oreshika_0067s

-魔装機神Ⅲプレイ日記49- 第42話「追懐に抱かれて」(終)

2013.12.11(21:00)
皆様、お疲れ様です。

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神3 プレイ日記第49回目です。 ラストです。

今回もよろしくお願いします。


やりごたえがありましたね。 難易度的に。
フル改造でも雑魚の攻撃2撃で落ちるスパロボとか斬新です。

amarec20131203-205928.jpg

しかし相変わらず別ルートの話はまったく違う流れのようですね。
またも私の通ったルートでは中盤でエランが姿を消したし、テュッティを狙う不届き者
ヅボルバなる輩はここに至っても顔見せすらありませんでしたよ。


このシリーズはマルチシナリオの割に次作ではすべてのルートをこなした扱いになるので
次作を最大まで楽しむには全ルート制覇が望ましいということになります。 大変だ。

※エンディング内容を含みますのでご注意ください


1amarec20131130-220131.jpg

最終話直前の状況はこんな感じ。 撃墜数トップ3は全員幸運持ちです。
メフィルの武器なんかフレイムバスター以外無改造だというのに・・・。
那由多砲すら無改造だった自分にびっくりした。
よっぽど幸運に執着してるんだというのがわかるアホっぷりですね。

さて本編いきましょう。 最終話ですので詳細はなるべく隠しめで。

ツレインとメフィルがファングに再度謝りに来ました。 ファングの立派な決意を知らず
あーだこーだ騒いでた自分が恥ずかしいと、深く謝罪します。
そんなツレインに対し、自分はまだ迷っていると告げる主人公(ファング)。

1amarec20131130-220200[01]

しかし、セニアやザッシュも通ってきた道を、その時になって
自分だけ逃げることはしたくないと語ってくれました。

1amarec20131130-220208.jpg

メフィル(´・ω・`) そうだね。 まだ可能性があるなら希望を捨てちゃダメか。
よっしゃアンティラス隊総力を上げてファングの力になってやろうじゃん!


1amarec20131130-220219[01]

では決戦です( ・`ω・´) お任せあれ! 必ずや戻ってまいりますぞ。


神殿最奥部にて待ち構えていたワッシャー。
オラおじいちゃん今度こそ年貢の納め時だっつうの! 大人しくお縄につきなさい。

1amarec20131130-220240.jpg

ウーフとバシュリエも到着。
まさかピレイルじゃなくてこいつらがラストバトルの場にいるとは・・・
完全に予想外だった。

そして

1amarec20131130-220248.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

1amarec20131130-220249.jpg

ホントそう。 理不尽極まりないね。 というか最後の強制出撃に
マサキがいない(´・ω・`) 
なんとなく予想はしてたけど。

謎パワーでハッスル過多状態のペンタルコスは、家族の復活のため力を解放。
グラギオスの力というより歪曲フィールドっぽいですがそこはいいでしょう。

1amarec20131130-220312.jpg

∑(゚д゚lll) やべえアホなこと言ってるまに発動してしまった!
3つのクローン体から光が立ち昇り、そして

1amarec20131130-220318.jpg

爆 ☆ 発

ちょっと展開についていけなかったんですが、どうやら失敗だったようです。
あーびっくりした。 爆発後、何か新しい生命が生まれてしまうかと思った。

だから言ったんだこれ以上罪を重ねるなと叫ぶファングですが
すでにワッシャーは己の妄執から逃れることはできなくなっているようです。

1amarec20131130-220326.jpg

(#^ω^) おのれワッシャー・・・ 言ってはならんことを!

1amarec20131130-220344.jpg



味方戦力
マサキ:サイバスター ヤンロン:グランヴェール テュッティ:ガッデス
ミオ:ザムジード リューネ:ヴァルシオーネR ファング:ギオリアス・ロイ
ロザリー:ジャスティニア ガエン:ソルガディ ジノ:ウェルスピナー・レイ
セニア:ノルス・レイ メフィル:デルギラン プレシア:ディアブロ
シュウ:ネオ・グランゾン サフィーネ:ウィーゾル改

敵戦力
ワッシャー:ペンタルコス バシュリエ:ギュヰリ ウーフ:ギュヰリ
多極式ボーヰン×6 輕装式ヂーヱン×15 



勝利条件
1.魔力結界の解除

敗北条件
1.味方の全滅

強化パーツ獲得条件
なし



前回と同じく広めの神殿マップ。 今回は部隊を分けず、東側に戦力を集中させて
進んでいきました。

1amarec20131202-211257.jpg

ネオ・グランゾンよりも固いボーヰンに乗る邪霊を蹴散らしながら確実に。
9000を超える威力の武器はカテジナさんのおかしさに匹敵するぐらいおかしいですが
現実にそこにある以上乗り切らないといけません。 まったくなんてことだ。

