-魔装機神Ⅲプレイ日記48- 第41話「ペンタルコス」
2013.12.09(21:00)
皆様、お疲れ様です。スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神3 プレイ日記第48回目です。
今回もよろしくお願いします。
ワッシャーとの戦いを間近に控え、自らを省みるファング。
セニア様が、そんなファングを「よくやってる」と褒めてくださいましたよ(・∀・)

セニア「で、どう?」
(´・ω・`) ?? ←ファングさん


割合的には自慢の方が多いね確実に。
理不尽に攻めてきたエル・バドレルを修正し、ワッシャーとの戦いに向かいます。
邪神の力を開放して、とか何が起こるかわからないですからね。
なんとかして止めないと。

![1amarec20131128-213140[01]](https://blog-imgs-61-origin.fc2.com/h/e/p/heppokogamediary/20131201124735369.jpg)

この人達はなんでいつもこんな感じなんですかね・・・
愉快な仲間たちにかかればラスト前の緊張感など事象の地平に消え去ります。
サフィーネがガエンを連れてきてました。 かつてシュウの説得を受けて
ヴォルクルス教団から寝返ったガエンですが、今回もなんかいろいろ
シュウの言葉のマジックにハマっちゃっている感じですね。

![1amarec20131128-213203[01]](https://blog-imgs-61-origin.fc2.com/h/e/p/heppokogamediary/201312011247370d6.jpg)
内容は私には皆目理解のできないものでしたが、かろうじて
仲間から外れるものではないというのはわかったのでよしとします。 頼みますよホント。
現地に到着し、最終ブリーフィング開始。 そういえば前回戦ったエル・バドレルですが、
あれからは何も言ってきてません。 名目は犯罪者がどうとかだったのにね・・・


例えはアレだがシモーヌさんのいうこともわかる(´・ω・`)
我々は正義のためにやっているつもりですが、エル・バドレルの今回のアレも
バゴニアにとっては正義の行動という位置づけなんですかね。
![1amarec20131128-213243[01]](https://blog-imgs-61-origin.fc2.com/h/e/p/heppokogamediary/20131201125656a2a.jpg)
(#^ω^) 反論が思い浮かばないがなんかムカつく・・・
まぁこれ以上今作でバゴニアは来ないと信じて次へ。

テュッティとミオの先行調査にて進入路を確保しました。 よっしゃいくぜ!

いました。 あの野郎直々に魔装機に乗ってますよ。
しかしなんか見たことがあるな・・・ ファングも見覚えがあるようです。
ファング「あっ・・・ まさか!?」


なんとワッシャーは、かつてファングに買ってあげたロボットアニメの玩具
「ペンタルコス」のデザインの魔装機に乗ってました。
あの名無し野郎に依頼してた件はこれか・・・! あいつ凄いな。
そして、ペンタルコスには「精霊を強制的に封じ込める力」を持たせているとのこと。
それは、ファングがぶっ壊した精霊石と同じ力をあの魔装機が持つってことでは・・・!

∑(゚д゚lll) いかにもヤバい感じになりやがった!
あれはまずいぞ。 何がまずいかは説明できないがとにかくまずい・・・!

味方戦力
マサキ:サイバスター ヤンロン:グランヴェール テュッティ:ガッデス
ミオ:ザムジード リューネ:ヴァルシオーネR ファング:ギオリアス・ロイ
ロザリー:ジャスティニア ガエン:ソルガディ ニコ:キョウメイ朱
リコ:キョウメイ蒼 ジノ:ウェルスピナー・レイ セニア:ノルス・レイ
プレシア:ディアブロ シュウ:ネオ・グランゾン サフィーネ:ウィーゾル改
敵戦力
ワッシャー:ペンタルコス 輕装式ヂーヱン×18 トルキラ×10
勝利条件
1.敵の全滅
敗北条件
1.味方の全滅
強化パーツ獲得条件
なし
いかにも神殿らしく、左右対称となった配置に同じく左右対称で配置された敵ども。
定番ですが、部隊を2つに分けて進軍していきます。
左側にはファングやプレシア、右は主にグランゾンを囮にして反撃で削りました。

