oreshika_0067s

-俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記9- 「イタチ使いが荒い神」

2014.08.03(21:00)
皆様、お疲れ様です。

俺の屍を越えてゆけ2 プレイ日記第9回目です。

今回もよろしくお願いします。


1IMG_0519.jpg

Σ(゚д゚lll)


1121年12月の続き

いよいよ今月は百鬼祭り。 その前に、鳳あすか様のところから
すずさんの子どもがやってきました。

1俺屍2_20140720_174511
1俺屍2_20140720_174525

コーちんさんそれはさすがに失礼なのではないか。 かわいい女の子でしょう。
どの辺に剛力要素を感じたかは知らないが「熊」は酷い。
綾乃ちゃんと名づけました。

1俺屍2_20140720_174642

ねうねう亭での百鬼祭りも、神輿の位置は把握済み。
ダッシュ四駆郎ばりに時を越えていけば十分間に合う位置だったので
慌てることはないでしょう。 祭に突入してしまえば火時計は固定のようですし。

1俺屍2_20140720_194954

春花さんの最後のおつとめとして綾乃ちゃんの指導をお願いしました。
もう2代目が終わるか(´・ω・`) ホントにあっという間ですよ。

1俺屍2_20140720_174734

今回の綾乃ちゃんの誕生で、3兄弟の3代目までの血筋が揃いましたね。
ちょっと双子ちゃんが予想外だったものの、まぁコレぐらいならなんとかなるでしょう。
むしろ4人パーティが揃ったと言えるところです。 これからが本番。
よっしゃ行くぜ!


意気揚々と鯨親子島国、ねうねう亭へ。
そこではなんと、初っ端からボスのお出迎えがありました。

1俺屍2_20140720_195052

(#^ω^) コノヤロウ・・・! なんという外道だ。 前作では選考会の時に
「別の場所で」みたいなこと言ってたがまさかこんな形になるとはな。
こうまでいけ好かない奴だとは思ってなかったよ。 絶対ぶちのめしてやる。

1俺屍2_20140720_195103

ただし不死身という反り立つ壁を崩さないといけないですが。
ただ脅威をなくすだけならジョジョ3部のヌケサクさんが
「中にいたのはおれだったァ~」みたいな状態にすればいいですが、
それでは多分呪いは解けないんですよね(´・ω・`) 
晴明の死が必要条件というのはなかなか難しいかもしれない。
太陽の光で溶けてしまえばいいのに。


1俺屍2_20140720_195600

ぐだぐだ言っててもしょうがないですね。 ちゃっちゃとこなしましょう。
なるべく早めに祭り会場に着くように調整し、少し時間を潰してから突撃。

1俺屍2_20140720_214253

くららゲット( ・`ω・´) これはいい。 ようやく速瀬からのくららで
疾風のごとく敵の背後から襲いかかる手管が使えそうです。
現時点ではそこまで苦戦する敵はいないですが、今後どうなるかわからんからね。


1俺屍2_20140720_214818

では阿部晴明に挑みます。
またいろいろ会話があったあと、今回は式神を召喚してきてのバトル。
「絶対に勝てない」みたいなこと言ってましたが知ったことが(#゚Д゚)ゴルァ!!
ブチ転がしてくれよう!

1俺屍2_20140720_214947

言ってる意味がやっとわかった。 何度ブチ転がしても復活するんだ・・・。
こういうのって基本召喚回数に限度があるのが普通ですが潮丸なるカニさんにも
阿部晴明と同じく無限力の恩恵があるようでした。 これはきつい・・・

1俺屍2_20140720_215019

やむなく撤退。 2,3回倒したところで逃げましたが戦勝点はゲットできました。
ここで戦勝点稼いでおけば今後が少し楽になったかもしれない。
失敗したか・・・。


ドヤ顔の晴明は、夜鳥子を連れてこいと言いました。
夜鳥子さんはちょっと今天界にて鋭意再生中なのでおいそれとは呼べないですが・・・。
どうすればいいのかも不明ですがとりあえず今は戻るしかありません。
おのれ晴明臥薪嘗胆の念必ずや晴らしてくれる。


失意の中で屋敷に戻ると、出迎えてくれた春花さんが息を引き取りました。
ごめんなさい春花さん奴をブチ転がすと誓ったのに(´;ω;`)

1俺屍2_20140720_215130
1俺屍2_20140720_215226


1122年1月

悔いの残る最後になってしまった昨年。
今年は逆にいい気分で終えたいものです。 そのためにもがんばらねば。
ではコーちんさん、今年最初の目標は何にしまs

1IMG_0519.jpg

Σ(゚д゚lll) うわぁ!? コーちんさんが大変なことに・・・!
何これ毒電波? え、太照天昼子様から通信だって?

