとかグランカタストロフ(機体名が思い出せなかったことにびびった)が
当たり前になった今頃にこんな魔装機では確かにアレだとは思うけどね・・・。

1amarec20131123-165346.jpg

お疲れ様でした。 にどとくんな!


では増援部隊をやりましょう。 満を持して新型に乗ってきたホルヘたちですが

1amarec20131123-171055.jpg

満を持してきた割には強くありませんでした。
もうちょっとザメル的強さを期待したんですが、今あえて新型として作る魔装機じゃ・・・
砲戦型は珍しくはありますけどね。

1amarec20131123-170757.jpg

それはこっちのセリフです。 もうドーソンもいないわけだし、
これからは正義の反アンティラス隊として頑張ってください。
それがどんな組織かは知らんけど。


1amarec20131123-170113.jpg

マーガレットや冒頭のロザリーマニアを切り刻んで終了。
ロザリーはホント使いやすくなった。 そしてムデカは・・・(´・ω・`)


ようやく反アンティラス隊の脅威がしばらく収まるだろうと安堵していると

1amarec20131123-171529.jpg
1amarec20131123-171531.jpg

∑(゚д゚lll) うわあ!? ネオ・グランゾンじゃん! 何だオイマジで心臓が跳ね上がった。
このタイミングでラスボス降臨とか本気でやめてくださいしんでしまいます。

1amarec20131123-171538.jpg

喧嘩腰のマサキに対し、敵対の意志はないとして乗艦を求めてきました。
正直戦うとかあり得ないのでもういくらでも乗ってきてください。
どうやらワッシャーとグラギオスのことについて、だそうです。

まず最初に確認事項がひとつ。

1amarec20131123-171609.jpg

いないから普通にびっくりしたんですが、別の仕事をしているとのことです。
よかったあいつのことだから「めんどくさいからクリストフに任せて僕は寝てるよ」とか
マジで言いかねないしな・・・。 ラングラン王家の品位がアレになるところだった。

本題に入ります。 といっても大方予想ができる話で、我々もワッシャー退治に
参加させてほしいとのこと。 まぁ戦力が増えるのはありがたいですが・・・

マサキ「・・・らしくねぇな、シュウ。 そいつは、ネオ・グランゾンの力にも
関係してんのか?」


1amarec20131123-171620.jpg
1amarec20131123-171622.jpg

なんとビンゴでした。 超すごい。 さすがグランゾンの力に対しては
類まれな判断力を発揮するな。 トラウマになるくらい戦ったもんな(´;ω;`)
マジで悪夢としか言いようがない。

どうやらその原因はいつかのグラギオス神殿でのこと。 ネオ・グランゾンが
グラギオスの力を使った生チョコに攻撃を仕掛け、一瞬で回復されたあの時です。

1amarec20131123-171653.jpg

かつて、ヴォルクルスの力を借りていたネオ・グランゾン。
現在ではその痕跡は排除したはずでしたが、かすかに残っていたそれを
グラギオスの超回復力で増大させ、力を奪い取ることに成功したんだとか。

ヴォルクルスに攻撃した時はなんともなかった理由は、破壊神と創造神の違いじゃないかと
推測してましたがまぁそこら辺は私にとってどうでもいいのでスルー。

1amarec20131123-171659.jpg

ここらへんなんかは脳が理解を拒否してました。 まぁ敵対しないってんならいいですよ!
弱体化したとはいえネオ・グランゾンが味方になるなら心強いですし。
皆もそれでいいでしょうか。

1amarec20131123-171726.jpg

∑(゚д゚lll) あ!!

1amarec20131123-171731.jpg

ふーそれならよかった危ない危ない。
(魔装機神Ⅱで私が通ったルートとは別のお話でいろいろあったようです)
お前に保証されてもと疑わしげなマサキですが

1amarec20131123-171734.jpg
1amarec20131123-171735.jpg

あなたに保証されると逆に心配に

ともあれ、これからよろしくお願いします。 あ、改造もできるようですよ!