やはりグランゾンのいるほうは安定しますね。 ディアブロの
ハイパーレールキャノンもいいんですが、今一歩威力が足りずという印象。
というかフル改造してても不安が拭えないゲームバランスが凄い。 いろんな意味で。

チカさんはこうですが、チート機体でも割と落ちるので注意が必要です。
ワームスマッシャーで削った後は


ニコリコの強化武器、ガイストカッターのチェック。
コメントで教えていただき、性能の確認のために頑張ってもらいました(下心はありません)。
ジンオウのガイストカッターは脅威だったな・・・。 長射程で弾数もそれなり、
結構使いやすい武器だと思います。 エフェクトが異なるのが凝ってる。
余計なのを掃除し、ついにワッシャーと対峙。 さすがにいろんな人と
戦闘前会話がありますね。





(´;ω;`) アンティラス隊メンバーもつらい現実を乗り越えてきているのだ・・・
特にロザリーは泣けた。 シナリオでもいろいろあった人も多いし。
ワッシャーは残念なことに、多くの人が直面し乗り越えてきた道で
誘惑に負けちゃった人なんですよね。 それも他人を想ってのことではなく、
あくまで自己満足のため。 そうでなくてはファングを殺して育て直すとは言わないはずだ。

さすがに固いペンタルコス。 これでもまだ全力ではないようです。
ただ、これが最後を飾るにふさわしいかというとちょっと・・・
武器も最長射程が6だったし、一方的に攻撃できる手段がある上HP回復もなし。
これが、完全じゃないにしてもグラギオスの力を利用してる機体か・・・?
「創造」の神だから、一旦0にならないと1にしないという設定なのかしら。

マップ兵器の他には元気玉みたいな攻撃方法のみのペンタルコス。
無制限に撃てるようですが、致命傷にはならないのでちゃっちゃと片付けます。


エゴだよそれは!!

終了。
ぶち壊したはずのペンタルコス、やっぱり0から1の回復方法がデフォらしく

何事もなかったかのように復活。 何だコレ・・・
そしていよいよ復活の儀式をするんだと言って引っ込んでいきましたよ。

追いかけようとしたものの、かなり強固な結界が張られているようで、
相当な時間が解除に掛かりそうとのこと。 そこで手を上げたのが
なんとモニカとサフィーネです。



あなたの表現ではそのように伝わってこないのが問題でいらっしゃいますのことですよ・・・
デメクサさんがいれば一瞬だったんでしょうが、ともあれ彼女たちに任せましょう。
最後の戦いを前に、迷いを振り払おうとトレーニングに励むファング。
そこにセニア様が降臨されました。 ファングの心情を悟り


かつて自分も迷ったことを告げます。 この言葉で目が覚めた忠臣は
セニア様を差し置いて自分のことばっかりで恥ずかしいと落ち込んだ様子。
冒頭のお褒めの言葉(?)をいただいて、迷いを振り切った爽やかフェイスとなりました。


ファングがんばれよ!


マサキから正式に主人公のバトンも受け取り、準備は万全です。
やってやろうじゃん!!
次回、魔装機神3プレイ日記ラストとなります。
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
posted with amazlet at 13.12.01
バンダイナムコゲームス (2013-08-22)
売り上げランキング: 361
売り上げランキング: 361
- 関連記事
-
- -魔装機神Ⅲプレイ日記49- 第42話「追懐に抱かれて」(終)
- -魔装機神Ⅲプレイ日記48- 第41話「ペンタルコス」
- -魔装機神Ⅲプレイ日記47- 第40話「清算の対峙」②
- -魔装機神Ⅲプレイ日記46- 第40話「清算の対峙」①
- -魔装機神Ⅲプレイ日記45- 第39話「ザムージュの伝言」②
