-俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記20- 「執着する晴明」
2014.08.25(21:00)
皆様、お疲れ様です。俺の屍を越えてゆけ2 プレイ日記第20回目です。
今回もよろしくお願いします。

月替りにコーちんがしゃべる「ハチガツorz」とかのテンションが好きです。
最初は百鬼祭りの前月と当月しかテンションが違わないのかと思ってましたが、
通常月でも普通の時とテンションが高い時がありますね。
百鬼祭りも含めると3,4パターンあると思ってます。
※ネタバレを含みますのでご注意ください
1125年8月
大隅爆円様のところから子どもがやってきました。
女の子でした。 やはり当家はなぜか女子が多いな・・・。


体の火が割と低い・・・。 爆円様の子どもにしては予想外だった。
まぁでも全般的に高水準な子です。 何よりかわいいし。 かわいいし(大事なことです)。
千代ちゃんと命名。
さて、百鬼祭りが近づいてきました。 今年は夜鳥子さんも転生済みで準備万端。
今のところの予定では、夜鳥子さんは祭に参加するときだけ転生させるつもりです。
参加させるときは、半年前には転生を済ませておきたいですね。

出陣前に武器屋に投資。 前回の上諏訪竜穂様のご加護を受け、
武器を鍛えてもっと恩恵に与ろうという
上諏訪竜穂様すいませんがお暇な時にでもひとつ・・・。 今度お酒をお供えしますので。

では遠征に。 今月はまた新しい遠征先、六波羅国に行きました。
ここでも百鬼祭りやってますね。 見るだけ見ていこうかな。

神輿は見つけたんですがなんか入れない感じでした。
開催中だったら魔法陣みたいのができてるはずですよね? どういうことだろうか。
他国の百鬼祭りだからうちらは入れないってこと? それとも初見だからかしら。
周りの奪魂大将らをなぎ倒して帰宅しました。
1125年9月
百鬼祭り当月ですorz 真次郎さんの寿命がアレなこともあり
幻灯を撮ってから出撃しますよ。

相変わらず幻灯での夜鳥子さんいじめが酷い。
右側に空いてるスペースがあるんだから、そっちに配置すりゃいいのに・・・。

それでは突撃。 携帯袋の整理を忘れてたので一回戻るというミスはあったものの
その他の準備は万全です。 この画面で見るとやはり円ちゃんの背が高い。
今回の百鬼祭りは七色温泉なる場所で開催されました。
この迷宮はあまり出陣したことがないんですが、
いろんな色の温泉を楽しみながら鬼を屠れる素晴らしい場所です。

温泉の色が迷宮攻略の鍵となっており、一定の法則に従って温泉に入っていくことで
次に進めるという流れ。 なかなかおもしろい仕組みです。
迷宮攻略に時間制限さえなければ純粋に楽しみながら攻略できるんですがね(´・ω・`)
ちょっと一族がこの迷宮を楽しむには時間が足りなすぎる。
途中である神様も解放しました。

金翔天竜馬様です。 この神様は奉納点的に上位の神様で
後半お世話になることが多いですね。 前作では目立ったイメージがありませんでした。
3Dで見ると羽根がカッコいい印象(・∀・)

ギリギリで間に合ってくれました。 あとひとつしか火が残ってないですよ・・・。
シナリオが進むごとに百鬼祭りの位置は迷宮の奥深くになるようですね。
マジで2ヶ月ないと攻略が難しいのかしら。 事前のリサーチは必須かまったくもう。

Σ(゚д゚lll) キモッ! 何あの大将初めて見たけど超怖い。
まだ見ぬ世界に大漁にうごめいてるのかと思うと気が重いな・・・。

ともあれさらなる神様解放です。 虫寄せ花乱様は解放条件がゆるいですね。
花乱火の巻物を手に入れていればですが。 習得条件は高くないはず。
三度の阿部晴明戦ですな( ・`ω・´) 今度こそぶちのめしてやるから覚悟しろ!

