oreshika_0067s

-第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記71- 第45話「暗黒の神ミケーネ」②

2014.08.28(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記第71回目です。

今回もよろしくお願いします。 前後編の後半部分です。
第45話「暗黒の神ミケーネ」前半はこちら

1amarec20140704-231525.jpg

誇り高き勇者は荒ぶる神の名を受けて 決められたその運命を走るだけ

 
恐ろしき暗黒の支配者、ハーデスとミケーネ神。
神の力の強大さに圧倒されながら、それでも我らは戦います。

敵は神、そしてその手下であるケドラです。 ケドラとか懐かしいな・・・。
奴に時空震動でどこぞの世界に飛ばされたのはいい思い出。(?)

1amarec20140703-234947.jpg

しかしケドラさんにかかればあのタロス像すらこのようなものです。
なんだこれそこらの中ボスクラスはゆうに超えているぞ・・・。
舐めてかかるわけにいかない性能を手に入れてしまっているな。

敵は散らばっていますが、SRポイント条件を満たすだけなら
タロス像だけ撃破すれば達成可能。 しかし・・・ それは我らの正義が許さない( ・`ω・´)
ということで今回も無茶します。 3ターン以内にハーデス野郎をブチのめしてやんよ!

まずは北と東に分かれて進軍。
北に向かわせるユニットは、ハーデス攻撃に参加しない部隊と特に足が早い部隊で
主にダイ・ガード組にマルチアクションをさせてタロス像を壊し気力上げ。

1amarec20140703-235831.jpg

ついでにエースボーナス取得です。 底力レベルは9にした方がいいですねこれは。
これで使い方次第ではダイ・ガードもボスキラーになれるかと。

おっと話がそれました。 ハーデス神撃破への道ですね。
ミケーネ神はタッグではないですが、倒すとタッグテンションがたまりやすいので
例によってキラさんで削りつつ他のキャラで倒して準備を整えておきます。

1amarec20140704-221000.jpg

1ターン目にこの位置まで持ってきて、魂をかけたマップ兵器を使用。
主力の攻撃部隊は、マルチアクションで神(笑)を踏み台にしつつ
3ターン目開始までにハーデスをタコ殴りできる布陣にセットしますよ。

1amarec20140704-223138.jpg

ヘタを打つとこうなります((((;゚Д゚))))
マップ兵器の炎には能力半減効果がないのでなんとかなりました。
ふー危なかった。 マジで燃え尽きるかと思った。

そして3ターン目から一気に削ります。 今回は50000ものHPを
一回の攻撃で与えないといけないため、かなり手間を掛ける必要あり。
分析、装甲ダウンはもちろんのこと、脱力もかけないとスキルのガードが発動するので
倒しきれないかもしれません。


1amarec20140704-225210.jpg

私は最終的にこんな感じに。 竜馬とカレンのエースボーナスで攻撃力底上げ、
さらにDエクストラクターを紅蓮聖天八極式につけて挑みました。

1amarec20140704-225343.jpg

(-ω-) 悪神死すべし慈悲はない 正直やり過ぎたかもしれん

無事に誅滅完了。 思うさまレベルアップを果たしました。 イェイイェイ!
この2人&先のシナリオでハーデスを倒した甲児のレベルが突出しすぎた・・・

1amarec20140704-225357.jpg

トロフィーもゲット。 アイアンエンブレムをつけていたカレンのレベルが一気に上がり
Z-BLUEトップに躍り出ました。 ハーデス野郎効果は恐ろしい。


ぶっちめられて塵と消えたはずのハーデス神はなぜか平気な顔で
よくわからんつよがりを言います。 「ケドラにすら苦戦する」って確かにケドラは強いけど
そんな我々にやられたお前の立場はどうなんだ・・・。

1amarec20140704-225423.jpg

何してんだお前orz 飢える破壊魔ってインベーダー=バアルじゃんか。
そいつらの脳をケドラに移植だと? お前はバアルとバアルを戦わせるつもりなのか。
そういうイカレた発想が世界を滅ぼすんだってわかれ! ハーデス!

1amarec20140704-225444.jpg

怒りの甲児くんがハーデスに特攻をかけました。 
あのヤロウ燃え尽くされた割に元気だぞ・・・。 あまり無茶するな甲児くん!

甲児「俺は・・・ 希望を捨てない!」

1amarec20140704-225448.jpg

え!?

號「うおおおっ!! ゲッタァァァァァァッ!!」

1amarec20140704-225519.jpg

いつもの叫びから現れたのは真ゲッタードラゴン。
真ドラゴンのサイズならハーデスとも安心して戦えるな。 ふーやれやr

1amarec20140704-225532.jpg

Σ(゚д゚lll) 號お前そっちはマジンガーZだってばよ!
久しぶりに出てきたから照準が狂ったのだろうか。 というかそれどころじゃない。
甲児の命が物理的に失われてしまうのでは?