1amarec20131123-171746.jpg
1amarec20131123-171748.jpg

グラサン大尉「解せぬ」


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
バンダイナムコゲームス (2013-08-22)
売り上げランキング: 460
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-魔装機神Ⅲプレイ日記46- 第40話「清算の対峙」① | ホームへ | -魔装機神Ⅲプレイ日記44- 第39話「ザムージュの伝言」①>>

コメント:
LOEと比べると半分どころか1/5ぐらいに弱体化してる気がしますけどね>ネオ・グランゾン(装甲440)
というかMG回復の使い道が無いのが相変わらずなのが・・・
[2013/12/03 22:04] | #- | [edit]
やっぱりネオ・グランゾン出てくると、一瞬心臓止まりますよね……。
しかしよく考えると、こちらにはポゼッション出来る機体が3機もあるので、ネオグラだって、もう怖くないはずなのです! デモ、ザコハコワイ

ちなみにプレシアは、普段1本なリボンを2本にして踊ったらヴォルクルスの呪いが解けました(凄くザックリしたⅡの説明)。
[2013/12/04 01:37] | #- | [edit]
コメントありがとうございます。

装甲の低さは驚愕でしたね。普通の魔装機と変わらないじゃん・・・
グラギオスに本来の力のぶんまで吸収されたのかと思いました。
MGはマジ使い道ないですよね。 プラーナ消費2/3にしてMG消費つけてくれたほうがありがたかった。
[2013/12/04 22:46] | amada #- | [edit]
コメントありがとうございます。

アレは姿を見せたり曲が流れたりするだけで心臓に負担をかけますよ(´・ω・`)
攻撃力的にはこちらも負けてないはずですが、恐怖を感じるのはやはりトラウマでしょうか・・・

プレシアルートの説明ありがとうございます。 つまり・・・ どういうことだってばよ?
邪神がリボン好きというのは把握しましたが、やはりプレイしないとわからんですな。
[2013/12/04 22:51] | amada #- | [edit]
ちょっとだけ詳しい、ザックリした説明。

ランドールがヴォルクルスを封印した際、彼の妻(になる予定の女性?)に呪いがかけられる→呪いは代々ゼノサキス家の女性に受け継がれていくが強いものではなく、身内が傍にいれば顕在化しない→しかしプレシアはゼオルートが亡くなったため呪いが発動し、以降ヴォルクルスにプラーナを吸われ続け、身体的な成長が止まる→呪いを解くためには自らの遺伝子内に刻まれた痕跡(?)を修正しなければならず、その方法はゼノサキス家の女性は皆教えられている→ただしプレシアはうろ憶えだったため、くるみを割っていた→正しい形でやるようにというエランさんの言葉をプレシアに伝え、二重螺旋の型によって呪いを断ち切る→以降、二重螺旋の型は春の祭典に。

大体こんな感じだったと思います(二重螺旋の型は魔術的な側面もあるそうで)。

ヴォルクルス様がリボン萌えだと勘違いした教団の面々が斜め上に暴走していく様を見てみたい気もしますw
[2013/12/05 01:27] | #- | [edit]
コメントありがとうございます。

ああ、だから春の祭典の最中に神祇無窮流がどうとか言ってんたんですね。
そういう背景が・・・ 開発陣の趣味しかないと思ってました。

ただもう私の中でヴォルクルスはワカメ好き(ルオゾールとオンガレッド的な意味で)かつ
リボン萌えだという認識は確立されてしまったようです。 なんということでしょう。
[2013/12/06 00:41] | amada #- | [edit]
とりあえず死なずに済んだ「逃げのドレル」と、戦死したけど敵討ちに燃える同僚がいてくれるドーソンに関しては、ほかのルートに比べれば恵まれた結末なんでしょうね。まあ彼らがどんな結末を迎えていたとしても、いきなりラ・ギアスが壊滅してる続編に影響は残せませんでしたが。
[2016/06/16 09:47] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

ほかのルートの扱いがorz
でもそんな扱いもやむなしな程度には外道だったからしょうがないね。
魔装機神Fはある意味ちゃぶ台をひっくり返したレベルの急展開なので
名前が出てきたザンボスやリシェルすら健闘したレベルですよ (´;ω;`)
[2016/07/02 23:59] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/792-52de57f4
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]