oreshika_0067s

-第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記79- 第50話「ephemera」①

2014.09.13(21:00)
皆様、お疲れ様です。

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇プレイ日記第79回目です。

今回もよろしくお願いします。


ミカゲにさらわれたシェリルとランカ。 アルテア界に連れ去られたあと
カグラと話している際に、奴が言った「俺はシルフィさえいればどうでもいい」に対して

1amarec20140808-173734.jpg

え!?

1amarec20140808-173738.jpg

シェリル曰く「後付けのフィクション」らしいですが、実際そんなセリフあったかしら。
さすがにもう覚えてない。 まぁキャラ的には言ってても違和感はなかったと思うけど。

 
1amarec20140808-173402.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 なんだこのいきなりのラスボス首脳会議は。
呼び出しってなんだ宇宙魔王やハーデスに強制呼び出しかけられる奴がいるのかよ・・・

1amarec20140808-173414.jpg

相変わらず、我々のよくわからんところで話をして勝手に納得してました。
エタニティ・フラットが迫る地球ですが、奴らにとっては関係無し。
屁のつっぱりはいらんですよ状態でした。 おのれ我々は四苦八苦してるというのに。

所詮こいつらにとっちゃ人間なんてどうってことのない存在ってことなのかorz

宇宙魔王「だが、侮ることはできんぞ。 奴らは太陽の時代に入っている」

ハーデス「その鍵を握るのは奴・・・」


1amarec20140808-173418.jpg

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


何故か大佐が神のお眼鏡に適うほどのレベルに達してることに驚愕しましたが
そこはそれ。 ともかく直近の問題点を解決していきます。
今、地球にまた新たな問題が生まれましたよ(´・ω・`) もう四面楚歌より酷い

世界各地で竜巻やら異常高温やら豪雨・豪雪やら
ともかく異常気象祭りが発生しているとのこと。 エタニティフラットとの関連は不明ですが
WILLの分析では、次元間のバランスが崩れているとのことです。

1amarec20140808-173456.jpg

確かにエタニティフラットは次元の固定だから、話がおかしいですよね。
ともかく、このままだと、時の牢獄が破壊されたとしても
その前に地球そのものが破壊されちゃうことは確定なのでなんとかしないといけません。
いったいなんでこんなことに・・・

クレア「すべては神話型アクエリオンの影響です」

1amarec20140808-173502.jpg

ソーラーアクエリオンってそんな重要な役割を持ってたのか。
ゼウスの腕クラスじゃないのさ。 1万年と2000年の間に成長したんだな・・・
まぁそれはいいとして、カグラの野郎に奪われた
ソーラーアクエリオンを取り返さないと、地球がアレなことになってしまいます。

1amarec20140808-173512.jpg

ソーラーアクエリオンの返還を求めるため、アルテアに行く必要がありますね。
アルテア軍の中では、司令官のイズモさんはわりかし話が通じそうですが、
あの輝く変態はちょっと無理。 

なんでも、元祖アクエリオンの敵首領である頭翅の生まれ変わりがミカゲだそうですが
以前はまともな人だった気がするんですがね。
ずいぶんと残念な人になったものだ。


では本題。 ソーラーアクエリオンを返してもらうため
アルテアに行かなきゃいけないですが、どうやって行けばいいのか? です。
WILLさんWILLさん、そこんところどうでしょうか。

1amarec20140808-173528.jpg

やった(・∀・) じゃあさっそくやってy

1amarec20140808-173533.jpg

ですよね(´・ω・`)


消費税より低い可能性に悩んでいたところ、我らの貴公子が颯爽登場です。
シュレードさんによれば、超時空的な何かを使ってアルテアの場所を探るとか・・・

1amarec20140808-173543.jpg

ラブハートで2つのハートをクロスさせる時がきたか( ・`ω・´)


1amarec20140808-173602.jpg

さて準備は完了。 まずはバサラの歌を通じて、次元を越え
アルテアにいるシェリルとランカに呼びかけ、シュレードがそれをキャッチ。
彼女たちの歌を頼りに座標を特定後、アンディが次元を開き、フォールドするという作戦。

いろいろな法則とかそういうのはすべて無視でいきます。
ノーライフ・ノーミュージック。 超時空シンデレラは常にそばにいるのです。

でも・・・ 大丈夫ですかシュレードさん。 ただでさえギリギリなところで戦っている
あなたの体は、あまり無茶をするわけにはいかないのでは?


1amarec20140808-173631.jpg
1amarec20140808-173624.jpg

Σ(゚д゚lll) もうそこまでのレベルなのかよ! 無茶を飛び越えた無謀な行動ですが
我が身はすでに覚悟完了したシュレードに、
クレア理事長(正義)も最後まで見守る決意を固めました。

1amarec20140808-173639.jpg

そしてバサラの歌が次元を越え・・・
よしシュレード頼んだぜ( ・`ω・´) あの2人の声を感じてくれ!