1amarec20140704-225543.jpg

・・・

・・・・・・

溢れんばかりのゲッター線を浴びた甲児くん。
別の人類に進化するんじゃないかと心配されましたが、そういうわけでもないようです。

1amarec20140704-225555.jpg

ゲッター線とは違う謎の発光現象を起こしたマジンガー。
これは光子力の光? しかしその力はほとんどなくなってたはずなのに・・・。
さらに號は、ゲッターの力でZ-BLUEの皆の力を奮い立たせます。

1amarec20140704-225621.jpg

號「違う」

1amarec20140704-225624.jpg

さすが俺たちの號(・∀・) そうだ希望ある限り暗黒神などに負けてらんないのだ!
よっしゃ皆行くぜ!

1amarec20140704-225634.jpg
1amarec20140704-225635.jpg
1amarec20140704-225636.jpg

ところが、Z-BLUEの本気を目の当たりにしたハーデス野郎は
怯えるどころか笑い出しました。 ちょっとショックが強すぎておかしくなっちゃったか・・・
お前らの力を見せることが「奴らへの反逆」とか言い始めます。
ちょっと待った「奴ら」って誰だよまた知らない話が出たのかよorz

1amarec20140704-225656.jpg

あれ? それってジェミニスのこと? いや、違うような気がする。
曲がりなりにも神が同列視する奴らがジェミニスだとは思えないな。
しかし神のくせに「吠え面をかかす」とかかなり器量の狭い奴だ。

1amarec20140704-225711.jpg

なんとハーデスはガラダとダブラスを生贄に勇者ガラダブラを召喚しターンエンド。
普通にしゃべるぞこいつ。 しかもミケーネ神よりも高ランクっぽい。



勝利条件変更
1.勇者ガラダブラの撃墜



1amarec20140704-225742.jpg

ライディーンでもないのに勇者の称号を持つガラダブラ。
確かにケドラよりはるかに強く、万能型の強さを持っています。

1amarec20140704-230433.jpg

なんか別の特撮作品に出れば大活躍できそうと思いましたがそこはそれ。
精神ポイントもゲッター線の恩恵である程度回復した今のZ-BLUEであれば
余裕のよっちゃんで撃破可能です。 

1amarec20140704-231535.jpg

真の力を開放したマジンガーの体当たりビッグバンパンチにてトドメ。
ガラダブラは撤退していきました。
今さらだけどザイードが出落ちでこいつが逃げたのが納得いかない・・・

1amarec20140704-231657.jpg

ともかくm9(^Д^) ざまぁ!


今回もキツい戦いだった・・・。 神との戦いとかマジで精神が凍る。
しかし我々は生きているぞギュネイ( ・`ω・´) どうだ見たかコノヤロウ。

1amarec20140704-231709.jpg
1amarec20140704-231710.jpg

さすがクェスにかかればギュネイなどどうということはない。
クェスも原作では面倒な子だったけど、このスパロボでは純粋さがいい感じに出てるな。
いいことだ。


1amarec20140704-231734.jpg

つばささんはボロボロ状態の甲児とマジンガーをとても心配していました。
それでも勝ちは勝ちだと言い放った甲児くん。 
確定された絶望を覆したわけですから素晴らしいことですよ。
ただ親が子を心配することは当たり前なのでそこはわかってやってください(´・ω・`)

1amarec20140704-231755.jpg

つばささんは、また剣造氏を探す旅に出るようです。
あの親父あの身体でよく姿を消せるよな・・・。 誰に手伝ってもらってんだ。
ではつばささん、また会いましょう(`・ω・´)ゞ 必ず生きて帰ってくださいよ。

1amarec20140704-231834.jpg

もうギュネイはクェスに任せていい気がしてきた


それでは皆様、また次回お会いしましょう。


第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇
バンダイナムコゲームス (2014-04-10)
売り上げランキング: 516
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記22- 「げに忌まわしき消された神」 | ホームへ | -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記21- 「くらら様、天然がバレる」>>

コメント:
神様とか……よく出してきましたね。

ゾッとする戦力じゃないですか。
[2014/08/29 07:39] | #VWFaYlLU | [edit]
> 神様とか……よく出してきましたね。
>
> ゾッとする戦力じゃないですか。

コメントありがとうございます。

まさかの神大量発生ですよ。 どこの神々の黄昏だ・・・
一般人にできない2回行動を軽々とやってのけるあたりさすがです。
もう少し射程があればかなりの脅威でした。
[2014/08/30 01:49] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/921-594895dc
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]