1IMG_0525.jpg

ご覧のとおりコーちんさんがかなり危険な状態ですが((((;゚Д゚))))
目がカラータイマーみたいに点滅してますよ。 これ大丈夫なやつなの?
あまり無茶なことはしないでやってくれませんか・・・

どうにかコーちんは無事でした。 ふーやれやれ。
そして太照天昼子様の言うことには、阿部晴明の思惑に乗ってやれとのこと。
全力でお断りしたいところですが、そうしないと一族の呪いはそのままなので
やむなく乗ることにします。 まったくもう。

1俺屍2_20140720_215400

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 椿姫ノ花連様まで・・・。
葦切四夜子様と同じく花連様はこんなことする人じゃないと思ってたのに。
ウチの一族を鍛えるためでしたらウチの国の神社で待っていてくれればいい。

なぜ行先を告げずわざわざ他国を含む各地に飛ぶのか・・・。
実は下界で割と楽しんでいるのではないか。


で、今後の流れですが、まず鬼切り夜鳥子様を転生させる必要があります。

1俺屍2_20140720_215659

転生には奉納点がかかるため、一族の家族計画にも影響。
なので何も考えずにやってしまうと結構困ることになる可能性もなきにしもあらず。
次の百鬼祭りはしばらく先なので、ひとまず転生は控えておきます。
あと数ヶ月先が目安だろうか。


一族の中でも期待の戦力が育ってきています。 先の戦いでがんばった想くんは

1俺屍2_20140720_224009

春菜を使えるようになってました。 イヤッホウ! これは素晴らしい。
全体回復手段としてはこれがあれば終盤戦でもやっていけるはず。
あとは梵ピン、せめて萌子を覚えれば戦いがだいぶ楽になるはずだ・・・。


では1122年の開始は遠征から。 今回はまた別の国にお邪魔することにしました。
高久国なるところです。 どうぞよろしくお願いします。

1俺屍2_20140720_233153

交流試合をこなしたら未知の迷宮へ。
ここには温泉がありました。 七色温泉という魅惑の響き。 温泉行きたい(嘆息)
やっぱり黄川人が来ていろいろ語っていきました。 どうもここは
鬼さん御用達の湯治場だそうですよ。

1俺屍2_20140720_233233
1俺屍2_20140720_233244

(´・ω・`) すいませんねホントに


1俺屍2_20140720_233732

赤い火の恩恵もありました。 この鬼のはしゃぎっぷりは凄いな。
連続宙返りとは・・・。 アグレッシブすぎるじゃないですか。
すずさんの進言も攻撃ばかりでかなりアグレッシブですが。

この迷宮はその名の通り七色の温泉があり、天衝くどんの鳥居と同じく
同じ色の温泉の場所にワープする仕様となっているみたいです。

1俺屍2_20140720_234245
1俺屍2_20140720_234252

ちょっと私の理解力では解読できなかったのであきらめました。
まぁいいやここはしばらく来なくても・・・。 他にも迷宮はいっぱいあるし。
それに十分来た甲斐はありましたからね。

1俺屍2_20140720_234519

帰宅です。 今気付いたけど、遠征中に月報を見ると
左上の家紋が遠征国のモノになってますね。

だから何だと言われると何も言えないですすいません。

1俺屍2_20140720_234556

新しい職業が増えました。 あとは壊し屋と大筒士、拳法家ですね。
槌の指南はねうねう亭にあったから今度行くか。


それでは皆様、また次回お会いしましょう。

天田一族・QRコード


俺の屍を越えてゆけ2
俺の屍を越えてゆけ2
posted with amazlet at 14.07.27
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-07-17)
売り上げランキング: 58
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記59- 第38話「心奥」② | ホームへ | -第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記58- 第38話「心奥」①>>

コメント:
amadaさん、お久しぶりです。
相互リンクさせてもらっております『失変カフェ』の光一です!!

職場環境が変わったりしていて……サイト更新を4ヶ月半も停止させてしまっていました。ブログは定期的に拝見させてもらっていたんですが……

『俺屍』……懐かしい(※とは言いつつ、こちらでプレイ日記が上がっているのは最新作の2ですが)。初代は自分の周囲に沢山プレイヤーがいました♪
開発元が私がプレイ日記を書いている(かつ昔はまっていた)『ガンパレード・マーチ』と同じアルファシステムだったんですよねえ。
[2014/08/03 22:18] | 光一 #IhXgM1so | [edit]
> 光一さん

お疲れ様です。

どうもお久しぶりです!
少し気になってましたがご健勝であれば何よりです。

俺屍といいガンパレといい、当時としてはかなり斬新なゲームでしたね。
一度ハマると抜け出せない魅力があります。アルファシステム素晴らしい。
[2014/08/04 20:49] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/930-15fe9f7e
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]