oreshika_0067s

-第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記1- 第1話「禁忌という名の希望」

2014.04.11(21:00)
皆様、お疲れ様です。

今回より、第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇のプレイ日記を始めます。

よろしくお願いします。


1amarec20140410-213744.jpg

ちなみにPS3版です。 Vitaと比べてロードの早さとかに違いがあるのかしら。
まぁ楽しめれば文句なしですけどね。

   
今作はスパロボZシリーズの3作目。 破界篇、再世篇と続いた
血みどろバトルの続編となります。 最初にそれらの簡単な説明あり。

1amarec20140410-213129.jpg

世界に平和をもたらしたZEUTHのメンバーが、アビスゲートを通って
元の世界に戻ったところ

1amarec20140410-213440.jpg

またかorz

1amarec20140410-213519.jpg

そして世界は一つに。 そればかりか、破界篇と再世篇の2つの世界に加え
新たなメンバーも加わってミックスジュース状態となったようです。 ナンテコッタイ


1amarec20140410-213559.jpg

フルメタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! これは嬉しい。
声付きスパロボ初参戦とあって、かなりメインの話になりそうです。
現時点では、ストーリー分岐があった場合はフルメタについていく予定でいます。

クラス委員であるかなめは、今作主人公であるカミシロ・ヒビキを
帰国子女の転入生であるという理由から気にかける様子を見せるものの

1amarec20140410-213607.jpg
1amarec20140410-213609.jpg

「だが断る」を丁寧にした感じで断られました(´・ω・`)
ヒビキお前初っ端からその態度は・・・
クラスに馴染めないと割とキツいのではないだろうか。

そんなヒビキを探しに来たのが、教育実習生のスズネさん。
話の流れから、先の時空振動の話題になりました。
例のアレは「新生時空振動」として歴史に残ることになりそうです。

1amarec20140410-213644.jpg
1amarec20140410-213650.jpg

とりあえず、そんなに文化がかけ離れてない世界がスクランダークロスしたおかげで
大きな混乱もなく乗り越えられそうだとのこと。 それは何よりですな。

1amarec20140410-213654.jpg

かなめさんそれはフラグというもので


さて、本来の目的であるヒビキを探しに出たスズネさん。
彼を発見したタイミングでまたアレがきました。

1amarec20140410-213733.jpg

・・・

・・・・・・

1amarec20140410-213808.jpg

見事に時空振動の直撃を食らい、1話から強制ゲームオーバーの予感を感じさせました
そこは主人公補正の出番。
何やら膨大な知識が流れ込むアレが発動されました。 ハガレンを思い出した

1amarec20140410-213831.jpg

((((;゚Д゚)))) ヒビキさんその目はいったい・・・。
デッドマン・ウォーキングかと思ったけど一瞬で治ったのでひと安心。
なんだったんだあれ。 そして

1amarec20140410-213848.jpg

時空振動で出てきたロボットに吸い込まれるようにして乗り込んだヒビキ。
同じタイミングで現れた虫みたいなロボットを相手にバトル開始!

1amarec20140410-213906.jpg



味方戦力
ヒビキ:ジェニオン

敵戦力
???×3



勝利条件
1.敵の全滅

敗北条件
1.ジェニオンの撃墜

SRポイント獲得条件
3ターン以内敵を全滅させる



1話だけあって楽勝な相手。 敵の攻撃はほとんど当たりません。

1amarec20140410-213927.jpg

現時点での最強武器は格闘のようですが、遠近両方で戦える万能型ですかね。
SPが最初から半分しかないのはこれ仕様なんだろうか・・・ ←説明書読んでない

しかし、このタイミングで脅威発生とはね。 まったくもう|д゚)チラッ

1amarec20140410-214105.jpg
1amarec20140410-214106.jpg

ですよね。 さすがにフラグ回収速度が早すぎると思うけど。
かなめさん今度からは厳に慎んでいただきたい割とマジで。

ともあれ、突っ込んで適当に攻撃してるだけでSRポイント取得も余裕です。
敵を全滅させるとイベント。

1amarec20140410-214518.jpg

虫どもを従える中ボス的なアレが登場。 無人機の割に知能はあるらしく
こちらを包囲するという小賢しさを見せます。 そこに現れたのがヒーローですよ。

1amarec20140410-214539.jpg

鉄人28号にチームウルズの皆さん。 よかったよかった助かった。
これで負ける要素はないな( ・`ω・´) やってやろうじゃん!



敗北条件変更
1.いずれかの味方ユニットの撃墜



チームウルズの皆さんが乗るアームスレイブ(AS)、M9ガーンズバックは
それぞれのパイロット適性に応じた装備がされています。

1amarec20140410-214817.jpg

スナイパーであるクルツは長射程で高威力のライフル持ちだったり、
リーダーのマオ姐さんの機体はALL武器付きだったり。
宗介の機体はアレですがまぁそれはいずれ・・・

1amarec20140410-214717.jpg

前作と比べ、スキルや精神コマンドにも若干の変更があるようでした。
まずサイズ差補正無視にレベルがついてます。
無視できるサイズに段階がついたということかな? あと宗介の精神コマンドで
集中に「+」がついてるのが気になりました。 アレ何さ。

1amarec20140410-215503.jpg

取り急ぎ邪魔者は殲滅。 お疲れ様でした。

1amarec20140410-215517.jpg

ウルズの皆さんは早々にいなくなり、戸惑う正太郎を残して
ヒビキも逃げていきます。 ジェニオンを渡すわけにはいかないと、
見えない何かに動かされてるような行動。
あのー少しは説明してくれるとありがたいんですが・・・

1amarec20140410-215537.jpg

なんやかんやで埋め込まれた知識がそうさせてるのかしら。
助けてもらったわけだし一言ぐらい何かあってもよいだろうに(´・ω・`)

1amarec20140410-215549.jpg


夜の闇に紛れ走り続けるヒビキ。 そこに

???「オメデトウゴザイマス」

え!?

1amarec20140410-215608.jpg

なんだ新手のモニター詐欺か。 ヒビキの脳内にあれやこれやしたのは
もしかしてそちらさんですか? というかお前は何者だよ。
ゆるキャラになりきれなかった臭がぷんぷんするよ。

1amarec20140410-215610.jpg

どの面下げてエージェントだと吐かすのか


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇
バンダイナムコゲームス (2014-04-10)
売り上げランキング: 1
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記2- 第2話「来たるニュー・プロブレム・ボーイ」 | ホームへ | 【FF10HD】惨劇の砂漠 アルベドの真意とハブられティーダ>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/851-03cb9e64
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]