出てきて早々に祭具の話を始める阿部晴明。 どうやら祭具を作ったのは
晴明の父親のようです。
晴明自体がいつから生きてるかわからんので、最近の話なのかは不明。
ただ問題なのは、いや祭具の話とかどうでもいいし・・・。
祭具が揃えば呪いが解けるとかならともかく、それは解呪とは関係ないでしょう?
俺らはお前を抹 ☆ 殺するためにきたんだよ!
まぁ祭具に呪いをかけたのが晴明ではなく神々だとの主張は少し興味がありますが。

晴明はまたも式神を召喚。 今度は2匹の大蛇、虚(ウロ)と襤褸(ボロ)です。
ウロボロス・・・
以前戦った潮丸と比べるとえらく強くなっているような印象です。
全体攻撃がやたらと痛いので春菜がほしいですね。


あとはランダムで狙いを定めて撃ってくる単体攻撃がかなりの威力。
軽防具しか装備できない職業は、防御してないと耐えられないかもしれません。
2匹いるので、戦法は併せ術のゴリ押しでいきました。
適度に回復を絡めていかないと死ぬので青葉の朝露、春菜要員は必須です。
技力がガンガンなくなっていくので技力回復の道具もあればなおよし。
ようやく倒したと思ったら、潮丸と同じように虚と襤褸も夜鳥子さんの式神になりました。
こいつらももともとは夜鳥子さんのものだったようですね。
その後、晴明の野郎は驚きの事実を語っていきました。

あまりの事実に、夜鳥子さんもドン引きしながら叫んだあとショックで気絶。
気持ちは分からないでもない(´・ω・`)
ただ話についていけない我ら一族の気持ちも汲んでほしい。
祭具奪還。 これで3つめです。 今回の成果としては、
とりあえず晴明は夜鳥子さんが大好きだということですねorz
もうあのボンボンをコンクリ詰めにして海に捨てようぜ・・・
どっと疲れましたが、今月はまだ最後にお仕事があります。
それは真次郎さんを送ること(´・ω・`)

ホントそうだよね。 今月は特に心に染みた。
貴重なケモミミ枠ありがとうございました・・・。
1125年10月

このコーちんの嫌そうな顔ときたら(´・ω・`)
もうあいつらが厄介ごとを持ってきたってはっきりわかんだね。
船はありがたかったけど。

(#^ω^) 「許す」じゃねえよコノヤロウ・・・ 言っとくけどムカついてるのは
阿部晴明だけじゃないからな。 晴明の言を疑問も持たずに受け入れて
我ら一族を皆殺しにしたのは暗愚な帝の所業だろうが。

力丸坊やも相変わらず喧嘩腰でした。 そうですか勝手にしてください。
元気があればなんでもできますよ。 やればわかるさ。

ともあれ、今回の祭具奪還で秋の祭りが復活しました。
その名も「狂夜月見祭り」。 なんとなく十六夜伏丸様が思い出された。
月を見て狂喜乱舞する狼男的な意味で。
どうでもいいことをほざいたところで今月は交神します。
件の髪の色が自慢のハゲ、月影くんのお相手探し。
確か水の神様がいいと言ってたはずだし、ここはあの方にお願いしましょう。

泉源氏お紋様よろしくお願いしますm(_ _)m しかしこの付近火の女性神皆無だな・・・
水と風の神様ばかりじゃないの。 ちょっと偏りすぎなのではないか?

それでは皆様、また次回お会いしましょう。
天田一族・QRコード
俺の屍を越えてゆけ2
posted with amazlet at 14.08.08
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-07-17)
売り上げランキング: 169
売り上げランキング: 169
- 関連記事
-
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記22- 「げに忌まわしき消された神」
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記21- 「くらら様、天然がバレる」
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記20- 「執着する晴明」
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記19- 「むしろ眷属が厄介だ」
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記18- 「鬼の祭に舞う桜」
