oreshika_0067s

-第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記51- 第34話「輪廻の宇宙」②

2014.07.19(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記第51回目です。

今回もよろしくお願いします。 前後編の後半部分です。
第34話「輪廻の宇宙」前半はこちら

1amarec20140525-225716.jpg

(-ω-) ウム今回も開発陣は良い仕事をしておるな・・・

 
ベルばらの人が指定したポイントXにて、怪しげな氷の塊を回収したZ-BLUE。
ところがその途中でインベーダーが襲来し、張り切った竜馬さんが突っ込んでいったところ
突っ込みすぎてインベーダーに食われてしまった超衝撃展開。

1amarec20140525-221752.jpg

しかもわざとじゃなくウッカリだった可能性が高いです。
竜馬さんあんた地球に戻ったら大貫さんの説教コース決定な。
ところがそのウッカリが予想もつかない方向にぶっ飛んでいきました。
ココどこだよorz

???「ここはゲッター空間・・・」

え!?

1amarec20140525-221759.jpg

なんか見たことあるシルエットの人が竜馬さんに目覚めを促します。
先ほどのボケた行動を見るに反論できないところではあるものの、
指定された筋書きなんかに従う竜馬じゃないぜ( ・`ω・´)

1amarec20140525-221820.jpg

ゲッター空間とやらをぶち破って復活。 さすが俺たちの竜馬は常識が通じない。
あの空間の謎が一切不明なままですが考えるだけ無駄なので忘れます。

1amarec20140525-221821.jpg

I ☆ MA ☆ SA ☆ RA
スパロボ世界でも異彩を放つチェンゲの竜馬さんを舐めてはいけない。

新たなインベーダーが竜馬を狙ってきたところ、
いずこからかの射線がインベーダーをぶちころがします。 アレは・・・!

1amarec20140525-221835.jpg
1amarec20140525-221836.jpg

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! キタンとヨーコが来てくれた!
前回もそうだったけどこの2人が来るとそろそろ後半戦に入ったかと思う。
2人とも、今回もよろしくお願いします。 そして

竜馬「わかってんだよ、ここに来たのがお前たちだけじゃないってな!」

1amarec20140525-221849.jpg
1amarec20140525-221851.jpg

ゲッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! いよいよ3つの心が1つになる時が来た。
獣戦機隊顔負けの野性のカンでそれを察知した竜馬。
シナリオ開始時からしきりに言ってたのはコレか・・・。 さすがだ。
よっしゃ皆いくぜ! ゲッターの力を信じるんだ!

竜馬「チェェェェンジ・ゲッタァァァ1! スイッチオン!」

1amarec20140525-221905.jpg

そうです実はこの人達はものすごく偉い先輩方なので気をつけてください。
しかしゲッターの変形を見てびっくりする人が来るとは時代が変わったものだ。

揃い踏みのゲッターチーム。 真ゲッターロボに乗り換えたことで
さらなる力を手にしましたよ。

1amarec20140525-221943.jpg

相変わらず凶悪な威力。 ALL武器でこれは反則じゃないだろうか。
消費ENが多いのでEセーブは付けたいところです。 
まぁでも必殺技だしそこまで連発する機会もないか・・・?

1amarec20140525-222001.jpg

ただ最近の敵がこれくらいなのでね(´・ω・`)
一応ザコという位置づけよりは上だと思いますが、ちょっと前に出てきたビッグファウとか
これと大して変わらなかったんですよね。 ホント困る。

そして援軍で来てくれたキタンとヨーコは気力マックスからの登場。
HPが非常に高く、特にキタンは盾役として頼りになってくれそうです。

1amarec20140525-222035.jpg

ここら辺りからの登場の方々はすでに撃墜数が50を越えてるのもポイント高し。
現時点で53ですからね。 クリアまでに鉄人28号がこの撃墜数に達するかどうか
怪しいレベルの私としては複雑ですが、
ちょっと頑張ればエースになれるでしょう。

1amarec20140525-222144.jpg

冒頭の通り、ヨーコの戦闘シーンは必見です。 ラムダ・ドライバ発動後のバトルシーンも
これくらいがんばってくれればよかったのに
と思いました。
次回作ではお願いしたい。 割と切実に。

1amarec20140525-223622.jpg

宇宙の法則とかをいろいろと無視した感じの必殺技が炸裂。
3人それぞれに技をぶっぱしていただきました。 イヤッホウ!

1amarec20140525-232048.jpg

ラストは真ゲッターチェンジアタックでシメ。 このオープンゲットからの流れが好きです。
そして

1amarec20140525-232148.jpg

竜馬がエースボーナス取得です。 これは強い。 
気力+(壊滅)つけておいてよかった。 最強のダメージソースになってくれそうです。


湧き出るインベーダーを消滅させシナリオクリア。 お疲れ様でした。
しかしこれからも出てくるだろうね(´・ω・`) 1匹見たら30匹っていうし。

1amarec20140525-232156.jpg

そうですな。 あんな異形の生物が地球に現れたら一気にパニックですよ。
なんとかしたいけど時空震動で現れる奴らを止めることは難しいのが・・・

1amarec20140525-232157.jpg

かと言って時が解決してくれるかといえばそうでもない。
いやインベーダーの脅威はなくなるけど別の意味で人類が終わるしね。
やはり最優先されるべきはエタニティ・フラットの回避でしょう。
皆さんおつかれですがこれからもよろしくお願いします。

1amarec20140525-232203.jpg


キタン&ヨーコとご挨拶。 フルメタ勢とは初ですね。
やはりクルツは真っ先にヨーコに絡みにいきました。 さすがァ!

1amarec20140525-232222.jpg

それはお前らの自業自得だ

しかしクルツ、ヨーコさんはちょっと待った!
さっそくキタンのアニキに釘を刺されたところ

クルツ「はは~ん・・・」

1amarec20140525-232229.jpg

え!?

1amarec20140525-232234.jpg

あっという間に固い絆で結ばれた2人。 友人を軽く飛び越えてブラザーとなりました。
クルツが意外と分別があったことにびっくりした。


1amarec20140525-232257.jpg

とりあえずお遊びはこれくらいに。 キタンたちは地球から重要な情報を持ってきてました。
ロージェノムがシモンに言葉を残したそうですよ。 それは・・・ どのような?

隼人「もうすぐバアルが来る、と」

1amarec20140525-232306.jpg
1amarec20140525-232308.jpg

人類の天敵。 ちょっといっぱいいすぎて絞れませんね。
今回のインベーダーももちろんそうだけど、それだけじゃないでしょう。
宇宙魔王とかも含むと思ったんですが、ああいうのとはまた別の何かかしら。

また忙しくなりそうだと憂鬱な気分になったところで、
ギミーとダリーが慌てた様子でやってきました。 お、なんだどうしたんだ?

ギミー「竜馬さんが回収した氷の塊から、とんでもなくデカいロボットが出てきたって!」

1amarec20140525-232321.jpg

なんかグーラの時と似てる気が・・・ だからさっきグーラがやってきたのかな?


そして日本では、NERVの碇司令がテッサとお話中でした。
ロジャーに寄せられた情報、「メトロポリス」なる書物とエタニティ・フラットの件です。
テッサには知らぬ存ぜぬとかわしたものの

1amarec20140525-232351.jpg

絶対に何か知ってますよ。 まったくこの人はもう・・・


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇
バンダイナムコゲームス (2014-04-10)
売り上げランキング: 317
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記2- 「悲運の一族豪運続く」 | ホームへ | -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記1- 「天田一族 血脈の書」>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/901-1d73ef18
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]