-俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記42- 「お母さんは複雑です」
2014.10.08(21:00)
皆様、お疲れ様です。俺の屍を越えてゆけ2 プレイ日記第42回目です。
今回もよろしくお願いします。

こんなセリフは福郎太様だからこそ許されるものだね。
鷲ノ宮星彦様がこんなこと吐かしたらぶん殴ってるよ間違いなく。
1132年11月

いきなりコレかorz だから予期できないタイミングだとスクショが取れないんだって・・・
(コーちんのことはもはや心配していない)

いろいろ問題がありそうな台詞から平然と立ち上がるコーちんさん。
私たちの世代からいくと、それは某汎用人型決戦兵器に乗る人のイメージが強い。
中の人繋がりかしら。 それはさておき、どうせまた奴からなんでしょう?
なんて書いてあるんです?

(#^ω^) お前がかぶせた罪だろうが・・・
いちいち癇に障るヤローですがこれがこいつのデフォルトだからしょうがない。
いつの日か顔面を重点的に変形させる方向で復讐手段を検討しておきます。
そして、肝心な話。 晴明はもう一つ祭具を用意したとのこと。
これはもしや晴明の自作? まさかね・・・。 親父の遺品を発掘でもしたのかしら。
奴が待つのは京都の「月乃階(つきのきざはし)」なる場所。 前回と同じく、
ずいぶん大層な名前だなまったくもう。 そんなに月に行きたいか。 ゴッド・エネルか。
だが月には2500年前からムーンレィスがいるので
いくら晴明でも無茶はできないはずだ・・・。
話を戻します。 ともかく今回のお呼び立ても時間制限はないようですので
少し間をおくこととします。 そろそろ夜鳥子さんもアレが来るのでね(´・ω・`)
生まれ変わってまた生きましょう。

アイテムを整理したら富士見ヶ原へ向かいます。 しかし今見える最強弓と比べ
笑倣江湖は全然大したことないな・・・。 五十鈴ちゃんの攻撃が77も下がる。
装備を変えたい誘惑に駆られてしまうけどやっぱり地道に頑張ろう。

富士見ヶ原もよく通うため、そろそろだと思ってたんですがやはり来ました。
鎮守ノ福郎太様がいよいよ解放できます。 イェイイェイ! この人も結構長かったな。
最初に戦ったのは誰の時代だったかしら。

福郎太様すいませんその重甲とやらは
今あなたの胸に見えるアレなデザインだったりしないでしょうな。
なんか心配になってきた。 さすがにそんなん装備してたら人間界では村八分だ。

ちょっと不安になりつつも、飛ぶ鳥を落とす勢いで連発式を浴びせて撃破。
今いるメンバーの武器奥義では剣がいちばん使用頻度低いです(´・ω・`)
だって連続攻撃がないんですもの・・・。
そういえば福郎太様の話に触れてませんでした。 二つの派閥に分かれた天界、
これを夜鳥子さんの( ̄ー ̄) 計画通り とする人や、そうでないとする人で
今もアレな感じになっちゃってるようですが、ここで福郎太様の意見を聞いてみましょう。

(´;ω;`) イケメン・・・!! これは惚れざるを得ない。 割とマジで。

え? それは・・・。 もしかしてあの消された神の話ですかね。
それってほとんどの神様が知ってる前提で考えてたんですけど違うんすか?
もしかして夜鳥子さん容認派の中にもそれを知らない人がいるとか?
ちょっとこれは不本意ながらくノ一美也様の情報待ちになる可能性があるぞ。
もしまた別の男神だったとなるとまた面倒になるけど。
そういえば誰かが、夜鳥子さんを2人の神が光と影となって
守ってたみたいなこと言ってたな。 そこと関連があるのかしら。

ともかくお疲れ様でした。 これからも天界から見守っててくださいね。
そのイケメンっぷりにウチの女性陣がメロメロ(死語)になる未来が見える。
1132年12月
苦理済ますですね(・∀・) ←うしおととらのネタは好きでした

さて今年のうちに苦理を済ましておきましょう。
向かうは百鬼祭り跡地。 赤鼻を従えたイケメン死罪に引導を渡す時ですよ。


最近は加護もガンガン出るようになってくれて嬉しいです。
ウチの一族はみんな割と主張が激しかったのか・・・。 意外だった。
そして五十鈴ちゃんはやっぱりかわいい。

出たな間違った聖闘士め( ・`ω・´) お前下の人に担がせるとか何やってくれてんだ。
氷ノ皇子様は許されるがあなたには許されていない。
どうでもいいけど上のフレーズ、どっかで聞いたことがあるな。 ←本当にどうでもいい
なんかの主題歌だったかしら。 天空戦記シュラト? 違うな・・・

