-俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記41- 「凍れる大地で赤地獄」
2014.10.06(21:00)
皆様、お疲れ様です。俺の屍を越えてゆけ2 プレイ日記第41回目です。
今回もよろしくお願いします。

赤猫お夏様と九尾吊りお紺様がアップを始めたようです
1132年7月
ついに京都に上洛可能になりましたが、まだ私の中では準備不足。
1,2年は鍛えてきたいと思います。 そろそろ高い奉納点の神様にも
仕事してもらわにゃいかんし、天界に戻っていただかないとね。
では今月は交神で。 岬ちゃんによい神様を見つけてあげたいと思います。
ということで

金翔天竜馬様2度めですがよろしくお願いします。
たぶん前作から比べて、全国的に交神回数跳ね上がったんじゃないでしょうかこの方。
出奔的な意味で。 ヘタするとこの方の周りの神様ごっそりいないことあるしね(´・ω・`)
※パッチ当てる前に書いてます
そして、長い間我々を支えてくれたエース美和さんがここでリタイア。
今まで本当にありがとうございました・・・。

最期まで立派でいらっしゃる(´;ω;`) そして

氏神となっていただきました。 やはり父母の素質バーの幅があからさまに違う・・・。
結魂恐るべし。 圧倒的に子どもが強くなりますね。
1132年8月
美和さんから息子の利勝くんに受け継がれた武器、獅王争覇。
形見分けにより、新しい力が宿ります。 さてどのようなものが・・・。

これはどうだろう・・・。 ちょっと正直
次につく効果によっては、もしかしたら初陣用の装備になってしまう可能性もあるぞ。
しかし薙刀にはすでに「はふりノ鋒」なる成長期用装備があるし
それに匹敵するものになるのかが心配だ。
しかしこれはどういうアレで決まるんですかね。 やはり倒した鬼神によるのかしら。
前作の特注品は確かそんな感じでしたよね。
さて遠征に行きましょう。 今月お邪魔したのは、こちらも以前の俺屍祭りにて
交流させていただいた当主さんの国。

やはり私の国よりも鬼レベルが強いですが、今5の私と1つしか違わないことから
傭兵は雇わずこちらのフルメンバーでいくことにしました。
どうも天田家です( `・∀・´)ノ お邪魔しております。 コンゴトモヨロシク。

例によって誼を結んだら迷宮へ。 こちらの国には根の子参りがありました。
何時ぶりだこの迷宮に入るのは・・・。 全然道がわからない。

現状、笑倣江湖(弓)や獅王争覇(薙刀)は順調に成長しています。
ただし天剣絶刀が(´・ω・`) まったく攻撃力が上がらなくなってしまいました。
もしかして、剣士用の特注防具も作っちゃったからかしら。
成長限界・・・ はないと思うんだけど。 まだ。 さすがに攻撃力203はキツい・・・。

ここには天魔大将が多いようです。 意外とこの大将は防御がしっかりしており
岬ちゃんの蜘蛛子ちらしによる攻撃では倒しきれません。
天魔大将と化け猫大将は意外な鬼門だと思っている。
それはさておき、岬ちゃんは素早さが他の一族より遅いこともあるので、
サポートをしておきます。

萌子1回、風祭り1回でようやく一撃粉砕が可能なレベルでした。
なにげに回避されることも多いので速鳥もかけます。 一族総出のサポートだ・・・
周りで固めつつロマン砲ぶっぱで勝利とか完全に性格が出てますね。
ちなみに全体攻撃をするため前衛にしてるので、その紙耐久ゆえ一度倒れました。
何が一族総出のサポートだ・・・

この一向に治まらぬ凡ミスをなんとかしないと悲願達成など幻想に過ぎぬのではないか。
岬ちゃんには戻ったら菓子折りプレゼントしておくことにしよう。
1132年9月
金翔天竜馬様のところから女の子が来訪。

また野性の証明かorz しかし女子にしてはアグレッシブだ。

どちらかと言うとおしとやかそうに見えるのに木登りが好きとは。
これは友達そっちのけで木々の間をましらのように飛び回っていたから
ついた風評ではないだろうか。 わんぱくでもいいたくましく育っておくれ・・・
千早ちゃんと命名。 非常にアグレッシブですが大筒士予定です。
すっかり定番となっている蟇郡国への遠征。
どれだけ祭さんには世話になってるかわからない。 お気に入りに登録しているからか
祭さんは歳も取らず現在もばっちりご健在でございます。

今回は氷結道へ潜ります。 そして異変はこの後から起こりました。
以前にも何回か書いてますが、自分らの国より強いレベルのところに行くと
赤い火がボーナスで余計に付きます。

で、戦闘開始。 一発目から赤い火もう一つが出ました。 イヤッホウ!
これは幸先がいいぞ・・・!