1amarec20131202-213924.jpg

ウーフやバシュリエも途中から攻めてきます。 ボスとして見るとアレですが
ザコとして見ると脅威なので、必殺技で早いうちに切り刻みました。
プラーナ回復がついたユニットはありがたい。

1amarec20131202-214618.jpg

反対側にいたバシュリエはスルーします。 めんどいしね・・・
必死に追いすがってくる姿に悲哀を感じかけましたがメフィルの被害を思い出し放置。

そしていよいよ本命。 まずは周りを取り巻く3機のボーヰンを同ターンで撃破しないと
グラギオス力ですぐに復活されてしまうので、全員集合後フルボッコタイム発動。

1amarec20131202-221909.jpg

いろんな人と戦闘前会話があります。 さすが。
むしろサフィーネになかったのが意外でした。 あまり接点ないかそういえば。

何にせよ最終決戦です。

1amarec20131202-223621.jpg
1amarec20131202-222524.jpg

いろんなイベントがありつつ

1amarec20131202-223915.jpg

ファングの手で、戦いの幕が降ろされました。 ファングご苦労だった(`・ω・´)ゞ


グラギオスの脅威は、今回ワッシャーが力を利用しようとしたことで
枷が緩んでしまっている可能性があるとのこと。

1amarec20131202-224042.jpg
1amarec20131202-224048.jpg

シュウの得意技「はぐらかし」で惑わされっぱなしですが、
要するに気をつけろということでしょう。

そして

1amarec20131202-224121.jpg

こんなのや

1amarec20131202-224205.jpg
1amarec20131202-224207.jpg

こんなのがまだ全然元気な様子が見られました。 あまり嬉しくない(´・ω・`)
血ヘドを吐きそうなほどの因縁はまだしばらく続くかもしれません。
あとはツレインの成長がちょっとだけ期待できそうな感じがしました。

1amarec20131202-224424.jpg


以上を持ちまして、スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神3 プレイ日記終了です。
お付き合い下さった皆様ありがとうございます。

次回のスパロボ関連はまだ不明ですが、シュウの章が単品で出たら
プレイするつもりがあります。 まさか出るとは思わなかったですマジで。
第三次αでマイキャラだったセレーナさんが出ると小耳に挟んだので・・・。
単品発売はまだ先っぽいですけど。


それでは皆様、またお会いしましょう。


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
バンダイナムコゲームス (2013-08-22)
売り上げランキング: 796
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-新・ロロナのアトリエ プレイ日記1- 「ロロナのアトリエ開店!」 | ホームへ | -魔装機神Ⅲプレイ日記48- 第41話「ペンタルコス」>>

コメント:
クリアおめでとうございます。
やっぱり理不尽な難度ですよね~。
でもラスボスを一撃で倒せるインフレはちょっと楽しい。

ちなみにダークプリズンのグランゾンは魔装3の鬱憤を晴らすかのごとく強いですよ。
[2013/12/12 06:55] | #- | [edit]
コメントありがとうございます。

途中からは昔のスパロボすら軽く超える超威力の攻撃をザコが放ってきて
常に涙目でした(´;ω;`) しかしそこもかえっておもしろかったです。
いい意味で緊張感があった感じ。

ダークプリズン良さそうですね(・∀・) スパロボEXの頃とは結構違いそうですが。
やっぱりグランゾンはぼくらのトラウマ級の強さがあってこそですね!
[2013/12/12 23:27] | amada #- | [edit]
三機同時撃破って、『Ⅰ』の前半でめっちゃ固いルジャノール改相手にやったのを思い出しますね。

ちなみにテュッティルートのボスは、精霊を強制支配する「ゲアス」なんて懐かしいものを使ってきます。歴史は繰り返すってやつですかね。
[2016/04/09 18:02] | tw #- | [edit]
> twさん

お疲れ様です。

Fで出た本体のグラギオス力よりこっちのほうが強い気がするんですがね・・・
ラスボス補正というやつでしょうか。
テュッティルートのほうはずいぶんゲス野郎がボスなんですな。
まぁこのおじいちゃんも充分ゲスですが
ロドニーのおっちゃんには耳が痛い話かもしれませぬ。
[2016/04/16 21:51] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/796-8db5eab5
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]