1amarec20140808-173650.jpg


・・・

・・・・・・

よっしゃ来た来た! アンディよろしく!!

1amarec20140808-173705.jpg


一方その頃、アルテアのほうでは

1amarec20140808-173723.jpg

カグラの野郎が見張っていたようです。 無理やり止められなくてよかった。
さすがに大事な人質というかレア・イグラーですから、
手荒な真似はしなかったということかな? 今行くから待っててくれ!


アルテアは、すべてが機械仕掛けのような星でした。 普通の地面がない・・・?
というか生命ある存在、というものがほとんど感じられないというか・・・。
動物はおろか草木すら見当たらない世界のようです。 これがイヴの呪いってやつか。

1amarec20140808-173901.jpg

ともあれ我らのやることは、我らの世界を守ること。
あーすいませんがアルテア軍のみなさん?
ちょっとソーラーアクエリオンを返してもらいに来たんですが
あの野生児に取り次いでください。


1amarec20140808-173902.jpg

(´・ω・`) ダメか

よろしい、ならば戦闘だ。 これも地球を守るため。 そっちが悪いんだから恨むなよ。

1amarec20140808-174025.jpg

Σ(゚д゚lll) お前! まさか堂々と出てくるとは思わなかったこいつバカか?
さすがにイズモからも追求を食らってます。 当たり前田のクラッカーだ・・・

1amarec20140808-174027.jpg

しかし「ミカゲに聞け」の一言で終わらせてこっちに挑みかかってくるカグラ。
よくわかったこいつはもうダメだ。 脳が。
本能のみで生きてるからブチのめしてどっちが強者かをわからせてやらんと。

1amarec20140808-174042.jpg



味方戦力
強制出撃 アマタ:アクエリオンEVOL(Free枠ペア ヨーコ:スペースヨーコWタンク)
アルト:YF-29デュランダルF・SP(Free枠ペア ヒビキ:ジェニオン)
バサラ:VF-19改Fバルキリー(Free枠ペア さやか:ビューナスA) 
ジェフリー:マクロス・クォーター 號:真ゲッタードラゴン ブライト:ラー・カイラム
チーム1 ARX-7アーバレスト 甲児:マジンガーZ
チーム2 カミーユ:Zガンダム アムロ:νガンダム
チーム3 ロジャー:ビッグオー マオ:M9ガーンズバック 
チーム4 カレン:紅蓮聖天八極式 シモン:グレンラガン
チーム5 スザク:ランスロット・アルビオン タケル:ゴッドマーズ
チーム6 ノリコ:ガンバスター アレルヤ:ガンダムハルート
チーム7 ゼロ:蜃気楼 C.C.:ランスロット・フロンティア
チーム8 キラ:ストライクフリーダムガンダム シン:デスティニーガンダム
チーム9 デュオ:ガンダムデスサイズヘル バナージ:ユニコーンガンダム
チーム10 刹那:ダブルオークアンタ ゼクス:トールギスⅢ
チーム11 竜馬:真ゲッター1 ヒイロ:ウイングガンダムゼロ
チーム12 葵:ダンクーガノヴァマックスゴッド 赤木:ダイ・ガード
チーム13 キリコ:スコープドッグ マリ:エヴァンゲリオン2号機
チーム14 シンジ:エヴァンゲリオン初号機 カトル:ガンダムサンドロック改
チーム15 ワッ太:トライダーG7 柿小路:シャトル
 
敵戦力
カグラ:ミスラ・グニス MIXY:ミクシィ・グニス コモン・グニス×20 ロー・グニス×40



勝利条件
1.ミクシィ・グニスとミスラ・グニスの撃墜

敗北条件
1.味方戦艦の撃墜
2.アマタ、アルト、バサラいずれかの撃墜

SRポイント獲得条件
5ターン以内にミクシィ・グニスとミスラ・グニスをマップ兵器で同時に撃墜する。



マップ兵器で同時に撃墜、とはなかなかの試練ですね。
こういうSRポイント条件は初でしょうか。 うまく誘導する必要があるかしら。

1amarec20140808-174825.jpg

正体が判明したものの、機体の強さはそのままの様子。
だったらそこまで苦戦はしないでしょう。 さっさと倒してあとはアンディに任せよう。

1amarec20140808-192725.jpg

デュランダルに乗り換えたアルトもがんばってもらいますよ。
バサラの突撃ラブハートで気力をあげたら、反応弾(マップ兵器)などで
一気に攻めます。 なんせロー・グニスが40機いるからね(´・ω・`) しょうがないね。