言ってる意味がわからないし。 コレは夜鳥子さんと消された神さんのことかな。
もしや十文字聖夜様は神様の中でもかなり深く事情を知っている人?
そして残念ながら鎮守ノ福郎太様はあまり事情を知らない人?
今回で解放となる十文字様ですが、相変わらず本人よりもお供が怖い。
ちょっとあり得ないぐらい術を併せられます。 ナンテコッタイ

こんな攻撃2回も食らったら確実に王大人死亡確認です。
かと言って回復もおっつかないし、前衛を薙ぎ払ってもすぐに死罪が増援呼ぶし・・・。
無制限っぽいので長期戦で何とかするのは不可と悟りました。

ということで、武器攻撃はあきらめ全体術を使います。 併せは途中で何かあったとき
回復が入れられなくなるので控え、火祭りをかけた後の降流玉&赤地獄。
これで赤鼻の併せを阻止しつつ、十文字様の行動を仲間呼びだけに縛りました。
ちょこちょこ千早ちゃんか五十鈴ちゃんで死罪を撃ちますがあまり余裕が・・・。
技力が高い桃花さんが大活躍。 当主としての面目躍如だ(´;ω;`)

撃破。 最後まで何を言ってるかわかりませんでした。
だって消された神はいないじゃん。 「君たちなら(サワヤカ)」と言われたってわかんないよ。
別の人のことを言ってるんじゃないよね?

もっといろんなことを聞きたかったですがしょうがない。
もし今度出奔したら一度会いに行ってみよう。 追加で何か聞けたらいいな。
交神相手としても高レベルなのでもったいないところではあるけど。
1133年1月
前年はそれなりに神様を解放できたと思います。
新しい迷宮、というかストーリー的に大きいイベントも待ち構えてますし、
継続して神様解放は狙っていきたいな。 あとは夜鳥子さんとの折り合いか。
今年一発目は交神で。 先月非常に頑張ってくださった桃花さん、
いい神様との交神をさせてあげたいところですな(・∀・)

ってことで奮発しました。 月光天ヨミ様は前作から非常に高ランクかつ
交神しやすい神様として私の中で話題でした。 今作でもよろしくお願いします。
どうでもいいけど、この角度で見ると桃花さんの耳がエルフ的な大きさだった。

1133年2月
焔獄道へ。 火車丸先生の解放が次だったはずなんで、満を持して出向きました。
逆にいうと他のものは期待してなかったんですが、思わぬ贈り物をいただきましたよ。

まずはこちら。 青銅ノ闘鉄様、ようやくの解放です。
やはりこの人も240体もの生贄を求めていたか(´・ω・`)
九尾吊りお紺「あんたたち一族の中にも、気付いている者は、いるんだろう?」

九尾吊りお紺様もいらっしゃいましたね。 今回でこの人も解放ですお疲れ様でした。
しかし・・・ これはねぇ。 晴明の件について、感情はわかるが手段があかんでしょ。
母親を慕ってたら、他家の一族郎党皆殺しにして、呪いまでかけていいのかという話。
戦う覚悟は10年以上前からできてますよ( ・`ω・´) なんなら今ここでお見せいたす!

九尾吊りお紺「そうだよね・・・。 子どもを呪いから解放するには、
晴明を倒すしかない」

わかってての行動みたいです。 あえてね。 まぁお紺さんも親なわけだし
ここらへんの感情は複雑だろうけど。 我らは我らの事情により戦ってますので。
すいませんねこれからは交神とかで助けていただきたいと思ってます。
それでは皆様、また次回お会いしましょう。
俺の屍を越えてゆけ2
posted with amazlet at 14.09.19
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-07-17)
売り上げランキング: 751
売り上げランキング: 751
- 関連記事
-
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記44- 「天剣絶刀美形を断つ」
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記43- 「やんちゃ坊主絶好調」
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記42- 「お母さんは複雑です」
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記41- 「凍れる大地で赤地獄」
- -俺の屍を越えてゆけ2プレイ日記40- 「鬼頭の脅威」