で、次の戦闘でもまた出ました。 ちょっと豪運すぎるだろ・・・。
こんなところであまり運を使わなくてもいいのに、とか思っていたんですが
3戦目もまた赤い火もう一つが出た時、明らかにヤバいと認識。

わずか4戦でこうなりました。 何だこの赤地獄orz 途中から危機感を覚え
ツイッターで画像を上げたりしたんですが、どうも公式で実装されている
フィーバータイムがあるようです。 まぁめったにないことだと思いますが。
教えてもらわなかったら確実にリセットしてたな・・・。 その節はありがとうございました。

戦闘はすべて赤い火の恩恵を受けるため、戦利品の処理が追いつきませんでした。
これは四次元ポケットがほしいぜよ。 割と切実に。
防御力400越えかつ自動防御の福効果がついた「冥王の大鎧」なる装備もゲット。
これ剣士の特注防具いらないんじゃないかな・・・
1132年10月
花京院国の焔獄道へ行きました。 ここには熱い中ずっと待機してる
水神様がいらっしゃるので、今回で解放差し上げろと天の声がしましたよ。

最近、天剣絶刀の加護がよく出るようになりました。
浅葱さんは意外と出たがりだったことが判明。 死してなお
一族のために力を貸してくださるとは(´;ω;`) 浅葱さんはいい子。
そして、またまた登場鳴門屋渦女様です。
この方はだいぶ消された神に心酔していることが前回までの会話から読み取れましたが

今回はさらに激しい様子。 たぶんこの人、今また例の神が戻ってきたとしたら
何を捨ててもついていくだろうな・・・。

桜様とかぱぱぱぱぱお~んとかに比べると全体攻撃の威力に乏しいのか、
苦戦はもうしなくなりました。 お疲れ様ですあなたは私の中でかなりのインパクトでした。


すいませんね(´・ω・`) 実は私らはほぼ無関係です。
いや夜鳥子さんは関係あるけど現状知識がないっぽいので語ってあげられませんよ。
ストーリーが進んだら思い出すかもしれんからまたその時にでも遊びにおいでなさい。

そのまま進軍。 焔獄道参りは他国の迷宮中ではトップクラスに多いはずでしたが
今回初めて奥のほうまで行けました。 今までの私は何をやってたんだ
黄川人さんが現れて、冒頭のとおりに説明してくださいましたよ。
煮えたぎる赤地獄の間、その地形効果は清水などでは解除できず、
秘密のアイテムが必要なんだとか。 で、

このすっとぼけ顔さすがです
適当に受け流しながら探索。 もうどうやって進んでいったか覚えてないですが(バカ)
望みの場所に辿り着けました。

姐御イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

念願の吉焼天摩利様に対面。 これはぜひ解放差し上げたい。
通いつめよう。 それはさておき、摩利様は一族に問いかけます。
「神はどうやって生まれるのか」と。
昼子様の承認があれば、コーちんさんのキングゲイナーダンスでいけますけど
それ以外の方法は知らないな・・・。 戦って勝ったら教えてくれるかしら。

火車丸先生と攻撃方法がそっくりだな・・・。 火車丸先生は矛錆びの一閃とかですが。
助太刀で出てくるあたり、一緒に修行したとか特に仲がいい設定があるんでしょうね。
実に胸熱な話ですな(・∀・)

ゆかり荒波斬が完全に入り、吉焼天摩利様を撃破。 あと2回頑張るか( ・`ω・´)
なるべく早く来ますので待っててくださいね!


実に興味深い話。 これはますます楽しみです。
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
俺の屍を越えてゆけ2
posted with amazlet at 14.09.19
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-07-17)
売り上げランキング: 802
売り上げランキング: 802
- 関連記事
-
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記43- 「やんちゃ坊主絶好調」
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記42- 「お母さんは複雑です」
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記41- 「凍れる大地で赤地獄」
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記40- 「鬼頭の脅威」
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記39- 「天界は割と激震だった」