というわけで目標達成。 仕留めたのはキラさんです。
やはりドラグーンはめちゃくちゃ使いやすい・・・。 そしてエンブレム取得。

1amarec20140808-200225.jpg

これであとはプラチナエンブレムだけになりました。 イヤッホウ!
プラチナの条件はSRポイントだったんで、このままがんばっていけば大丈夫でしょう。

ではアンディ、あとは( `・∀・´)ノヨロシク

1amarec20140808-203156.jpg
1amarec20140808-203202.jpg

説得開始。 ミクシィ・グニスに取り付き、アンディはMIXへの想いを伝えました。

1amarec20140808-203211.jpg

アンディの心に触れ、MIXが正気を取り戻しました。 よかったよかった。
しかし彼女はすでに・・・(´・ω・`) 性別が変わってしまったことを嘆くMIXでしたが

1amarec20140808-203236.jpg

よく言ったぞアンディ! これでこっちは当面大丈夫でしょう。
性別がどうとかは地球に戻ってから考えよう。 今はあの野生児をなんとかしないと。

1amarec20140808-203258.jpg

しつこく粘るカグラ。 いい加減におとなしくさせようかと
Z-BLUEの皆で囲い込もうとしましたが、それより先にあの男が現れます。

1amarec20140808-203310.jpg

・・・

・・・・・・

1amarec20140808-203334.jpg
1amarec20140808-203339.jpg

( ゚д゚)


第50話「ephemera」②に続く・・・


第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇
バンダイナムコゲームス (2014-04-10)
売り上げランキング: 727
関連記事
br_decobanner_20120121211810.gif

<<-俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記30- 「おんぶにだっこ計画始動」 | ホームへ | -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記29- 「鬼巫女は何を求めるか」>>

コメント:
>>頭翅の生まれ変わりがミカゲ
正確には頭翅の負の心の生まれ変わりですね。
頭翅はかつてはアポロニアスの許嫁(堕天翅族は同性同士でも子供が産める)で裏切ったアポロニアスをずっと求めていたんですね。
そんでアポロと一緒に人柱になってそれでアポロがアポロニアスの生まれ変わりでなかったことを知ったわけで。
頭翅自身は納得したようですが、それでも絶望した闇の部分が生まれ変わったのがミカゲというわけです。
[2014/09/13 21:48] | #- | [edit]
「我が母…オリザの作りしアイアンシー…!」
アフラ・グニスはやっぱりカッコいいですね、一歩間違えばインサラウムにいそうなデザインですが

後付けのフィクションと言う表現はい言えて妙で、マクロスシリーズは全部劇って設定なんですよね

初代・愛おぼ=ラブロマンス
プラス=洋画
7=???
F=学園ラブコメ
ZERO=邦画

だったような気がします、まぁあんまり必要無い設定だとは思いますが
[2014/09/13 21:57] | #- | [edit]
wikiによるとミカゲは頭翅の闇の部分(アポロニアスの生まれ変わりだと思っていたアポロが犬だったこと、またしても自分の愛を拒まれたと思ったこと)だけが転生した部分らしいですよ。
なのであんなに陰湿かつ変態的になったそうなw
[2014/09/13 22:35] | P #- | [edit]
アクエリオンについて、他の人がかかれているので、別の事を書かせてもらいます。

歌姫の力はあいかわらず唖然とさせられますね……いったい、どうなっているのでしょうか?

後、WILLが言っていたような次元兵器があるとは知りませんでした。

第1次の世界と交わった影響か、かなり発展したようですね。

[2014/09/14 10:02] | #VWFaYlLU | [edit]
7はアニメ作品らしいです
[2014/09/14 14:15] | #- | [edit]
> >>頭翅の生まれ変わりがミカゲ
> 正確には頭翅の負の心の生まれ変わりですね。
> 頭翅はかつてはアポロニアスの許嫁(堕天翅族は同性同士でも子供が産める)で裏切ったアポロニアスをずっと求めていたんですね。
> そんでアポロと一緒に人柱になってそれでアポロがアポロニアスの生まれ変わりでなかったことを知ったわけで。
> 頭翅自身は納得したようですが、それでも絶望した闇の部分が生まれ変わったのがミカゲというわけです。

コメントありがとうございます。

なるほど、例の彼のまま転生したのではなく、ダークなところが抽出されたというわけですね。
だったらミカゲがあの性格だというのも納得がいきますね・・・
[2014/09/15 01:08] | amada #- | [edit]
> 「我が母…オリザの作りしアイアンシー…!」
> アフラ・グニスはやっぱりカッコいいですね、一歩間違えばインサラウムにいそうなデザインですが
>
> 後付けのフィクションと言う表現はい言えて妙で、マクロスシリーズは全部劇って設定なんですよね
>
> 初代・愛おぼ=ラブロマンス
> プラス=洋画
> 7=???
> F=学園ラブコメ
> ZERO=邦画
>
> だったような気がします、まぁあんまり必要無い設定だとは思いますが

