-第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記57- 第37話「戦士の資質」②
2014.07.31(21:00)
皆様、お疲れ様です。第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記第57回目です。
今回もよろしくお願いします。 前後編の後半部分です。
第37話「戦士の資質」前半はこちら
ようやく主人公ヒビキがエースボーナス取得。 他にはデュオがエース達成です。


次はスザクをエースにすべく、プラーナコンバーターを持たせて無理やりがんばりました。
まんべんなく育てたいタイプです。 1人で150機撃破のエンブレムはまだ遠い・・・
ミスリルからの合流組、クルーゾー中尉と模擬戦をすることになり、
やっぱりラムダ・ドライバも発動できずにフルボッコされる宗介。
そんな折アマルガム部隊が登場。 その中のクレイジー野郎がAGに匹敵する
クレイジー野郎だと主にロジャーたちの中で話題になったところです。
勝利条件変更
1.敵の全滅
敗北条件変更
1.味方戦艦の撃墜
2.宗介の撃墜
SRポイント獲得条件変更
作戦目的変更から3ターン以内にプラン1056コダールiをマキシマムブレイクで撃墜する。
その際、援護攻撃、再攻撃を組み合わせても可

はっきり言ってガウルン以上です。 極ってなんだクレイジーの極みか。
気力もガンガン上がっていくので、正直極の発動を止めることはできません。

ホント勘弁してほしい。 切実に。 そっち方面の嗅覚も
あるんだか知らないですが、なぜかジェニオンが複座であることを看破。



いや当たってるよ。 最近あのやさぐれモードに入る回数も多いし。
特に35話のジェミニス戦は多かった。

クルーゾー中尉はクルツとタッグを組みました。 クリムゾンエッジの演出が凝ってます。
これの半分の演出でもラムダ・ドライバ発動時のアーバレストに・・・
そのクルーゾーさんですが、どうやらマッカラン大尉を侮辱したのは
思うところがあったようでした。 マッカラン大尉に謝罪したあと

決意を新たにする様を見せます。 そういうことなら見逃してやらんでもないな( ・`ω・´)
活躍で示してもらうからそのつもりで!
宗介は結局(´・ω・`) まぁ改造度が高いのでもちろん働きはしますが
復活ッ! 相良宗介復活ッ!! はまだ遠いですね。
回避率に目に見えぬ負の補正がかかってると錯覚するぐらい当たります。

想い人・・・? ちょっと記憶にないな。
君の先生ならかなりグレードの高い美人と思うけど思い出せない。 ←発想が桂と同類
まさかゲイツが!? と物騒なことを考えましたが違うようです。
しかしかなりグレードの高い変態のため、ラムダ・ドライバが使えない宗介では
到底太刀打ちできないレベル。



これはもうダメかもわからんね。
宗介はもうアカンので、主にロジャーやカレンでヒビキの援護攻撃を狙います。
ただラムダ・ドライバのせいで援護ダメージがしょぼい・・・
まぁ普通にマキシマムブレイクを何回か当てていったほうがいいです。
そして

orz ヒビキが「アレもラムダ・ドライバの力か」とびっくりしてたけど
明らかにアレは違うよ・・・。 何か別の変態的な力ですよ。

ダメダメな状態の宗介に狙いを定めた変態。 絶体絶命だったアーバレストを、

なんとスザクのランスロットがかばいます。 スザクよくやってくれた(´;ω;`)
あんなチート級の破壊力に立ち向かうなんてそうそうできるものではないぞ。



宗介お前ちゃんとスザクにお礼しろよコノヤロウ。
ともかくも最大の脅威が消えました。
あとはふたごちゃんやらなんやらを倒せばいいだけかな?

ここでかよ! おのれネクスタンなんちゃらめ・・・! とか思いましたが
お供を残しテイタニアは帰っていきます。 厄介なことにならんでよかった。
ザコの増援なんぞ何するものぞ( ・`ω・´) すべて灰にしてやる!

殲 ☆ 滅 このシナリオでスザクの撃墜数が10以上上がりました。 イェイ!
最後に残った玉芳&玉蘭姉妹を撃破。 どうやら彼女らは彼女らで
思うところがあるようでした。

なんとか今回も無事でした。 約一名の精神状態はアレですがまぁそれはおいおい。
またマーティアルの奴らが動いてきましたね。 本来は望まざる展開ですが、
特殊な事情を持つ彼にとっては朗報です。


爆笑しながら帰っていったゲイツ。 彼自身の活躍はどうあれ
美人双子が戻らず別行動を取ったことに激おこです。

そこに現れたのがテイタニア。 あっさりと銃をぶっぱなすゲイツを軽々といなし
アマルガムに協力を申し出てきました。
ネクスタントはやはり恐ろしいんだキリコと比べてしまうからダメなんだ・・・((((;゚Д゚))))
![1amarec20140605-224957[01]](https://blog-imgs-70-origin.fc2.com/h/e/p/heppokogamediary/20140618230105bde.jpg)
え!?
そして

さすがにカレン姉さんの堪忍袋の緒も限界です。 だがやむを得んかもしれない。
シンジくんさんはわずか1話で立ち直ったというのにおまいときたら・・・(´・ω・`)
傭兵が民間人にメンタルで負けてどうするんだ。
もちろんクルーゾー中尉からもガチでお説教。
何故お前は俺に負けたかの問いに、宗介は「技術の違い」と答えます。
バカ野郎( ・`ω・´) そんなことはどうでもいい!

最も重要なことは、自分の乗るASを嫌っている点。
ラムダ・ドライバの起動うんぬんの前に、根本的なところで迷いを持っているため
お話にならないとのこと。 ここ数話の宗介を見れば納得のことですな。

私の中でクルーゾー中尉の株がだいぶ上がったあたりでお説教は終了。
ヒビキやクルツが宗介を気にして近づいてくる中に、スザクの姿もありました。
そういえばスザクさん、なんでこうも宗介を気にするんですかね?

また「僕の夢」がきた。 どういう意味かしら。
ジャブロー殲滅じゃないとするといったいどういうことだってばよ?

スザク「僕も・・・ 同じだったんだ」
(゚д゚) !

そういうことか・・・。 宗介にかつての自分を重ねてるってことですな。
自分が成し得なかった理想を、宗介には成し遂げてほしいとの思いですか。
宗介には続けていってほしいと告げるスザク。
学校に通うことではなく、生きることを、です。
その「生きる」にはどれほどの願いが込められているのか(´;ω;`)

一方、陣代高校。 かなめの周りでは、宗介の痕跡が着々と抹消されているようでした。

退学届まで・・・。 これ本人は知らんでしょ絶対。
ただ単に戦闘に専念させる、ってだけじゃ説明できないレベルじゃないかしら。
悪意すら感じてきた。

それでは皆様、また次回お会いしましょう。
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇
posted with amazlet at 14.06.18
バンダイナムコゲームス (2014-04-10)
売り上げランキング: 502
売り上げランキング: 502
- 関連記事
-
- -第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記59- 第38話「心奥」②
- -第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記58- 第38話「心奥」①
- -第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記57- 第37話「戦士の資質」②
- -第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記56- 第37話「戦士の資質」①
- -第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記55- 第36話「故郷に舞う風」②