コメントありがとうございます。

アフラさんのはかいこうせんを見た時の絶望たるやorz
魂まで消滅してしまうのではないだろうか・・・。

マクロスにはそういう設定があったんですね。
マクロスシリーズのWiki見てきました。
確かにシリーズごとにイメージが違いますよね。
[2014/09/15 01:13] | amada #- | [edit]
> Pさん

お疲れ様です。

あの輝く変態は闇の要素が熟成された結果だったんですね・・・
割とまともだったあのボスがああなるとはと思ってましたが
納得いきました。 好かれる要素が皆無ですからねまったくなんてことだ。
まぁ、信じてたものが実は違った上に犬だった、ではわからんでもない。
[2014/09/15 01:16] | amada #- | [edit]
> アクエリオンについて、他の人がかかれているので、別の事を書かせてもらいます。
>
> 歌姫の力はあいかわらず唖然とさせられますね……いったい、どうなっているのでしょうか?
>
> 後、WILLが言っていたような次元兵器があるとは知りませんでした。
>
> 第1次の世界と交わった影響か、かなり発展したようですね。

コメントありがとうございます。

シェリルとランカ、それぞれのキャッチコピーにふさわしい実力ですね。

次元隧道弾、49話で覚醒したアンディが本気を出したのか
私が通ってないルートで何かあったのかは知りませんが
さすがアクエリオンと言わざるを得ないほどのトンデモパワーですよ。
[2014/09/15 01:23] | amada #- | [edit]
> 7はアニメ作品らしいです

コメントありがとうございます。

ご指摘いただきWikiで調べてみました。 なるほど確かに・・・。
マクロスシリーズの中でも異色な作品。 あれはいかにもアニメ的。
ザブングルのコトセットさんだったら間違いなく「アニメだからね!」の一言で
笑い飛ばすほどインパクトがありますね。 マクロス7のノリ大好きです。
[2014/09/15 01:28] | amada #- | [edit]
あとアポロたちですが、話を総合すると今作冒頭の時空振動でアクエリオンメンバー(&アクエリオンの物語を構成する世界も)は一万二千年前にとばされて、そこがEVOLの世界になったみたいです。
それでその影響で世界が崩壊するのを防ぐためアポロと頭翅はアクエリオンごと人柱になったという
初代Zラストでやったあれです。(その時はグッドエンドでアポロは帰還し、スペシャルディスクのシナリオでアクエリオンも戻ってきましたが)
とりあえず一緒に人柱になったはずなのに全く触れられないシリウスが…


あとネオ・ディーバが当初男女合体を禁止した要員である「アクエリアの悲劇」を起こしたのはミカゲですが、その理由が「男女合体でイチャイチャしていたのがムカついて嫉妬したから」だったり…(そのときアクエリオンに乗っていたのがドナールでそのせいで彼女含む仲間死亡&両腕失ってサイボーグ化という…)
[2014/09/15 13:17] | #- | [edit]
> あとアポロたちですが、話を総合すると今作冒頭の時空振動でアクエリオンメンバー(&アクエリオンの物語を構成する世界も)は一万二千年前にとばされて、そこがEVOLの世界になったみたいです。
> それでその影響で世界が崩壊するのを防ぐためアポロと頭翅はアクエリオンごと人柱になったという
> 初代Zラストでやったあれです。(その時はグッドエンドでアポロは帰還し、スペシャルディスクのシナリオでアクエリオンも戻ってきましたが)
> とりあえず一緒に人柱になったはずなのに全く触れられないシリウスが…
>
>
> あとネオ・ディーバが当初男女合体を禁止した要員である「アクエリアの悲劇」を起こしたのはミカゲですが、その理由が「男女合体でイチャイチャしていたのがムカついて嫉妬したから」だったり…(そのときアクエリオンに乗っていたのがドナールでそのせいで彼女含む仲間死亡&両腕失ってサイボーグ化という…)

コメントありがとうございます。

EVOL参戦には結構なつじつま合わせが必要だったんだという印象ですね・・・
原作の話を全然知らなかったのでまさか1万年と2000年後だったとは。
そしてシリウスとドナールの不遇さが泣ける(´;ω;`) 特にドナール。
やはりミカゲは絶許だったんや・・・。
[2014/09/15 22:38] | amada #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://heppokogamediary.blog.fc2.com/tb.php/952-bade78d5
| ホームへ |
最新記事
カテゴリ
プロフィール

amada

画像提供:くれは様
管理人:amada
Twitterボタン

月別アーカイブ
ゲームのトップセラー

スポンサードリンク

人気記事

最新コメント
最新トラックバック
購入検討中

ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ プレミアムボックス 初回封入特典(アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード) 同梱
ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード
ガンダム Gのレコンギスタ (特装限定版) 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]